Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

【和太鼓の鼓動、夢洲に響く】世界をつなぐ「政やEXPO2025」プロジェクト!

2025年7月4日大阪・夢洲にて、政本憲一がプロデュースする和太鼓政やによる日本国際芸術祭「政やEXPO2025」を開催いたします。「和太鼓×マリンバ×アンデス民族楽器」国境を越えたオリジナル音楽をこの度の万博で世界に発信したく、本プロジェクトを計画いたしました。

現在の支援総額

2,232,379

111%

目標金額は2,000,000円

支援者数

84

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/04/26に募集を開始し、 84人の支援により 2,232,379円の資金を集め、 2025/06/15に募集を終了しました

【和太鼓の鼓動、夢洲に響く】世界をつなぐ「政やEXPO2025」プロジェクト!

現在の支援総額

2,232,379

111%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数84

このプロジェクトは、2025/04/26に募集を開始し、 84人の支援により 2,232,379円の資金を集め、 2025/06/15に募集を終了しました

2025年7月4日大阪・夢洲にて、政本憲一がプロデュースする和太鼓政やによる日本国際芸術祭「政やEXPO2025」を開催いたします。「和太鼓×マリンバ×アンデス民族楽器」国境を越えたオリジナル音楽をこの度の万博で世界に発信したく、本プロジェクトを計画いたしました。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

皆様こんにちは!和太鼓政やです!

このたび、目標の100%を達成する事ができました!

初めてのクラウドファンディングを開始してからというもの、毎日「達成できるのか、、」という不安を抱える中で、クラファンメッセージや、インスタグラム、Facebookなどで沢山の応援のお言葉をいただきました。心より感謝いたしております。

皆様と一緒に「政やEXPO2025」という舞台を作り上げていけることを誇りに思っており、とても楽しみにしております。

開催まで残すところ後数日となりましたが、皆様のご期待に違わぬよう、今回のプロジェクトの成功に向けて構成を進めてまいります。

そして!

皆様により、政やEXPO2025を楽しんでいただけるよう、機材や人員など中身をパワーアップし

ネクストゴール「220万」を目指させていただきます!

どうか最後までよろしくお願いいたします。


私たち「和太鼓政や」は2016年に大阪府高槻市にて発足し、関西を中心に全国展開しております「和太鼓音楽集団」です。

日本の伝統楽器である和太鼓をベースに、世界各地の様々な民族楽器を融合させたオリジナル舞台の開催や、和太鼓の魅力を伝えるためのワークショップなどを各地で行っております。 

そしてこの度、夢洲で「政やEXPO2025」を開催し

世界のゲストへ向け和太鼓の魅力をはじめ

日本の伝統文化を同時に発信できるような企画・舞台を実現するため、プロジェクトを立ち上げました。 

皆様ぜひ応援よろしくお願いいたします。


2016年に大阪府高槻市にて発足された和太鼓音楽集団。

政本憲一監修のもと、和太鼓松村組で培ってきた舞台経験と、和と世界の交響音楽をベースにメンバーの圧倒的な演奏技術で繰り広げられるオリジナルサウンドは、多くのファンを魅了。

また政本が手掛け、発足から毎年行われている和太鼓フェスティバル・太鼓祭など全ての公演に追随し、各地で高い評価を受けている。

関西を中心に、今では豊岡・姫路・京丹後・北海道などに活動の拠点を広げ

日本の伝統文化である和太鼓の魅力を発信すると共に、各地域に根ざした活動を行っている。


和太鼓政や 主宰 政本 憲一 【大阪府高槻市出身】

神戸を拠点に全国展開する「和太鼓松村組」で演奏活動を開始し、現在は松村組 座長としてチームを牽引。

これまでに国内外でおよそ1000公演以上の舞台を経験し、技術力・企画力・指導力で高い評価を受けている。

また2016年には、出身地である大阪府高槻市に「和太鼓政や」を設立。


自身がプロデュースする「和太鼓政や」を率いてのソロ活動や、各地で和太鼓フェスティバルを企画、開催し好評を博す。


更に和太鼓ワークショップや、芸術鑑賞会を多方面で展開し、和太鼓の魅力を発信ると共に、次世代の和太鼓奏者育成にも尽力するなど大きく活動を広げている。


▼政本 憲一 独占インタビュー


ホール公演とは異なる開放的な屋外スペースに特設された能舞台において、和太鼓と民族楽器を融合させたオリジナル公演の実施いたします。

また、和太鼓ワークショップを開催し、和太鼓体験を通じ更にその魅力を感じてもらうと同時に、最終的には公演のフィナーレにて共に演奏を行い「政やEXPO2025」会場が一体となる舞台空間を目指します。 


【現在の状況】

2025年1月〜3月 現地下見・企画制作

2025年4月クラウドファンディング開始

【今後のスケジュール】

2025年6月上旬     クラウドファンディング終了
                         Tシャツ・のれんデザイン作成

2025年6月下旬〜  チケット・Tシャツ・エコバックの発送

2025年7月4日     政やEXPO2025開催

2025年7月〜8月   その他リターンの発送

本プロジェクトで集まった資金のうちリターン準備資金(約28%)とCAMPFIRE合計手数料(22%)を除いた資金は全て政やEXPO2025の企画運営費に使わせていただきます。

なお、本プロジェクトは All-in方式 で実施しますが、目標金額に満たない場合も、コンサートは実施して、購入いただいたリターンも確実にお届けします。

※野外での開催の為、雨天中止の場合でも返金はできかねません。予めご了承くださいませ。

【企画運営費】

舞台設営費、場内スタッフ人件費、広告宣伝費


これまでに国内外でおよそ1000公演以上の舞台経験。

ジャンル問わず、ゲストとしても多数出演させていただいております。

政本憲一がプロデュースする「政やの太鼓祭」は2年連続で開催。

大阪だけでなく、多方面でも開催しております。

▼政やの太鼓祭〜高槻2023〜 和太鼓100台以上のフィナーレ


和太鼓は世界に誇るべき日本伝統文化の一つです。

その可能性を広げ、また次世代へと継承していく事が大切であると考えております。

この度の政やEXPO2025において、海外のゲストはもとより

国内の方々にも日本文化の魅力を再確認していただき、

また和太鼓を通じて日本の可能性を感じていただく…

その一助となれましたら幸いです。 

皆様と共に創り上げる「政やEXPO2025」の開催に向け、

ご支援よろしくお願いいたします。 


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • リターンデザイン着々と完成中!

    2025/06/08 18:31
    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。
  • 皆様こんにちは!和太鼓政やの保倉です!大変お待たせしました!政やEXPO2025のチラシがようやく完成いたしました!座席について沢山のお問い合わせありがとうございました。前回の報告通り、「よし!まもなく完成!」まで進んでおりました。しかし緊急事態発生。掲載可能だったことが、どんどんNGが出てくる事態に。。さあどうなる政や!と大ピンチを迎えておりました。担当の方と史上最高回数のラリーを続け、6月2日 20時26分 完成。原型はほぼ無くなりましたが、思いの乗ったチラシになりました。チャンスに変えれるよう、次はリターン作成に進んでいきます!※途中経過については支援者様限定公開とさせていただきます政やEXPO2025の詳細は以下になります▼【日時】2025.7.4(金)政やEXPO 2025開始13:00/和太鼓政や公演18:00開演(17:30開場)【場所】2025年 日本国際博覧会 会場 ポップアップステージ 南【政やEXPO2025とは】13時からは、和太鼓ワークショップなどの催し物を実施いたします。また、18時からはホール公演とは異なる開放的な屋外スペースに特設されたポップアップステージ 南において、和太鼓と民族楽器を融合させた政やEXPO 2025公演を実施いたします(17時30分開場)【入場】入場無料(会場内への入場には別途 大阪・関西万博入場チケットが必要です)【座席整理券】クラウドファンディングで特別観覧席のお申込み可能!特典付き座席整理券:6月15日23時59分で受付終了となります もっと見る
  • 若人たちのEXPO

    2025/06/03 19:00
    いつも和太鼓政やをご愛顧いただきありがとうございます。また、沢山のご支援ありがとうございます。大阪で開催されるのは、実に55年振りとなる国際博覧会。大阪関西万博「高校生による未来共創・日本伝統芸能EXPO」において総合プロデュースを担わせていただきました。様々なご縁が重なり、地元大阪で開催される大舞台に関りを持たせていただきました事、関係者の皆様に感謝申し上げます。広島・兵庫・和歌山・大阪から若人たちが集結。存分に稽古の成果を発揮してくれました!それぞれの楽器や演舞を活かしたコラボレーション企画などもあり、会場は大いに盛り上がりました。高校生と言えば、お洒落をしたりショッピングしたりと何かと楽しみたい年頃です。しかし彼らは、自由に使える殆どの時間を稽古に充てて参りました。舞台で輝きを放つその裏で、1演目およそ5分~10分程度という演舞を行うのにどれだけの時間をかけてきたか…舞台に立つ私にはよく分かります。一つの事を継続し成し遂げる!この精神力と経験が必ず社会にでた時の大きな支えになってくれると信じております。彼らの未来に心からエールを送りたいと思います。また本イベントの激励と、広島神楽の応援に吉村大阪府知事と藤本安芸高田市長が駆けつけてくださり、出演者に勇気とエネルギーを注入してくださいました!感謝申し上げます。藤本悦志 安芸高田市長とは、広島神楽と広島カープの話題で盛り上がりました♪遠路、大阪までありがとうございました。当日の様子はこちらから もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト