皆様こんにちは!観戦歴30年のボクシングファンであり個人ブログ「人にフォーカスするWEBマガジンBOXING ONE」を更新中のボクシングブロガーTokkyです。これまでは一人のファンとしてボクサー達を支援する側で利用していたクラウドファンディング。今回は初めて自分が支援を募る立場で企画いたしました。 概要はこちら。
なぜ、やりたいのか
強制的に第二の人生が訪れる職業、ボクサー。1994年12月4日の薬師寺保栄vs辰吉丈一郎戦を観て以来、美しく儚いボクシングというスポーツの虜です。ファン活動・ブロガー活動を通して約200人の引退後のボクサー達に会って分かった事があります。ボクサー達は皆引退した後も心に「戦った誇り」を持って日々を生きています。第二の人生の輝きにスポットを当てて、今の彼らを深く知る事で、現役のボクサー達やファン達も今より更にボクサーという人種へのリスペクトが強まると思います。何より僕は彼らをシンプルに応援したい。引退後もこんなに熱くそれぞれの道で頑張っているんだという事を世の中の人達にもっと知って欲しいのです!
ブロガーとしての夢
ボクシングブロガーとしての僕の夢。それは「独自のファン目線で人にフォーカス」という切り口においてBOXING ONEを世界一のボクシングメディアにする事です。今はボクサーのお店レポ、セカンドキャリア、各界のファン達を取材した記事を更新中ですが、いずれは海外ボクサー達も取材しに海を渡りたい。今回の拳人のセカンドキャリアシリーズの書籍化はその夢に向かうステップアップであるとと共に、ボクサーの第二の人生を取材して記事にするという形での応援の営みは僕の人生にとってかけがえのない楽しみなのです。
自己出版する本の内容
既にブログに掲載中の記事の書籍用リライトに加え、書籍向けに取材中の3本の未公開記事を含むボリューム満点で読み応えバッチリな内容になっております!電子書籍と紙本の両方を想定しておりますが、クラウドファンディングのリターンで送付するのは紙本のみとなりますので御領了くださいませ。
出版記念トークイベントの内容
開催したい!だったのですが、もう「開催決定」となりました!
上記のゲストの方々には現在、出演を承諾いただいております。状況により登壇ゲストの変更させていただく可能性もありますのでご了承ください。都内の会場を貸し切ってのトークショー形式で、トークテーマはセカンドキャリアだけに絞らずボクシングファンが楽しめる内容を計画中なので楽しみにしていてください!
スケジュール
3月1日 クラウドファンディング開始
3月31日 クラウドファンディング終了
4月1日 リターンの一部(会食や取材同行など)を実施開始
5月上旬~中旬 書籍販売開始
5月10日 出版記念イベント開催
最後に
皆様のご支援のおかげで開始4日で200万円に到達いたしました。ネクストゴールを400万円に設定し、200万円を超えた分は書籍の仕様グレードアップ、イベント会場のグレードアップ、書籍第二弾の出版準備金に充てさせていただきます。
ボクサーのセカンドキャリアの輝きにスポットを当てて発信する事は、現役ボクサー達の見られ方も変わる事になり、それはボクシング界にとってポジティブな影響になると信じています。ブログ更新だけなら一人で出来ます。ですが、いつかBOXING ONEを人にフォーカスの切り口で世界一のボクシングメディアにしたい。そこに向かうステップとして今回、拳人のセカンドキャリアを書籍化して出版記念イベントを開催したい!それには皆様のご支援が必要です。ご協力と拡散をよろしくお願いいたします!
最新の活動報告
もっと見るラジオNIKKEIからオファー!ラジオ出演を初体験
2025/04/22 19:21この度、人生で初めてラジオに出演するという経験をしました。ボクワンで取材し記事公開済みの元日本ライト級・Sライト級1位の諸岡正明さんのご紹介もあり「アスリートのセカンドキャリアは社会課題なので是非Tokkyさんのお話を」との事でオファーをいただいた経緯です。当日の振り返りと感想を共有します!ラジオ音源は今日から1週間、ここで聞けます。https://radiko.jp/#!/ts/RN1/20250422113500初のラジオ出演「喋る」という行為が得意だと言う自覚はなく、「書く」ことは得意だし好きだと思っているのですが、ブログ書籍化プロジェクトを進める中で高柳アナのYOUTUBEに電話出演した際に、意外にもチラホラ声を褒めて貰う事があるので驚きです。自分で自分の声を聞いた感想はなんか気持ち悪いな…なんですが^^このような進行台本を事前に共有して貰えたので、話す内容は事前にイメージしておけました。収録が始まるとけっこう緊張担当してくださる小塚アナはベテランで優しく挨拶して下さってリラックスして話せるなと思ったものの、いざ収録開始!となるとしっかり自分の活動を伝えたい!と思うがゆえに緊張で顔が強張っているのが分かります。ボクシングを好きになったきっかけの話は普段のボクヲタ同士での飲み会でも良く話すネタなので、話慣れてるし、聞かれ慣れてもいるんですが、聞かれ慣れてない質問に答えるのはそれはそれで新鮮です。印象的だった質問・SNS発信で心がけてる事は?・本業が趣味活動(ブロガー活動)に良い影響を与えてる事は?・逆に趣味活動が本業に良い影響を与えてる事は?普段そんな事はボクヲタ友人には聞かれないけど、聞かれてみたらけっこう答えるネタがあるものです。初めて僕の活動を聞いた人の感覚では「本業もあるのにSNS発信、出版活動、イベント進行ってアクティブな人だな~」と思うんだろうなと。実際自分がどういうモチベーションかというと、好きでやってるので「頑張っている」という感覚はゼロで楽しいというだけなんですけどね。NIKKEIで話せることの意味「アスリートのセカンドキャリアは社会課題なので是非Tokkyさんの活動を取り上げたい」というオファー理由。これすっごい意外で、超絶に嬉しいです。僕がブログに観戦記だけを書くブロガーだったら絶対に呼ばれてないし、ボクシングの試合や技術解説が得意なユーチューバーだったとしても呼ばれてない。NIKKEIの様な格式あるメディアに読んで貰えたのは《アスリートのセカンドキャリアという社会問題に対して、意義ある活動を本業がありながら趣味としてやってる人》という見方で僕を見て貰えたからだと思うんですよね。そんなつもりは無かったけど、そういう切り口で自分の活動を肯定して貰えるって幸せな事です。書籍とイベントの告知もバッチリ今後の目標・夢を語った後で5/10(土)の出版記念トークイベントのプッシュもしっかり話しておきました!たまたまこのラジオNIKKEIを聞いてくれた方が、イベントに来てくれてそれが良い出会いになったらいいな…と期待しております。じわじわ増えて現在130人超え!まだ間に合いますので興味持ってくれた方は是非こちらからお申込みくださいませ!既に申込済の皆様、ありがとうございます!https://peatix.com/event/4381206/view もっと見る【イベント会場の現地でMTG・席の追加が決定!】
2025/04/20 15:44【打ち合わせが楽しい!】5/10(土)17:00開始の出版記念トークイベントに向けて、現地で司会メンバーと進行の打ち合わせをしてきました!ステージや客席の位置の確認、マイクテストも行いバッチリ。更にクイズ企画の設問のアイデア出しも行い、最大20問のボクヲタ向けクイズが展開できそうです(バカ受け確定の面白設問もあり笑)【ゲスト用の控室も完備】当日登壇いただくゲストの方々には出番が来るまではこの控室でお待ちいただきます。会場の様子をモニターで見れて音も聞こえると言う完璧な控室。これなら招く方も安心です。【追加の席が決定!】クラウドファンディングは終了しているのですが、「スケジュールの都合がついたので参加したい」との嬉しい声を多数いただいております。少し広めの会場を取った事もあり、イベント申込の追加受付を下記サイトから開始しております。あと20人ぐらいは行けますので、クラファンの時はイベント以外のリターンで支援したけど、行きたくなってきたな~というそこの貴方!チャンス到来でございます。【追加席でのイベント申込はコチラから】↓↓https://peatix.com/event/4381206/view※クラファン時と同じく書籍送付+イベントご招待で8,000円となっておりますが、書籍送付のみ5,000円で支援済みで、書籍はもう要らないけどイベント参加はしたいという方、もしいらしたら個別でご連絡ください。さぁ。そろそろ当日の打ち上げ会場を探さねば。クイズの優勝者は打ち上げにご招待しますので、打ち上げ会場も良いお店を探します。楽しみにしていてください!それでは。Tokky もっと見る残り2週間!出版記念トークイベント会場の下見へ
2025/03/15 12:17クラウドファンディング開始から今日で2週間経過いたしました。3/31(月)で終了ですので、残り2週間です。先日、拳四朗vsユーリの統一戦を観に両国に行く前に5/10(土)の出版記念トークイベントの会場を下見に行ってきました。東京駅から近い大手町の会場を仮予約で押さえております。ほぼ決定かなと思いますが、もし別の場所にするとしても近しいエリアにするつもりです。楽しみにしていてください! もっと見る
コメント
もっと見る