Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

御在所岳の山上公園で史上初の山頂フェス「ゴザトップフェスティバル」を開催したい!

【山×音楽】三重県の御在所ロープウェイ山上公園で、スーパー登山部が主催の音楽フェス「御在所トップフェスティバル」を開催します! 2025年5月10日(土)

現在の支援総額

2,180,888

167%

目標金額は1,300,000円

支援者数

216

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/03/07に募集を開始し、 216人の支援により 2,180,888円の資金を集め、 2025/04/16に募集を終了しました

御在所岳の山上公園で史上初の山頂フェス「ゴザトップフェスティバル」を開催したい!

現在の支援総額

2,180,888

167%達成

終了

目標金額1,300,000

支援者数216

このプロジェクトは、2025/03/07に募集を開始し、 216人の支援により 2,180,888円の資金を集め、 2025/04/16に募集を終了しました

【山×音楽】三重県の御在所ロープウェイ山上公園で、スーパー登山部が主催の音楽フェス「御在所トップフェスティバル」を開催します! 2025年5月10日(土)

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


皆さまのご支援のおかげで、
ゴザトップフェスのクラウドファンディングが目標金額130万円に到達しました! 
本当にありがとうございます!
お陰様で無事、最高の山頂音楽フェスが開催出来そうです!
大変恐縮なのですがここからは新たな目標として、セカンドゴール260万円を目指して再スタートさせていただきます!

というのも…


実はかかる経費を慎重に精査した結果、このフェスの開催には今の倍以上のお金が必要であることが判明しております。
なんて甘い見積もりなんでしょう!
もちろんそんなことは関係なく、メンバー一同開催に向けて全力で突き進んでいます。
ここからは現状確定している我々の大きな借金を免れるため、そしてより確実にフェスを実現させるため。 新たな目標金額に向けて走り出そうと思います!

このフェスは、ただの音楽イベントではなく、音楽×登山の新しい文化を生み出す挑戦です。
必ず良いフェスを実現させます!

もし、「まだ支援してもいいよ!」という方や、「もっと最高のフェスになってほしい!」と思ってくださる方がいれば、ぜひご協力いただけると嬉しいです。
引き続きご支援よろしくお願いいたします!




スーパー登山部
山岳会所属コンポーザー小田智之のオリジナル曲を演奏するため結成。その名の通り登山活動とバンド活動を並行して行い、足腰を鍛えながら精力的に活動している。 

Hina(Vo)、KADOMACHIやソロ活動もお盛んな いしはまゆう(Gt)、名古屋の殆どのアーティストを支えるベーシスト梶祥太郎(Ba)、中村佳穂BANDやBialystocksなどのサポートをするドラマー深谷雄一(Dr)に、サポートメンバー小田智之(Key)を迎えてお届けする。


2025年5月10日、三重県の御在所ロープウェイ山上公園で、スーパー登山部が主催の音楽フェス「御在所トップフェスティバル(以下ゴザトップフェス)」を開催します。標高1,212mの御在所岳の山頂で、自然と音楽が融合するこの特別な一日を、一緒に体験しませんか?

想像してみてください。ロープウェイで約15分の空中散歩を楽しんだ先には、眼下に広がる伊勢湾や鈴鹿山脈の絶景が待っています。そこに、スーパー登山部の多彩な音楽—ポップス、ジャズ、ダブが織りなすリズムが響き渡り、山の空気を震わせます。
緑萌える5月の山頂で、心地よい風を感じながら、自然と共に音に身を委ねる。そんな贅沢な時間がここにあります。

このフェスティバルは、ただの音楽イベントではありません。登山好きなら自分でルートを選んで登るもよし、ロープウェイで気軽にアクセスするもよし。あなたらしいスタイルで楽しめる自由さが魅力です。音楽と自然が織りなすハーモニーを全身で感じられる、唯一無二の体験が待っています。

このフェスは、クラウドファンディングでみなさんの応援を力に、さらに特別な一日へと進化します。山頂でのライブはもちろん、参加者と一緒に創り上げるイベントを目指しているからこそ、皆様の「行きたい!」が大きな支えになります。

5月10日は、日常を抜け出して、山と音楽に包まれた特別な思い出を作りに来てください。御在所トップフェスティバルでしか味わえない感動を、一緒に分かち合いましょう。

現在、開催に向けてメンバー主体で準備を進めています。
最新情報は、ゴザトップフェスの公式SNSをチェックしてください!

御在所トップフェスティバル 公式サイト
https://www.gozatopfes.com/


今回のプロジェクトに向けた限定プランを制作しました。また全国出張ライブプランや楽曲提供プランも設けさせていただきました。
資金の使い道はゴザトップフェスに関わる制作運営費およびリターン商品の制作費に充てさせていただきます。
制作運営費およびリターン商品制作費:130万円

3月2日(日) クラウドファンディング開始
4月16日(水) クラウドファンディング終了
5月上旬〜 Tシャツ、てぬぐいリターン発送
5月10日(土)  御在所トップフェスティバル開催
6月上旬〜 その他リターン発送

Vo. Hina
私たちスーパー登山部は、常に挑戦し続ける事を1つのテーマとして掲げています。
去年、長野県 白馬岳にある白馬山荘ライブという挑戦を終えて、本当に沢山の方々からの応援とサポートのお陰で成り立っているバンドだという事を改めて実感しました。

いつも応援ありがとうございます。

そして2025年、もっともっとスーパーな登山部になるべく"ゴザトップフェス"という山の上でのフェスを開催することになりました!
大好きな御在所の山頂で歌を歌えるだなんて、そんな幸せなことがあっていいのだろうか、と寝る前に考えて眠れなくなるほどにワクワクした気持ちでいっぱいです。
山が好きな人にも、音楽が好きな人にも、スーパー登山部が好きな人にも全力で楽しんでもらえるようなイベントを実現するために、本気で取り組んでいきます。

我々スーパー登山部史上最大規模の挑戦、どうか皆さんの力を貸してください!
最高な景色を皆さんと共有できる日を心から楽しみにしています。応援の程よろしくお願いいたします!


Gt. いしはまゆう
いつも応援ありがとうございます。
遂には山頂でのフェスに挑戦し始めます。

去年は白馬山頂山荘ライブをはじめ、山の上でのライブに挑戦する機会に恵まれました。これは“スーパー登山部”が惹き寄せる運もあれば、それを面白がって乗っかってくださる方が常にまわりにいるからだと思います。周りを巻き込む力を今回総動員してフェスの企画に臨みました!今回はロープウェイで山頂にいけるため登山をしない方にも易しく、より多くの方に登山部の音楽や山頂の魅力を届けられることからフリーライブを希望して企画を進めました。

…というのもあって、相変わらずの大ボリューム経費に…。なんとか関係者の優しさや頼もしさのおかげでここまで企画してこれました。山頂のステージで聴く登山部はとても素敵で間違いないはず!ともに素敵な体験ができたらと思っています。何卒応援よろしくお願いいたします!


Ba. 梶祥太郎
僕たちは「音楽×登山」をテーマに活動するバンドとして、これまで2度のクラウドファンディングに挑戦し、多くの方に助けられてきました。

本当にありがとうございます!

そして今回、3度目の挑戦。
ついに僕たちがやりたかった夢、山頂での音楽フェス「ゴザトップフェス」を御在所岳山頂で開催することに挑みます!

これはこれまで以上に大きな挑戦です。
機材やステージの搬入、運営、環境保全など、膨大な費用がかかるのはもちろん、本当に山頂でフェスができるのか?という未踏の壁に挑むことになります。

しかし一度アクセルを踏んだら止まれないのがこのバンド。
こんなフェス今までなかったと思ってもらえるイベントを、僕たちは本気で作ります。

面白そうだなと思ってくれたあなた、ぜひこの挑戦を一緒に支えてください。
支援してくださった方にはフェス限定の特典もご用意しています。
一緒に、歴史に残るフェスを作りましょう!


Dr. 深谷雄一
スーパー登山部の活動は音楽、登山、そして挑戦すること。結成一年で長久手市のホールでの盛大なワンマンライブ、標高2832mの白馬山荘でのライブと、他のバンドがやらないようなチャレンジングなこと、インディペンデントならではの活動を2年間続けてきました。

今年で3年目。最後の挑戦になるかもしれません。我々のホームマウンテンと言っても過言ではない三重県の御在所岳山頂でフェスをやります!無料です。正直めちゃくちゃリスクがあります。今まで応援してくれているかた、一風変わったバンド活動がちょっと気になっちゃった人、面白そうだから一緒になんかやりたい人、力を貸してください!あなたの一歩があなたと僕らの人生を変えることになるかもしれません。


Key. 小田智之
私は、音楽が大好きです。そして山や自然も大好きです。
「スーパー登山部」としての活動では、去年、ライブハウス以外にも、登山しなければ辿り着けない山小屋でのライブを行いました。大自然の中での生演奏は、私たちにとっても、観客にとっても非常に特別な体験となりました。

音楽が好きな人の中には、登山は興味はあるけれど、
中々その一歩を踏み出せないという人もたくさんいます。
また、登山愛好家の中には音楽をあまり聞かない人もいます。

私は、スーパー登山部という活動を通して、
お互いの「好き」を繋げるような活動が出来たらと考えています。

しかし、登山は未経験者にとってハードルを感じやすいアクティビティです。
登山をして音楽を楽しむというのは唯一無二の特別な体験ですが、
去年の山小屋ライブでも、「もっと気軽に登れる山がいい」といった声もありました。

そこで、すっと頭に浮かんでいたのが御在所岳でした。
御在所岳は名古屋や関西方面からもアクセスが良い魅力的な山です。
一般登山道だけでなく、クライミングなどのバリエーションルートも豊かで、登山初級者から上級者まで、多くの登山客が訪れる人気スポットです。
また、御在所ロープウェイを利用することで登山をせずとも頂上に行くことができます。

そうした多様性のある御在所の山の上で音楽フェスを開催する。
そうすることで、「音楽」と「山」の魅力をより気軽にたくさんの人に楽しんでもらえると考えました。

音楽や自然を愛する方々と共に、登山と音楽が融合した唯一無二の野外音楽フェスティバルを作り上げられたらと思っています。
どうぞよろしくお願い致します! 




清浦夏実(ゴザトップ出演アーティスト)




御在所ロープウェイ 樋口達也

昨年の3/21、スーパー登山部小田さんよりお電話いただいたのが始まりで、知り合ってまもなく一年が経ちます。

私自身、以前より山上の大自然で音楽ライブを見たいという気持ちはありましたが、山という土地柄、何でもいいという訳にはいかず、送っていただいたミュージックビデオを眺めていました。

そこには、御在所岳をステージに楽曲が作られ、彼らが奏でる登山に似た心地良くも爽やかな音楽を、御在所で多くのお客様と共感したい気持ちが強まりました。

必ず成功させ、他にない御在所岳の新たな魅力として、初めて開催する「ゴザトップフェス」、共に力を合わせて成功させましょう!


YAMAP 﨑村昂立

ある日、SNSで見つけた「スーパー登山部」という名前。「職業柄、応援するしかない!」という気持ちと「とはいっても、インパクトがあるのは名前だけなんだろうな」という気持ちで、初めて聴いた「風を辿る」。その瞬間から虜になりました。山など関係なく、まずはじめに登山部の音楽が好きです。

その後、YAMAPのメディアでの取材や白馬山荘ライブにファンを連れていくツアーの実施などでご一緒させてもらいましたが、山界隈でも音楽界隈でもその存在感が増してきていると感じます。

「登山」という多くの人にとって非日常なものが、音楽の力で日常に滲み出ていく。山の業界に身を置く者として、こんな状況はかつてないと思っていますし、とにかく「今」とても面白いことが起きているんです。

ぜひ、もっと多くの人たちにスーパー登山部の音楽が届きますように。数年後、このフェスの場にいたことが音楽好き・山好きに自慢できるような、伝説の始まりとなる「頂き」になりますように。


