【自己紹介】
はじめまして!
園田尚生(23歳)です!
革靴が好きでたまらない変態靴職人です。よろしくお願いします!
まずは数あるプロジェクトの中でこのページを見つけてくださって、本当にありがとうございます!
僕はもう勝手にご縁を感じてしまいました!笑
この文章を読み切るのに3分もかかりません。あなたの大切な時間をちょっとだけ僕にください!お願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は革靴が好きで好きでたまらない男です。
四六時中その事を考えて生きています。
そんな僕にはひとつの夢があります。
それは『天皇陛下の靴をお作りすること』。
僕が一人前の靴職人になれる瞬間があるとするならば、きっとその時です。
だからそこに辿り着くまで何十年かかろうと、ひたすら努力を重ねていく覚悟です。
今回のプロジェクトは『古瀬シュースティリスタ研究会を受講して自分のスキルをもっともっと磨きたい。そのための支援をお願いしたい』というものになります!
【なぜ革なのか?】
園田はなんでそこまで革に魅せられているの?不思議に思う方もおられるでしょう。
でもこの魅力はひとことで表現できません。本当に奥が深いんです。
生き物たちは自然の恵みそのものです。
そして生き物たちが与えてくれる皮もまた、恵みと言えるでしょう。
皮は本来、必ず朽ち果ててゆくものでした。しかし人類はその皮に命を吹き込んだのです!
長い歴史の中で、数多の先人たちが知恵を振り絞り、創意工夫を積み重ね、『革』を生み出しました。そして気の遠くなるほどの時間と探求をさらに重ね、革は革靴に昇華しました。
革は適切なメンテナンスを施せば、永遠に腐ることはありません。エイジングすればするほど、その魅力は増し続けてゆきます。
欧米では親から子へまたその孫へというように、百年二百年と世代を超えて受け継ぐことも珍しくありません。
まさに人類が辿り着いた叡智のひとつなんです。
それにもかかわらず、その歴史も物語も文化的な価値も、日本で知る人はほんのわずかです。
「靴屋でテキトーに安い革靴を買おう。
メンテナンスの方法?よく分からないんだよな。ま、履き潰してまた新しいのを買えばいいかー」
ほとんどの人はこんな思考ではないでしょうか?
僕はこの状況がたまらなく悲しい。
そして悔しいです。
その日本人の無関心さに、コロナ禍が追い打ちをかけました。
老舗の革問屋が潰れ、腕のいい職人もどんどん業界を去りました。
何百年と受け継がれてきた叡智が、守られ続けてきた伝統が、音を立てて壊れています。このたった数年間で、です。
僕はそれを食い止める人柱になりたい。
この世界の未来を守り、切り開いていく存在になりたい。それが僕の偽らざる願いです。
【この先の展望】
正直に言います。
この業界で食べていける職人はほんのひと握り。成長の足を止めればすぐに淘汰されてしまう厳しい世界です。
だから僕は知識を貪欲に学び、この腕をひたすらに磨き続けていこうと思っています。
そこで現在『古瀬シュースティリスタ研究会』に通っているのですが、その他のコースを全て受講したいと考えています。
そしてそこで磨いた技術を、今回支援してくださった方々に還元をしていきます。
【経歴】
2022年6月 靴教室に通い始める & 修理屋に就職
休みの日を全て靴教室に捧げる日々が始まる
2023年4月 新店舗の修理屋に配属される
2023年11月 退職
2024年1月 自分の工房オープンに向けて準備開始
2024年7月 『靴工房Ellgon』オープン
スケジュール
【2025年】
2月 古瀬シュースティリスタ研究会へ受講開始
3月末 クラウドファンティング終了
8月 古瀬シュースティリスタ研究会 修了
ビスポークシューズを少数で受注開始予定
リターンについて
🎁【限定2足】Ellgon Bespoke #001 #002《予約確約+1年磨き放題》
このリターンは、Ellgonが本格始動するビスポークシューズの第一弾モデルとして、園田があなたのためだけに木型を作成し、仮の靴を作り、そこから1足ずつ全て手縫い(ハンドソーンウェルテッド製法)で丁寧に仕立てる、限定2足のみの超プレミアムリターンです。
⸻
✅ 含まれる内容
• 完全オーダーメイドのビスポークシューズ 1足
(基本料金30万円+木型制作費3万円=33万円相当)
• クラファン限定特典:完成後1年間、何度でも靴磨きさせて頂きます
(※対象はこの1足のみ)
• ご支援いただいた順に、Ellgon Bespoke #001/#002 としてナンバリングされます
⸻
⚠️ 注意事項
• 磨き放題は、完成した1足のみ対象です(有効期間は完成日から1年間です)
• カカト交換や傷補修などの追加修理は別料金となります
• ご支援後、採寸・デザインの打ち合わせを行いますが、今通っているセミナーが落ち着く頃(7月ごろ)からの制作開始となります。
※採寸時や仮靴のフィッティング時に工房にご来店いただく必要があります。
・ 現在制作可能な靴は短靴のみとなります。(ブーツやパンプスなどは制作不可です。)
• 納品の目安は約10ヶ月前後となりますが、今回は正式な初受注となるため、多少お時間をいただく場合がございます。
その分、クオリティ最優先で丁寧に制作いたします
⸻
この2足から、園田尚生という一人の若き靴職人のビスポークシューズが始まります。
あなたの足に、そして人生に寄り添う一足を作らせてください。
⸻
色々なリターンがありますが、今回支援してくださった方々は僕にとって超特別なお客様ですので、
”もれなく全員を靴工房EllgonのVIPとしてオープンチャットにご招待させていただきます”
このオープンチャットは、これから受注していくビスポークシューズを先行で予約できたり、いつか僕が個展を開いた時にレセプションに招待させていただいたり、はたまたこれから他の商品(例:靴べら、財布、ベルトなどなど)を作った時に先行で受注販売させていただいたり、、、
まぁとにかく入ってて損は絶対ないのでぜひこの機会をお見逃しなく!
ちなみに、このオープンチャットは今回支援してくださった方とこれからビスポークシューズを注文してくださった方しか入ることができないので今が安く入会できるチャンスです!
最後に
このクラウドファンティングは教室代を集めて全力で勉強し、7月頃からビスポークシューズの受注開始が目的ですが、園田の目標はそんなちっぽけなものではございません。
靴職人 園田尚生 としての最終目標は『天皇陛下に靴を作ること』です。
そんなことできるのがどうかもわかりませんし、そもそもどうやって連絡を取るのかどうかすらもわかりません。
ですが、僕はこの目標を靴作りを始めた日からずっとできると思い続けてきました。
いわゆる『根拠のない自信』というやつです。笑
今の実力は素人に毛が10本くらい生えた程度かもしれませんが、園田には23歳という圧倒的な若さがあります!
つまりはチャレンジできる時間が誰よりも多いという無敵な状態なのです!
ということは!必ず!天皇陛下へ靴を献上できるはず!
やりきって見せます!
ご支援よろしくお願いいたします!!
コメント
もっと見る