ご覧頂きありがとうございます。
埼玉県川口市でバスケットボールの活動をしているU15クラブチームの『Sports Intersection Basketball Team(スポーツインターセクションバスケットボールチーム)』です。
普段は5on5で行うバスケットボールの活動をしており、【日本で一番の楽しさと本物の技術の両立】【最大限の成長】をモットーに掲げ、今年は選手たちが掲げた埼玉県優勝・全国大会BEST4を目標に日々練習をしております。
私たちのチームは本気で頑張る選手達とコーチスタッフを含めた抜群のチームワークと楽しさが自慢のチームです。これまでにも全員で一丸となり、まだ新しい部類のチームながらも強豪埼玉県で、設立3年目で埼玉県大会優勝、全国ベスト16まで勝ち上がった経験もあります。
スクールや全国出張クリニックなども開催しており、バスケットボールの普及と強化をおこないながら、力を入れているSNS活動でもInstagramは3.2万人のフォロワー様に見ていただいています。(https://www.instagram.com/sportsintersection)
そして設立5年目の今年、FIBA公認 3x3 3BL JAPAN U15埼玉ラウンドにて優勝し、2025年1月4日に横浜武道館で行われた 3BL JAPAN U15 JAPAN FINALラウンド(全国大会)で優勝し、3BL JAPAN 初代日本チャンピオンに輝きました。
そしてこの優勝により、6月に行われるスイス国際大会への出場が決まりました。
▼3x3ってなに?
3x3とは「3人制のバスケットボール競技」です。
東京2020オリンピックの正式種目にも採用され、より注目されている3x3。
公園など屋外に設置されたリングやコートを使用するストリートボールが、競技として発展したものです。
これまで世界各地でリーグや大会が行われてきました。
3x3のルールは5人制のバスケットボールとは大きく異なります。
まず、コートは通常の5人制の半分、ハーフコートで行われます。加えて、使用するボールの大きさも違います。
大きさは6号球ですが、重さは7号球のものと国際規則で定められており、男子の5人制のバスケットボールで考えるとボールは小さいですが重さは変わりません。
チームは4人で形成されています。
監督やコーチはゲームエリアには入ることができない上に、コートの外から指示を出すこともできません。
ゲーム中に取れる1回のタイムアウトや、交代のタイミングなどで選手のみで判断する必要があり、判断力の高さと自分たちで考え抜くバスケットボールIQが求められます。
その為、育成年代で自分たちで考え、決断し、自分たちで行動するという事はとても良い経験と成長になると考え、私たちのチームでは通常の5on5の練習をしながらも、3x3の大会にも積極的に参加するというスタイルを取り続けています。
勝負は、先に21点を獲得したチームが勝ちとなる「ノックアウト方式」。
どちらかのチームが21点目を取った瞬間に試合終了となります。
試合時間は10分。先に21点に届くか、10分経った時点で多く得点を取っていた方のいずれかで勝利チームが決まります。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
この度男女ともに日本チャンピオンになり、スイス国際大会への出場権を手に入れました。
この大会に出場することで、技術や努力を世界の舞台で試し、中学生にはすることができない大きな経験と成長ができる大きなチャンスを得たと感じています。
選手8名分の渡航費・滞在費等は主催者様にご負担して頂けることとなりました。
しかし選手は中学生の未成年。選手のみでの大会参加は不可能です。
大会に参加するためには出場選手の保護者や指導者の帯同が必須となりますが、スイスへの渡航費用は負担が大きく1人当たり40万〜50万程度の費用がかかり複数名の大人の帯同が必要な中、コーチや各家庭の負担がとても大きくなっています。
その負担をできる限り軽減したいという思いから、今回クラウドファンディングを立ち上げました。
出発まではすでに1ヵ月を切っています。
子ども達は夢に向かって全力で努力し続けています。
私たち大人も子ども達が掴んだこの大きなチャンスに応える覚悟を持って動いています。
あとは、安心して選手たちを世界の舞台へ送り出す体制を整える事だけです。
渡航費以外にも現地では多くの様々な費用がかかります。スイス大会出場のチャンスを活かし、安心して最大限全力で挑戦ができるよう、どうか皆さんの力を貸していただけないでしょうか。
この大きな挑戦と、異文化の体験が子ども達の将来にどれだけ大きな影響を与えるかは、想像に難しくありません。