やぎちゃん(登山YouTuber)

スーパー登山部が大好きな登山YouTuberのやぎちゃんです🏔️

山×音楽の魅力を発信する姿にいつもワクワク。「やまくっく=山を料理するように楽しむ!」を体現していて、本当に素敵です✨

白馬岳や蓼科山のライブも皆勤しちゃいました!蓼科山では一緒に登ったり、歌ったり、忘れられない思い出になりました。

私もぜひ、また参加したいなーと思っています♡応援しています、頑張って⁽⁽◝( ˙ ꒳ ˙ )◜⁾⁾


俳優 石丸謙二郎

山の上が楽園になる。それは、

スーパー登山部の奏でる曲が響き渡るから――


山の頂で、まさかの演奏会。ついに

鳥たちの領分に、楽器が持ち上げられる。

そんな夢のようなことが!


白井奈津

彼らの音楽、ライブって本当に特殊で素敵‼︎
耳から入ってくる音楽で
目の前に広大な景色がこんなにも広がるのかと何度感動してきたことか‼︎
今いる場所も、吸う空気さえも素敵に変えてくれるスーパー登山部の音楽が大好きです。

ラジオで出会った彼らは、芯は強いのに柔らかくてポジティブで。
いつだって新しい挑戦をしてる姿にわくわくさせてもらってます‼︎
話もアイディアも素敵に溢れ散らかしてる
彼らの人柄も本当に大好きです‼︎

あと、一生登山に誘ってくれるのですが(まだ行けてない)

今度のライブは、、
一旦ロープウェイでいきますね♡


はろー(音楽キュレーター/選曲家)

「心から好きだと思う音楽」を紹介するお仕事をさせていただいる私ですが「登山部をひとりでも多くの方に知っていただきたい」という使命を勝手に背負った記憶がしっかり。短時間で登れる山の経験しかないけれど、山頂で飲むインスタントのお味噌汁のかがやきに感動した記憶もしっかり。あれはまだリリースもされていない頃だったと思います、『頂き』という楽曲にライブで撃ち抜かれたのですが、純然たるポップさとどこまでも素直な歌声。あの音楽を山と一体になって聞けてしまうなんて。”贅沢を自分の足で迎えに行く”という貴重な経験ができるニューフェス、ゴザトップ。共演される方々も私の大好きなアーティストで、耳の充足も約束された1日になりそうです。ちなみに、御在所岳の春の訪れは少し遅く、ちょうど花々と出会えるみたい。『頂き』の山頂部「あの日見た空の色と、風と触れる微笑み」という歌詞を心から理解できる日が来るなんて、うれしい。


浪漫革命(バンド)

さすがはスーパー登山部。 山頂でライブをやったかと思えば次はフェスと来ましたか…。 しかもフリーイベント!? 本当に面白いバンドだなあとつくづく思います。 僕はスーパー登山部に連れられて登山を初体験させていただいたんですけれども、登山は非常に良いものです。 ただ山登るだけでも気持ちいいのにさらに山頂で音楽聴けちゃったらもうたまらないです。 体験した僕が言うので間違い無いです。 是非とも素晴らしいフェスを開催してほしい!! クラファン応援しております~!!!(僕も遊びに行きたい!) 浪漫革命 大池奏太


春風レコード(バンド)

春風レコード初自主企画「Relief within」にて、圧巻のパフォーマンスで、会場を大いに盛り上げてくださったスーパー登山部。壮大かつ神秘的な楽曲で、まるで山の頂きに立っているかのような情景が目の前に広がり、一瞬で会場全体をその世界に引き込んでいました。

その魅力に惹かれ、当バンドのBa.ざきとDr.梶山が先日のスーパー登山部の高尾山登山企画に参加し、山の雄大さと登山の魅力を存分に味わいました。「自然×音楽」の組み合わせはよく目にしますが「山(登山)×音楽」という斬新なアイデア、このバンドにしかできないイベントだと思います。

音楽と大自然を浴びる、山と音楽を愛する人にとってこれ以上ない最高のイベント。私たちもこのフェスを心から応援しております。


黒野雅直(長久手市文化の家 劇場企画制作職)

長久手市文化の家の「森のホール」で、400席を満席で埋めた、スーパー登山部の初ホールライブから早1年以上が経ちました。リーダーの小田さんは長久手市の契約アーティストとして3年間、まちに暮らす人たちのために音楽を通した新しい出会いを届け続けてくれました。集大成となったあのホールライブや、数々の市のイベントを共に開催できたことは私たち文化の家にとって今も誇らしい1ページとなっています。

そんなスーパー登山部がまた新たな挑戦をすると聞き、今から楽しみで仕方ありません。自分たちで主催するという御在所山頂ライブはどんな景色を見せてくれるのでしょうか。

スーパー登山部の楽曲は、美しい山に登って眺める大自然の景色に似ています。普段の喧騒や悩みを忘れさせ、ひととき空をただようような自由をくれます。

彼らの挑戦する姿は、そんな自由に包まれていて、見る人の背中を押してくれる爽やかな風のようです。僕は彼らに関わるたびに、自分も明日へ登っていこうという気持ちになるのです。

ちなみに僕は今年に入って、登山をはじめました。間違いなくスーパー登山部の影響です。今までの人生で山に登ろうなんて全然思ったことなかったんですが…不思議なものです。

スーパー登山部は、きっとみなさんにも新しい出会いをくれるはずです。彼らの挑戦をぜひいっしょに応援しましょう!



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様の応援のもと無事開催することができた「GOZA TOP FES」その準備日〜当日の様子を納めたアフタームービーが完成しました!クレジットプランにて支援してくださった方のお名前はもちろん、当日きていただいた方や出演者の様子がバッチリおさめられ、いつでも当日を思い出せるような、素敵な仕上がりです。本日6月8日22:00 スーパー登山部のYouTubeチャンネルにてプレミア公開します!ぜひ、チャットなどでご参加ください!https://youtu.be/npZnZIAkhnM もっと見る
  • ご支援いただいた皆さまへこのたびは「ゴザトップフェスティバル」プロジェクトにご支援を賜り、本当にありがとうございました。おかげさまで、2025年5月10日、無事に御在所岳での音楽フェスを開催・終演することができました!当初の天気予報では荒天が予想され、開催自体が危ぶまれる状況でしたが、奇跡的に演奏が始まる頃には雨が止み、最後まで滞りなくイベントを行うことができました。また、クラウドファンディングのリターンとしてお届けしているTシャツや手ぬぐいにつきまして、一部の方にイベント当日までにお届けできなかったというご報告をいただいております。楽しみにしていただいていた皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。現在、残りの返礼品についても順次発送を進めております。お届けまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。皆さまのご支援があったからこそ、御在所岳の山上という特別な場所で音楽を届けるという夢を実現することができました。改めて、心より感謝申し上げます。また、今後のイベント改善や継続開催の参考にさせていただくため、ぜひアンケートにご協力ください!https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSduCINGZKbCe1mNzZWb1t1luc0fjeaV16K_Kk49NUjgCfqDlg/viewformスーパー登山部の挑戦は続きます!「山と音楽をつなぐ」というテーマのもと、私たちスーパー登山部はこれからも挑戦を続けていきます。次は、全国ツアー、そして北アルプス・白馬山荘でのライブに向けて、準備を進めています。これまでのご支援を力に変えて、さらに多くの方に山と音楽を届けていけたらと思っています。https://superclimbingclub.bitfan.id/contents/239790引き続き、スーパー登山部の活動をどうぞよろしくお願いいたします!photo by さつき もっと見る
  • ゴザトップフェスのクラウドファンディング、終了まで残り7日となりました!(4月16日締切)ご好評につき完売していた手ぬぐい付きの返礼品を、みなさまのリクエストにお応えして再再入荷いたしました!※クラウドファンディングではシステムの都合上、同じ条件でリターン品を追加することができません。先行支援者様を大切にするため、価格を調整させていただいております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。すでにたくさんのご支援を本当にありがとうございます。残り7日間、200%達成に向け最後までどうぞよろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト