Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

ブラブラと吊り下げて持つ!鍼灸師が開発した健康スマホリング Catch O

クラウドファンディングで何度も数百万の資金調達を達成している、鍼灸師が開発した健康スマホリング「SYANTO Catch O」がmachi-yaに返ってきました!数量限定での限定販売ですので是非どうぞ!

現在の支援総額

380,054

380%

目標金額は100,000円

支援者数

123

24時間以内に4人からの支援がありました

募集終了まで残り

1

ブラブラと吊り下げて持つ!鍼灸師が開発した健康スマホリング Catch O

現在の支援総額

380,054

380%達成

あと 1

目標金額100,000

支援者数123

クラウドファンディングで何度も数百万の資金調達を達成している、鍼灸師が開発した健康スマホリング「SYANTO Catch O」がmachi-yaに返ってきました!数量限定での限定販売ですので是非どうぞ!

あの人気シリーズがmachi-yaに帰ってきた!

SYANTOシリーズの人気ラインナップの1つである【SYANTO Catch O】が、皆様からの期待の声を受けて、machi-yaでも販売することにいたしました!

健康をコンセプトにした「底面に取り付ける」特許技術のリングとなっております。初めての方も、改めて購入されたい方も、是非この機会にどうぞ!

特許構造の底面リングが健康をもたらす

"底面型リング"「SYANTO(シャント)」とは、支点が上部分についている従来のスマホリングと違い、スマホを底面からサポートするタイプのリングです。スマホの持ち方を根本的に変える革新的なスマホ用アタッチメントツールであり、ただのスマホリングとは異なります。

スマホはもう落としません。あなたの大切なスマホを落下による破損から守ります。
※ ロゴ位置のデザインが一部異なります(リターン参考)。

スマホはもう握らない!スマホは乗せて持つ時代に

SYANTOは四角形のスタンドリングをスマホの底面に繋げたデザイン。本体は本革製でよく手に馴染み、四角形の部分を指で挟むことで、指に力を入れなくても自然とスマホを保持できる形状です。スマホとの接続部分は薄い革素材で動きに自由度を持たせており、スマホを落下させる可能性を大幅に減らしました。

また、スマホの底面を支点にしてスマホを支えるため重心が下になり、弊社従来品のスマホリングと比較して、より安定してスマホを持つことができるようになっています。これで、自撮り写真もスマホを落とさず安心です。

スマホを汚さず傷つけない

一般的なスマホリングは、粘着素材などをスマホ本体に貼り付ける必要があるものが多く、「スマホ本体はキレイに保ちたい」という要望に応えられていないことがあります。また、一度貼り付けたら粘着力が弱くなってしまうなど、貼り直しがしにくい点も面倒です。

SYANTOの取り付け方法はスマホケースを外し、スマホの底面開口部(充電口・スピーカー口等)に通して、スマホ本体もしくはケースに貼り付けるだけ。粘着素材ではなく、吸着素材のため、何度でも貼り直しをすることができます。

安心の接着強度

吸着テープを本体かケースに貼り付けて、本体とケースで挟みます。吸着テープを挟んで圧力をかけると一般の両面テープより強力な接続強度が出ますので、接続部を汚さず、十分な接続強度を得ることができます。

ベース部のシートは、一般的なカードより薄い0.37mm。ナイロン繊維と塩ビのハイブリット構造で強度は十分。

薄型設計でスマホが厚くならない

一般的なスマホリングはスマホの背面に取り付けるため、スマホ本体の厚みが増してしまい、「ポケットや小さなカバンに収まらない」という問題点がありました。また、平らな机などにスマホを置いた時に、背面のリングが原因でキズをつけてしまうこともあります。

SYANTOはスタンドリング自体がたった1mmほどの薄型設計なので、日常使いでも邪魔になりにくいデザイン。また、表面も本革で柔らかく、周囲のモノを傷つけることはありません。