ご支援いただいた皆様には、彼らが大会で頑張っている姿をしっかりお伝えし、感謝の気持ちを込めてリターンをお届けしたいと思っています。
皆さまからの応援は、チーム全員の支えになります。
このスイス大会は中学生の子どもたちにとっては人生を変えるような非常に貴重で衝撃的な経験ができると信じています。その為、子ども達にはこのチャンスを掴ませてあげたいと私たちは強く思っています。
このプロジェクトを通じて、少しでも多くの方たちにこの挑戦を応援してもらえますと幸いです。
そして、彼らの大きな夢を実現するために共に歩んでいただけますとありがたく思います。
▼セカンドゴール
私たちはセカンドゴールも設定しています。最初の目標金額を達成し、資金が余った際にはセカンドゴールに向けてのクラウドファウンディングを続けていこうと思っています。
セカンドゴールの大きな目的は今後さらに活性化させたい「国際交流」です。
今後私たちは、私たち主催での大会を開こうと準備しているのですが、その大会に海外チームの招待をしたいと思っています。U15ではまだその様な海外チームと触れあう機会が少ないのと、私たちの中には留学の経験があるコーチもおり、若いうちの国際交流や貴重な経験がその後の選手たちに取ってきっと良い将来を作る手助けになると強く思っています。
また今現在でもコーチが海外に呼ばれて指導に出向いていることや、日本に来てくれる海外チームとの交流がある事もあり、すでに海外チームとの関係は良好で、関係性が作られています。
そのような海外チームや選手との交流に余剰した資金は使わせて頂き、セカンドゴールである海外チームの招待と参加チームの国際交流に向けてバスケットボールが好きな子どもたちへの貴重な経験の場を提供していき続けたいと思っております。
様々な状況に揺れる現在の国際情勢においても、スポーツを通して皆が仲良くなれるこのような活動にはとても意味があると思っています。
コーチの台湾での出張指導
横田米軍基地でのアメリカの学生との練習試合
来日した中国のチームとの練習試合
来日した韓国のプロチームユースチームとの練習試合
これまでの成績と大会までのスケジュール(予定)
・2024.11.16
3BL JAPAN U15 埼玉大会 優勝 (公式サイト)
・2024.1.4
3BL U15 JAPAN FINAL 優勝!そしてスイス国際大会出場権獲得
・2025.6.12-13
スイスへ出発、到着
・2025.6.14-15
3BL U15
・2025.6.17-18
日本へ帰国、到着
資金の使い道
ゴール①
控え選手、選手の保護者、帯同コーチの渡航費・宿泊滞在費、選手・コーチの現地での必要費用
ゴール②
海外チームの大会招待、国際交流イベントの開催、海外コーチの招待など
リターンについて
▶︎▷全力応援プラン◁◀︎
・3000円コース
「チームからのお礼のメール」
・5000円コース
「スイスでの集合写真+チームからのお礼のメール」
・10000円コース
「スイスでの集合写真+チームからのお礼メール+男女各1名づつの選手からのお礼メッセージ」
・30000円コース
「ビデオレターによるお礼のメッセージ」
▶︎▷グッズで応援プラン◁◀︎
・5000円コース
「青Tシャツロゴ入りアクリルキーホルダー」
・10000円コース
「スイス大会オリジナルTシャツ」
・15000円コース
「スイス大会オリジナルTシャツ+青Tシャツロゴ入りアクリルキーホルダー2個」
・30000円コース
「スイス大会オリジナルTシャツ3枚+青Tシャツロゴ入りアクリルキーホルダー5個」
▶︎▷企業様向けスポンサープラン◁◀︎
▪️50000円コース
・私たちの強みの1つであるInstagramアカウント(フォロワー3.2万人 / 最高再生回数176万回)にスポンサー企業様のロゴを掲載させていただきます。また、企業様のご紹介文もあわせて掲載し、支援への感謝とともに企業価値の向上に貢献いたします。
・6月6日に開催予定の、本大会に向けたスポンサー様向け決起会にもご招待させていただきます。
▪️100000円コース
・私たちの強みの1つであるInstagramアカウント(フォロワー3.2万人 / 最高再生回数176万回)にスポンサー企業様のロゴを掲載させていただきます。また、企業様のご紹介文もあわせて掲載し、支援への感謝とともに企業価値の向上に貢献いたします。
・6月6日に開催予定の、本大会に向けたスポンサー様向け決起会にもご招待させていただきます。
・帰国後、本大会をサポートしていただいたすべての企業様のロゴを掲載した、特別オリジナルTシャツを作成し、感謝の気持ちを込めてお送りいたします。
▪️200000円コース
