Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

子どもの夢に親子で向き合う特別な機会を!未来を創るこども万博プロジェクト

こども万博は「子どもの夢を応援する1日」をテーマに行うファミリーイベントです。2022年から始まり、累計来場者は5万人を超えました。そして2025年は大阪・関西万博の舞台でこども万博を開催します!国内外の子ども達に、将来の夢が見つかる特別な機会を作ります。最後まで見届けていただけますと幸いです!

現在の支援総額

478,500

31%

目標金額は1,500,000円

支援者数

43

募集終了まで残り

52

子どもの夢に親子で向き合う特別な機会を!未来を創るこども万博プロジェクト

現在の支援総額

478,500

31%達成

あと 52

目標金額1,500,000

支援者数43

こども万博は「子どもの夢を応援する1日」をテーマに行うファミリーイベントです。2022年から始まり、累計来場者は5万人を超えました。そして2025年は大阪・関西万博の舞台でこども万博を開催します!国内外の子ども達に、将来の夢が見つかる特別な機会を作ります。最後まで見届けていただけますと幸いです!

はじめまして。こども万博プロデューサーの大野裕貴です。

「子ども達に将来の夢が見つかる機会つくりたい!」と、神戸から「こども万博」を立ち上げて、早くも3年が経ちました。


こども万博は、「子どもの夢を応援する」をテーマに様々な体験を届けるファミリーイベントです。


僕たちの想いから始まったこの企画が、多くの方に共感いただき、気づけばイベント開催の数は20回を超え、総来場者5万人を超えました。


そして、2025年。僕たちは新たな挑戦を行います。


2025年は大阪・関西万博の最終週末にこども万博の出展が決まったり、兵庫県との連携事業により「ひょうごこども万博」を全5箇所で開催中です。


この2025年の挑戦をやり切って、来年以降も

より多くの子ども達に親子で子どもの夢に向き合う機会を届けていきます!


ぜひこの挑戦を共に創る仲間になっていただきたいです。

応援のほど、よろしくお願いいたします!!






子どもたちのわくわく体験・発見が盛りだくさん!


体験コンテンツを紹介します!

全国の小学生から夢を募集し、その発表の場を設ける「夢スピーチコンテスト」や、

Youtuberやプログラミングなどリアルなお仕事を体験できる「おしごと体験」、

子どもたちが縁日の店長になって接客やサービス提供を行う「こども縁日」など、

子どもたちが主役となり様々な体験ができるコンテンツを用意しています!


こども万博は、親子で楽しめるステージエリアを中心に構成されています。

小学生向けの体験コンテンツの他、会場ではゲームやフォトスポットなど親子で1日楽しめるイベントになっています。


【ダイジェスト】こども万博 mini 神戸


大阪・関西万博へのチャレンジ!

大阪・関西万博への出展が決まったのがちょうど1年前。

株式会社Meta Osakaのご支援・ご協力の元、数百から数千とも言われる応募の中から、大阪・関西万博の最終週末にこども万博が採択されました。


しかしながら正直、今回の挑戦はかなりハードルの高いものです。

まず予算面においては、これまで運営してきたイベント規模と比べると10倍〜20倍に。

こんな大きな舞台でのイベント経験もなく、結構震えます…。


でも、今回のチャレンジは私たちこども万博以外にも

心強い仲間が参画してくれています。



デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka、

地域密着型おしごと体験「みらいのたからばこ」を運営する株式会社ママそら、

子ども向け知育アプリ「ごっこランド」を展開する株式会社キッズスターと共に、

共創プロジェクトとして展開します。


本プロジェクトの趣旨に共感してくださった

普段子ども向けに事業を展開している3つのチームが連動し

それぞれの知見を活かした特別なイベントにしていきます。


そして、子どもの未来に向けて何かしたいと思っている方には

ぜひこの企画に参画していただきたいです!




子どもたちの未来を考えるとき、私たちは教育や体験の重要性に思い至ります。

現代社会では、デジタル化が進む一方で、実体験の価値が見落とされがちです。


そこで、私たちは子どもたちに実際に触れて学び、創造力を養う場を提供する必要性を強く感じました。

2025年は特別な年であり、この年に「こども万博」を開催することは、未来の世代にとっても意義深い出発点となるでしょう。


このイベントを通じて、子どもたちが自分自身の可能性に気づき、新たな挑戦に対して前向きになれるよう、全力を尽くしたいと考えています。



2022年に神戸で初めてこども万博を開催しました。

この時は大きなイベントも経験もなく、本当に初めてのチャレンジでした。


当日の記憶はほぼなく、慌ただしい時間を過ごしていたらあっという間に1日が終わり、当日の記憶はほぼありません。笑


ただ、当日協力いただいたボランティアスタッフの方や出展でご協力いただいた方々のおかげで、当日の来場者は1500名以上、たくさんの方に喜んでいただける1日になりました。

それから、この活動が多くの方々の共感・ご支援のもとに少しずつ広がり、2024年までに愛知、北海道、奈良、広島、大阪と合計20回を超える開催をさせていただけることになりました。


そして、2025年。


こどもCandyの拠点である兵庫県からの委託を受けて、「ひょうごこども万博」を県内5箇所で展開中です。

【ひょうごこども万博in淡路の様子(2025/4/20)】


また、同時進行で株式会社Meta Osakaと連携し、数百以上の申請の中から「こども万博」が大阪・関西万博の舞台で催事として採択されることに。

当初、このような広がりを見せることは全く想定していなかったので、僕たち自身がびっくりしているのですが、こうなったらやるしかありません。


今年はより多くの方々のご支援ご協力のもと、「こども万博」をより多くのファミリーに楽しんでいただけるように、進化してきます!