背面フリーでアイテムと干渉しない

SYANTOはスマホの背面に干渉しないため、一般的なワイヤレス充電はもちろん、iPhoneの「MagSafe充電器」や「MagSafe対応モバイルバッテリー」にも対応しています。

車を運転する際はスマホホルダーに取り付けてカーナビ利用したいですよね。そんな時もSYANTOなら取り付け邪魔しません。
※画像は別タイプのものですが、機能は同一です。

スマホが軽く感じる!特許取得のテクノロジー

同じ重量のスマホでも、薄くて持ちやすいスマホのほうが軽いと感じたことはないでしょうか? これは重心の位置が変わることで「体感の重量」が軽くなるためです。

SYANTOは、底面を支点にしてスマホを支える構造なので、重心も下になり、より安定した状態でスマホを持つことができます。結果的に、スマホが持ちやすくなり、軽く感じるのです。SYANTOが考案したこの構造には特許*1を取得しています。

*1 特許第6467677号

姿勢スッキリで首・指の負担を軽減

成人の頭は約4〜6kgもあり、うつむくだけで、頭の重さの数倍の負荷が首にかかると言われています。負担がかかるのは首だけでなく、肩や背中の筋肉にも及ぶため、首の痛み、痺れといった体の不調につながることもあります。

だからこそ、意識してスマホを持ち上げて、高い視点で見る必要があるのですが、高い視点にすればするほどスマホが不安定になり、落としてしまう可能性も高くなります。

そして、底面支持なので、重さが分散されて、支える小指に負担がかかりませんし、優しい革で、指を保護します。

縦置きと横置きの両方に対応

従来のスマホリングとは一線を画するSYANTOですが、一般的なスマホリングに求められるスタンド機能にはもちろん対応しています。

また、動画鑑賞などで役立つ横置き(ランドスケープモード)のスタンドにも対応。本体には適度な硬さがあるため、スマホの重さをしっかりと支えることができます。大きな画面のスマホも安定します。

※ ロゴ位置のデザインが一部異なります(リターン参考)。

あらゆるケースに取り付け可能

ケースも多くの種類に対応しており、充電口さえあれば手帳型のケースでもご利用いただけます。

取り付けにあたり、一部取り付けが難しいケースがございますので、あらかじめ現在使われているケースの形状をご確認ください。

取り付けラクラク

SYANTOの取り付けは、お使いのスマホケースを外し、吸着面をスマホ本体またはスマホケースに貼り付けるだけでOK。吸着面は何度でも貼り直しができます。下記のたった3ステップで、取り付けが完了します。

1. シートを丸めて充電口から差し込む

2. 吸着部分をケース・本体の底面部分に貼り付ける

3. ケースをはめてスマホとケースで挟む

リターン

表面が無地、裏面に「Do2W」の文字がございます。下記画像がリターンの正式画像となっておりますのでご注意ください。

お届けまでのスケジュール

5月中旬〜:プロジェクト開始
6月中旬~:プロジェクト終了・製造開始
7月上旬~:梱包・発送開始〜
7月下旬 :製造・発送完了

製品仕様

製品名:SYANTO Catch O
製品重量: 8g
製品サイズ:長さ 60(mm)× 幅 45(mm)× 厚さ 3.2(mm)
仕様: リング・バッジ部 牛本革
ベース部: 塩ビ+ポリエステル繊維サンドイッチ強化構造
接着部: 吸着タイプ 
シート強度:引張強度:タテ 1,010N ヨコ 640N JIS L 1096 A法 試料幅:25mm
      引裂強度:タテ 239N ヨコ 195N JIS L 1096 A法 試料幅:25mm

あけび動作の学校について

あけび動作の学校は、代表自身が過去に体を故障して苦しんだ経験から、自分の体と向き合うことの大切さを学び、同じような苦しみを味わう人が少しでも少なくなればという願いから起業しました。

自身の身体のことを正しく知るために国内で鍼灸師の資格を取得後、海外でパーソナルトレーナーとしての資格も取得し、少しでも多くの人の【健康寿命の延伸】のために活動を続けてきました。

『年齢は単なる数字。誰でも、明るく、健康的で、美しくなれる』をモットーに、それぞれの頭文字から【あ・け・び】という名前を採用しました。

より高齢化する社会に向けて、健康寿命の延伸に貢献すべく、動作に関連するモノづくりで皆様の快適な生活を支えていきます。

会社の理念

1. 動作の蓄積が人を創る
2. 動作は2元で創られる
3. 動作の2元のバランスが健康を創る

メンバー

SYANTOは日本の職人が作る国内生産商品です。有志のメンバーが集い、意見を出し合いながら、町工場で生産をしています。日本の物づくりに、ぜひ皆さまの応援をいただければ幸いです。

株式会社デカプラス

https://www.decaplus.jp/

沿革

自身も体を板橋区に開発拠点を置き、地元に根付いたモノづくりでたった一人から地道な開発を進めてきました。これまで作成してきた試作品は200以上にも昇ります。

2020年に初代SYANTOをMakuakeで発表。『鍼灸師が作る健康スマホリング』として注目され始め、2023年には板橋区から技術大賞で受賞し、国内で高い評価を獲得しました。

SYANTOはこれまでにMakuake、CAMPFIRE、米国kickstarter、Amazonで累計2.1万人以上の方から支援をいただき、多くの方のスマホ操作の悩み解決に貢献してきました。

リスク&チャレンジ

私たちは、動作サポート商品として、エルゴノミクスリング「SYANTO」 を製造するためのプロジェクトを誠心誠意進めさせていただきます。 

※ 商品の仕様内容に製造工程で変更する場合があった場合は、活動報告から随時報告させていただきます。

※ 商品の製造や発送の遅延が生じる場合は活動報告から随時報告させていただきます。

 最後に、SYANTOを手に取って皆様に喜んでもらえるよう、社員一同心を込めて提供させていただきますので、応援よろしくお願いします。 

キャンセルポリシー

本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。ご支援の性質上、配送遅延のおそれがございます。 原則として、配送遅延に伴うご支援のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から3ヶ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。

■特定商取引法に関する記載

●販売事業者名: あけび動作学校株式会社

●代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名:海谷 重利

●事業者の住所/所在地:〒173-0001 東京都板橋区本町20-6

●事業者の連絡先:Tel: 03-6905-7873 / Mail: akebims.staff@gmail.com

●リターン価格:各リターン記載の通り *商品内容についてはリターン欄記載の通り

※リターン価格とは別にCAMPFIRE(machi-ya)のシステム利用料として1支援毎に支援金額1万円未満の場合は250円(税込)/ 1万円以上の場合は支援額の2.5%(税込)が支援者様の負担となります。

※上記システム利用料はCAMPFIREが受け取るもので、当社が受領するものではございません。

●送料:送料込み

●対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり。

●支払い方法:CAMPFIREの決済手段に準ずる (詳細は: https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/234485888

●支払い時期:当プロジェクトは「All-in型」の為、目標達成の如何に問わず、ご契約が成立しリターンをお届けします。その為、お申込みと同時にご利用の決済方法に準じてご請求となります。

●引渡し時期: 各リターン詳細に記載の発送予定月を引き渡し時期とします。但し、開発・生産状況によって遅れが生じる場合がありますのでその際は当プロジェクトページ内の「活動報告」または購入者へのメール等で連絡します。

●キャンセル・返品: 当プロジェクトは「All-in型」の為、お申込み完了をもって契約が成立いたします。その為、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。

●ソフトウェアに係る取引である場合のソフトウェアの動作環境:該当なし 

●その他記載事項:プロジェクトページ、リターン記載欄、共通記載欄(https://camp-fire.jp/legal)をご確認ください。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • 次回商品開発、知財費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


machi-ya official account

誰でもかんたんに、よりスピーディーに、
クラウドファンディングを始められるようになりました。

プロジェクトを始める

24時間以内に4人が支援しました