・私たちの強みの1つであるInstagramアカウント(フォロワー3.2万人 / 最高再生回数176万回)にスポンサー企業様のロゴとともに企業インタビュー記事を画像にして掲載させていただきます。また、企業様のご紹介文もあわせて掲載し、支援への感謝とともに企業イメージや認知度の向上に貢献いたします。
・6月6日に開催予定の、本大会に向けたスポンサー様向け決起会にもご招待させていただきます。
・帰国後、本大会をサポートしていただいたすべての企業様のロゴを掲載した、特別オリジナルTシャツを作成し、感謝の気持ちを込めてお送りいたします。
▪️300000円コース
・私たちの強みの1つであるInstagramアカウント(フォロワー3.2万人 / 最高再生回数176万回)およびTikTok(最高再生回数110万回)にて、スポンサー企業様のロゴとともに企業インタビュー動画をリール形式で掲載させていただきます。さらに、企業様のご紹介文もあわせて掲載し、支援への感謝とともに企業イメージや認知度の向上に貢献いたします。
・6月6日に開催予定の、本大会に向けたスポンサー様向け決起会にもご招待させていただきます。
・帰国後、本大会をサポートしていただいたすべての企業様のロゴを掲載した、特別オリジナルTシャツを作成し、感謝の気持ちを込めてお送りいたします。
最新の活動報告
もっと見るスイス大会、応援ありがとうございました!
2025/06/16 08:02皆さま、いつもお世話になっております。昨日、3x3スイス大会に参加しスイス遠征4日目を終えました。結果は予選敗退という悔しさも残るものでしたが、選手たちは本気で挑み、たくさんの刺激と成長を得ることができました。海外の選手たちと全力でぶつかり合い、言葉を交わし、一緒に写真を撮る。試合だけじゃなく、文化や価値観に触れることもこの遠征の大きなテーマでした。この貴重な機会を実現できたのは、クラファンを通して応援してくださった皆さまのおかげです。心から感謝しています。そして、ここからもう一つの挑戦が始まります。今後は、日本で私たちが主催する大会に、海外チームを招待することを目標としています。U15の選手たちが、国内にいながら国際交流を経験できる場所をつくりたい。それが、次世代の選手たちの成長につながると信じています。この想いをカタチにするために、引き続きクラウドファンディングのご支援を募っています。最後まで応援していただけたら嬉しいです! もっと見る3x3 スイス大会当日を迎えました。
2025/06/15 09:00ついに大会当日を迎えました!スイスでのこの舞台に立てているのは、これまで応援・ご支援してくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。現地でも緊張と興奮が入り混じる中、選手たちは全力で準備をして本番に臨んでいます。本日の試合スケジュールは下記の通りです。【男子】・予選① 10:30〜(日本時間 17:30〜)・予選② 13:30〜(日本時間 19:30〜)・予選③ 15:30〜(日本時間 21:30〜)・セミファイナル 16:15〜(日本時間 22:15〜)・ファイナル 17:15〜(日本時間 23:15〜)【女子】・予選① 10:00〜(日本時間 17:00〜)・予選② 11:30〜(日本時間 18:30〜)・予選③ 12:45〜(日本時間 19:45〜)・ファイナル 17:00〜(日本時間 23:00〜)海外で挑む中学生たちの姿を、ぜひ日本からも見守っていただけたら嬉しいです。最後まで応援よろしくお願いいたします!※大会の様子はInstagramやTikTokでも随時更新予定です。是非フォローをよろしくお願いいたします。Instagram→https://www.instagram.com/sportsintersection?igsh=MXRhenBpZ2JlYzhlNA==TikTok→https://www.tiktok.com/@sports_intersection?_t=ZS-8xD3lhCc5lY&_r=1 もっと見る無事にスイスに到着しました。
2025/06/14 04:00昨日、無事にスイスに到着しました!🇨そしてさっそくFIBAの公式コートで練習を行いました。初めの場所、初めての環境。でも、選手たちはしっかり自分たちのプレーを出そうと集中していました。こうして海外の舞台で準備を始められているのも、クラウドファンディングで支えてくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。まだ大会はこれからですが、まずは無事にスタートラインに立てたことを報告させていただきます。ここからの数日、1日1日を大切に、全力で戦ってきます!引き続き、応援よろしくお願いします! もっと見る
コメント
もっと見る