こども万博実行委員会・委員長 手塚麻里コメント


◼️こども万博公式ホームページ:https://www.kodomo-banpaku2025.com/



 

ただただ支援    ¥3,000

ガッツリ支援    ¥5,000

こどもの夢サポーター    ¥10,000

イベントクルー参加権 (7月20日@上山高原)    ¥5,000

イベントクルー参加権 (8月2日・3日@神戸)    ¥5,000

イベントクルー参加権 (9月27日・28日@神戸)    ¥5,000

イベントクルー参加権 (10月10日・11日@EXPOメッセ)    ¥7,000

こども万博inEXPO 個人パートナ-    ¥100,000

こども万博inEXPO 法人パートナ-    ¥500,000

夢スピーチメインパートナー ¥1,000,000

こども万博in大阪万博へブース出展    ¥1,500,000



2025年こども万博の運営費

イベント会場費用

ガイドブック制作費

子ども縁日のお菓子代

リターン制作費

CAMPFIRE手数料17%



ここまでページを読み進めていただきありがとうございます。


これまで「こども万博うまくいってるね!」「すごいね!」とたくさんの方々に応援をいただいてきました。


しかしながら、実際のところここまでこのイベントを続けることにたくさんの苦難や葛藤もありました。


イベントってすごくお金がかかることなんだなというのも実際にやってみて気づくことがたくさんありましたし、ここまで一緒に頑張ってくれてきたスタッフにも何も恩返しできないままリタイヤさせてしまったり。


「もう限界かもしれない…」と思った回数は数え切れないくらいあります。本当に…笑


この3年間、イベントを重ねるごとに覚悟と信念を試されていたように思います。


それでもここまで続けて来れたのには、イベントに来てくれる親子が笑顔になって帰ってくれるという確信があったからです。


イベントの企画や準備期間は本当に大変だったんですが、イベント当日は子どもたちの笑顔をみてると本当に幸せな気持ちになりましたし、やって良かったと心から思える瞬間でした。


また個人的に、僕の気持ちを後押ししてくれていたのは自分の子どもたちの存在です。


「子ども達に未来の選択肢を届けたい」というイベントのコンセプトは、僕が自分の子共達に願っていることでもあり、いつか自分の子どもに誇れる仕事をしたいという一心で頑張れたように思います。


昨年は初めて自分の作るイベントに息子を参加させることができました。


今年はますます多くの方のお力、ご支援をお借りして、2025年の「こども万博」を最高のものに仕上げていきたいと思っております。


今一度ご支援ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします!


こども万博統括プロデューサー

大野 裕貴


株式会社こどもCandy

サイトURL:https://kodomo-candy.com/


株式会社Meta Osaka

サイトURL:https://www.meta-osaka.co.jp/


ページ制作:株式会社パーシヴァル

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

社会課題の解決を
みんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます
無料
掲載をご検討の方はこちら

最新の活動報告

もっと見る
  • 先週末、6月14日(土)に姫路・大手前公園にて「ひょうごこども万博in姫路」を開催いたしました!当日は雨の中にもかかわらず会場には800人以上の方がご来場いただきとても楽しんでいただけました!イベントでは、地元のダンススクールによるキッズダンスパフォーマンスが会場を沸かせてくれました!また、夢スピーチコンテストでは未来のワクワクした夢の発表を3名の子どもたちが目を輝かせながら発表してくれたり、おしごと体験エリアでは合計7種類のおしごと体験やワークショップを展開しました。子ども縁日では小学生のこども店長さんたちが大活躍!今回も20名以上のこども店長さんが縁日でスタッフとして活躍してくれました!!また、会場には11種類の働く車が大集合!!子どもたちに大人気のショベルカーやダンプカー、自衛隊車両など子どもたちに大人気のくるまが大集合でした!次回のこども万博は【7月20日 上山高原ふるさと館(兵庫県)】で開催いたします!引き続き、子どもたちが将来の夢に出会うきっかけづくりに邁進していきたいと思います!クラウドファンディングの方も引き続きよろしくお願いいたします!!こども万博プロデューサー大野 裕貴【今後のイベント開催予定】7/20:上山高原ふるさと館(兵庫)8/2-8/3:神戸ハーバーランドumie(兵庫)8/9:平取町市役所(北海道)8/23-8/24:なんばパークス eスタジアム本店(大阪)9/27-9/28:GLION AREA (兵庫)10/10-11:大阪万博EXPOメッセ(大阪)10/18:鹿追町民ホール(北海道) もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2025/05/23 13:20

    みんなーー! おとうさんおかあさんのために、美味しいコーヒーを淹れてあげてください。 おじさんが美味しいコーヒーの淹れ方教えまーす(=´∀`)人(´∀`=)

    1. 亀田さん、コメント有難うございます!コーヒー屋さんの体験子どもたちに喜ばれそうです!いつも気にかけていただき有難うございます!!


  2. 2025/05/21 01:30

    個人的にですが、素晴らしい企画だと感じました。このプロジェクトの成功を、そして大人も子供も夢を語り合う場の実現をただ信じ、応援📣しています‼️

    1. 高橋さん、とても心のこもったメッセージ有難うございます!!とても励みになります!!


  3. 2025/05/19 11:37

    子どもも大人も未来に繋がるイベント楽しみです!ぼくたちも子どもたちの未来にイベントを主催している身として応援しています!

    1. ぽてとさん、無事にリリースできました!ご相談乗っていただき有難うございます!いつかリアルでお会いしてお礼させてください!最後まで走り切ります!


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト