Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

あなたの成果を「テンプラス」!サクッと使える日程調整ツールを広めたい!

日程調整を劇的に効率化し、チームの成長を加速する「テンプラス」!煩雑なスケジュール調整を自動化し、目標管理と融合。無駄をなくし、企業文化を根づかせ、働く人の未来を変える革新的ツール。この挑戦を成功させ、新しい働き方を広げるために、あなたの力が必要です!

現在の支援総額

95,000

63%

目標金額は150,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

5

あなたの成果を「テンプラス」!サクッと使える日程調整ツールを広めたい!

もうすぐ
終了

現在の支援総額

95,000

63%達成

あと 5

目標金額150,000

支援者数9

日程調整を劇的に効率化し、チームの成長を加速する「テンプラス」!煩雑なスケジュール調整を自動化し、目標管理と融合。無駄をなくし、企業文化を根づかせ、働く人の未来を変える革新的ツール。この挑戦を成功させ、新しい働き方を広げるために、あなたの力が必要です!

はじめまして!私は高木孝太と申します。

これまで長年、営業の世界で奮闘し、数多くの企業やチームと共に歩んできました。営業の仕事は、ただ商品やサービスを売るだけではありません。お客様の悩みを解決し、課題に寄り添い、共に目標を達成していく。その積み重ねこそが、企業の成長と人の成長につながるのだと信じています。

しかし、私は長年の経験の中で、ある大きな壁に直面しました。
それは「目標を持っていても、行動に結びつかない」「チームで共有していても、日々の業務に追われて意識が薄れてしまう」という現実でした。せっかく高い志を持って仕事に取り組んでいても、適切な管理の仕組みがなければ、それはいつの間にか風化し、結果的に形だけの目標になってしまう。そんな状況を数え切れないほど目の当たりにしてきました。

私は、どうすればこの問題を解決できるのかを考え続けました。
日程調整は業務の基本でありながら、多くの人にとって大きな負担となっています。一方で、目標は設定するだけではなく、日々の行動と結びつけることで初めて意味を持ちます。この二つを結びつけることで、誰もが目標を意識しながら、効率的に業務を進められるような仕組みが作れるのではないか。

そうして生まれたのが、私たちの新しいツール「テンプラス」です。
これは、単なる日程調整ツールではなく、目標を共有し、進捗を可視化しながら、チーム全体で成長していくことを支援する画期的なプラットフォームです。これまでのスケジュール管理の概念を超え、一人ひとりの可能性を最大限に引き出すことを目指しています。

「テンプラス」は、ただの業務効率化ツールではなく、新しい働き方の提案でもあります。
スケジュール調整を効率化することで、無駄な時間を削減し、本当に価値のある仕事に集中できるようになる。そして、チーム全体で目標を共有しながら進んでいくことで、成長を実感しながら働くことができる。そんな環境を実現するために、「テンプラス」は生まれました。

これからの時代、働き方はますます変化していきます。
テクノロジーを活用することで、時間をもっと有意義に使い、一人ひとりがより大きな目標に向かって挑戦できるようになるはずです。「テンプラス」は、その変化を後押しし、多くの人がより自由で、より創造的に働ける未来を築くためのツールです。

このツールが、日々の業務の中で「手放せない存在」となることを願っています。
そして、使ってくださる方々にとって、新しい可能性を広げるきっかけになればと思います。

日程調整に課題を感じたことはありませんか?

「ツールが使いにくい」「チームに浸透しない」「コストが高い」——そんな悩みを抱えている方は少なくありません。
日程調整は毎日発生する業務だからこそ、もっと 簡単に、効率的に、そして成果につながる仕組み にできないか?その答えが 「テンプラス」 です。

「テンプラス」は、ただの日程調整ツールではありません。

市場には多くの日程調整ツールが存在します。しかし、それらの多くは 単なるスケジュール調整の枠を超えていません。「日程を調整するためだけにツールを立ち上げるのは面倒」——そんな声をよく耳にします。

そこで「テンプラス」 は 「日程調整+目標管理」 という新しいコンセプトを取り入れました。企業の ミッション・ビジョン・バリュー(MVV) を日程調整と一緒に管理することで、チームの成長を促し、企業文化の浸透を後押しするツールです。

「テンプラス」が生まれた背景

私は営業部の統括含め長年営業部で働いてきました。
営業の世界では 目標が常に身近な存在 です。目標を明確に定め、それに向かってチャレンジすることで成長し続けてきました。

しかし、多くの企業では 目標が掲げられているだけで、日々の業務と結びついていないという課題があります。
目標を共有し、チームで取り組める環境を作ることができれば、個人の成長だけでなく、企業全体の成長にもつながるはずです。

そこで、「毎日使う日程調整ツールに目標管理を組み込む」というアイデアが生まれました。スケジュールを決めるだけでなく、会社の目標をチームで共有し、一体感を持って取り組めるツールにしたい。その想いから、「テンプラス」を開発しました。

日程調整の手間を大幅に削減! 10個以上の候補日を自動で提案し、無駄なやりとりをなくします。

目標を見える化し、チームの意識を統一! スケジュールを決めるだけでなく、企業のミッション・ビジョン・バリューを浸透させ、日々の業務と結びつけます。

コストを10%削減、成果を10%以上向上! 無駄な時間とコストを削減し、業務効率を最大化します。

シンプルな設計で、誰でもすぐに使える! 余計な機能を削ぎ落とし、直感的な操作でストレスなく導入できます。

企業の文化を育て、チームワークを強化! 日程調整を通じて、チーム全体の目標意識を高め、成長を加速させます。

このツールを活用することで、企業の成果を最大化し、現場の負担を減らし、働きやすい環境を作る ことができます。

さらに、今後は 「テンプラ」 のキャラクターをモチーフにした展開や、新機能の追加も計画しています。

「毎日行う日程調整だからこそ、企業の想いを乗せ、より良い未来を作るツールにしたい。」そんな願いを込めて、「テンプラス」を進化させていきます。

「テンプラス」が実現したい未来

私たちが目指すのは、単なる業務効率化ではありません。
仕事のストレスを減らし、目標に向かって進む楽しさを感じられる世界をつくること。

 日程調整のストレスをなくす

ツールを開くたびに候補日が自動提案され、無駄なやり取りが一切不要に。

チーム全体で目標を共有し、成長を加速する

ただのスケジュール調整ではなく、チームの方向性を明確にし、目標への一歩を後押し。

業務の生産性を向上させる

無駄をなくし、より価値のある仕事に集中できる環境を整える。

そして、私たちは 「テンプラス」のファンを増やしていきたい と考えています。
「このツールがあるから、日々の業務がスムーズになった」「目標の進捗を把握しやすくなり、やる気が出た」「そもそも、目標を作る習慣ができた」そんな声が広がることで、 働く人たちがもっと楽しく、もっと成果を出せる未来 を築いていきたいのです。

目指すは、2028年に20万ユーザー

私たちの目標は、2028年までに20万人のユーザーに「テンプラス」を届けること です。
これは、単なる数字の目標ではありません。

20万人のユーザーが、

✔ 日々の業務の負担を減らし、

✔ 目標に向かって主体的に取り組み、

✔ 企業の文化を深く浸透させ、

✔ もっと働きやすく、もっと成果を出せる環境を手に入れる

そんな未来を実現するための目標です。

私たちは 「テンプラス」を単なるツールではなく、仕事のスタイルを変える革新的な存在 にしたいと考えています。
「仕事がもっと楽しくなる」「目標を持つことがワクワクする」そんな価値を届けるために、私たちはこのプロジェクトに挑戦しています。

「テンプラス」があれば、日程調整のストレスから解放され、チームの目標に向かって進む道がより明確になります。一人ひとりの働き方が変わり、企業の成長が加速する。そんな未来を、私たちは本気で目指しています。

「テンプラス」は現在、テストマーケティングを実施中 です。
すでに多くの企業に導入され、実際に業務の効率化に貢献しています。

導入企業の皆様からは、

「日程調整の手間が大幅に減った!」

 「目標をチームで共有でき、意識が統一された」

 「シンプルで使いやすく、現場に定着しやすい!」

といった喜びの声をいただいています。

日程調整という日々の作業がスムーズになり、さらに目標を意識しながら業務を進められることで、チームの生産性が向上する。そんな変化がすでに生まれ始めています。

「テンプラス」をつくるまでの道のり

私が営業の世界に飛び込んだのは、19歳のときでした。光回線の営業からキャリアをスタートし、その後、IT企業に営業第一号として就職。営業部の立ち上げから関わり、最終的には30名の営業チームを統括する営業本部長になりました。

その経験の中で、 ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)が社内に浸透しないことの課題を痛感しました。
企業には明確なビジョンがありながらも、それが現場の一人ひとりの目標や日々の業務に結びついていない。そのギャップが、成果を最大化できない要因の一つになっていると気づいたのです。

前職では、カナダ発のソリューションアプリを日本市場に展開し、60万人のユーザーを獲得するまでに成長させました。
その過程で、 SaaS(サブスクリプション型サービス)の可能性 に強く魅力を感じ、「自分でもサービスをつくり、世の中に広めたい」という想いが芽生えました。

そうして独立を決意し、「テンプラス」の開発に踏み出しました。

しかし、挑戦は決して順風満帆ではありませんでした。

挑戦と苦労の連続

新しいサービスを立ち上げる上で、最も大きな壁になったのが「人財」の確保でした。
特に、優秀なエンジニアを見つけることが想像以上に難しく、思うように開発が進まない日々が続きました。理想としていたよりも早くリリースしたかったのに、技術的な課題やリソース不足によって、何度も計画の見直しを迫られました。

それでも、 「絶対にこのサービスを世に届ける」という強い想い があったからこそ、困難を乗り越えて前に進んでこられました。

そして今、ようやく「テンプラス」は形になり、企業の皆様の手に届き始めています。
「テンプラス」はまだスタートしたばかりですが、多くの人にとって 「なくてはならない存在」 になるよう、全力で進化させていきます。

今回のクラウドファンディングでは以下のリターンを用意させていただきました。

【「テンプラス」1年間利用】 企業の ミッション・ビジョン・バリュー(MVV) を日程調整と一緒に管理することで、チームの成長を促し、企業文化の浸透を後押しするツール「テンプラス」を1年間利用できる権利です。 通常1ケ月500円で年間6,000円のところ、クラウドファンディング限定で1,000円お得にご利用いただけます。

【「テンプラス」法人向け10ライセンス3か月お試し】

 企業の ミッション・ビジョン・バリュー(MVV) を日程調整と一緒に管理することで、チームの成長を促し、企業文化の浸透を後押しするツール「テンプラス」を10ライセンス3カ月間利用できる権利です。 通常1ライセンスア1ヵ月500円×10ライセンスで5,000円。 3年間で15,000円の利用料をクラウドファンディング限定で10,000円です。 法人向け使い方オンラインレクチャーを実施させていただきます。 レクチャーの時間は90分です。 また、使い方の相談はメールにてサポートさせていただきます。

【企業スポンサー】 

01株式会社の企業スポンサーになれる権利です。 01株式会社のHPにあなたの企業名とHPのリンクを掲載させていただきます。 HPであなたの会社をPRできます。
スポンサーの募集はクラウドファンディング限定となります。
ぜひこの機会にスポンサーになってください。

上記以外のリターンもたくさん用意しております。
ぜひリターン一覧をご覧ください。


2025年3月 クラウドファンディング開始

2025年4月1日 「テンプラス」にチャット機能追加

2025年4月末 クラウドファンディング終了

2025年6月 リターン実施

私たちは、「日程調整」という何気ない日常業務を、単なる作業ではなく 目標達成のための一歩に変える ことを目指しています。
しかし、私たちの挑戦は、それだけにとどまりません。

「テンプラス」が実現したいのは、サブスクリプションビジネスの新しいあり方です。

近年、多くの企業がサブスクリプションモデルを採用し、安定した収益を生み出しています。サブスクは企業にとって大きなメリットがあります。 継続的な売上が見込め、収益性が高く、事業を安定させる強力な仕組み です。しかし、その一方で 「働く人」にとって本当にメリットがあるのか? という疑問がずっと私の中にありました。

私は、19歳の頃から営業の世界に身を置き、多くの企業の成長を支えてきました。
IT企業に営業第一号として入社し、30名の営業チームを率いる営業本部長を務め、さらに前職ではカナダのソリューションアプリを日本市場に展開し、60万人のユーザーへと成長させる経験をしました。

その過程で、サブスクモデルの魅力に惹かれると同時に、その 構造的な問題 にも気づきました。
それは 「企業は安定した利益を得られるが、成果を出している個々の働き手に報酬が適切に還元されにくい」 という現実です。

いくら努力しても、どれだけ成果を出しても、固定給やわずかな成果報酬に縛られ、企業の成長に貢献しても個人がその恩恵を十分に受け取れない。
この 「サブスクの利益が、現場で働く人に届かない」 という矛盾に、ずっと違和感を持っていました。

そこで私は、 「サブスクモデルを、単なる企業の収益源ではなく、働く人々の未来を支える仕組みにできないか?」 と考えました。

「テンプラス」のビジネスモデルを通じて、成果を正当に評価し、継続的に報酬を受け取れる仕組みを作る。それは、単なる一時的なボーナスではなく、 「努力が長期的に報われる、新しい時代の年金制度のようなもの」 になると考えています。

私たちがつくりたいのは、ただの日程調整ツールではありません。
そして、ただのSaaSビジネスでもありません。

「テンプラス」は、企業の生産性を上げるだけでなく、働く人々の未来を支えるための挑戦なのです。

このプロジェクトが成功すれば、企業の成長が加速するだけでなく、個々の働く人たちにも正当な報酬が還元される、新しい仕組みを作ることができます。企業の利益を一部の経営者だけが享受するのではなく、それを支える従業員、営業担当者、サポートスタッフに 「正しく分配される仕組み」 を作りたい。

それが実現すれば、 仕事をすることの意味が変わる と思うのです。単にお金を稼ぐためだけではなく、 自分の努力が認められ、それが未来の安定につながる仕事環境 が生まれる。それこそが、私たちが「テンプラス」を通じて目指している世界です。

この新しいビジネスの形を、私たちと一緒に広げていきませんか?

日程調整という、どの企業にも必ずある業務。その当たり前の業務を変えることが、企業の未来を変え、働く人々の未来を変えることにつながる。私たちは、その可能性を本気で信じています。

そして、このプロジェクトが 単なる成功事例ではなく、新しいビジネスのロールモデル になれるよう、これからも挑戦を続けていきます。

あなたの支援が、このプロジェクトの大きな一歩になります。

未来を共に創る仲間として、ぜひこの挑戦に加わっていただけると嬉しいです。一緒に、新しいビジネスの形を築き上げていきましょう。

どうぞ、応援よろしくお願いいたします!


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト