2018/10/12 05:36

 出番まだかな……(ステージに立ってるクリスマスツリーみたいな人には触れない方がいいんだろうな……)。

 

(スタッフ注:ステージに立っているクリスマスツリーみたいな人は、ニコニコ町会議のご当地司会を任された、銀座通りにある雑貨店 NOICHIの溝上店長です。みなみちゃんのご近所さんですよ!

 その脇で無限に続くニコニコ物販行列……。

 町会議さんステージは、神社あり、

 クリスマスツリーみたいな人ありで大盛り上がり。

 と、ニコニコ町会議のステージ脇でドキドキしてるわたしとまつちゃんから始まるわけですが、今回は屋内展示系イベントをやっていたピピ会場の様子を中心にお伝え出来ればと思います。

 

 ピピの入口には、徳山動物園の動物ふれあいコーナーが。

 基本、ウサギなどの小動物系がメインのコーナーのはずなんですが、トップに置かれているのはなぜかカワウソ!!

 徳山動物園のカワウソは、日本中の動物園のカワウソがかわいさを競い合うカワウソウ選挙の真っ最中……!

 獺祭(山口県だと割とどこでも手に入る全国的に有名なあのお酒ですが、かわうそのおまつり、って書くんですよ)を擁する山口県民としては負けられない戦い……!
 10/14までやっているので、ぜひとも清き一票をお願いします!

 さて、ピピに入ると、正面のメイン通路で開かれているのはボードゲーム体験会。

 なりカルの成田部長も夢中です……!!

 山口県ではなかなか遊ぶ機会や場所、ついでに入手機会も少ないボードゲームですけど、

もっ会!@光ボードゲーム会
 10/14(日):徳山社会福祉センター 娯楽室
 11/11(日):周南市学び・交流プラザ 2階交流室3

 と、今月・来月に周南市内でイベントが開催されるみたいです。
 気になった方は、リンク先の詳しい説明をよく読んで、マナーを守って参加してみてくださいね!

 そのすぐ脇には、山田全自動先生の展示会があります。
 展示会なのに机と椅子……??

 今回の山田全自動展は、下関の前村珈琲喫茶室とのコラボカフェ。
 前村珈琲のオリジナルブレンドを楽しみながら、全自動先生の絵もゆっくり見てもらおうっていう企画です。

 成田アナとも一枚!

 イラスト展示は、悪天候になる可能性もあったので、ピピ内での展示に。
 当日は風もそんなに強くなかったので、外でも良かったのかな……とも思わないでもないですけど、二日前まで台風だったので……なかなか難しいです。

 ピピでやっている同人誌即売会・ComicCollegeの宣伝部隊!!
 会場各地を回っていたので、目にした方も多いのでは?

 同人誌即売会は、顔が映らない程度に外から一枚だけ(顔出しNGのかたや、サークル位置から個人の特定に繋がるおそれもあるので、あまり立ち入らないのがマナーだそうです)。
 この日はちょうど北九州で規模の大きな同人誌即売会が開かれていて、どうなるか……って心配してましたけど、まったりした規模のサークル参加数で、楽しく進んでいた感じです。

 そして、Lホールをまるまる使ったプラモ展示会……!!

 あれ、思った程じゃ……と思った方、甘いです。

 反対側にもほぼ同数の机があるのでした……!!

 プラモ展示会は通路が狭いと展示作品や机にぶつかって悲劇が起きがちですし、しゃがんで見たりお写真を取っても邪魔になりにくいので、通路を広く取ってあるのがすごくいいでつね……(って、まつちゃんが熱く語ってました)。

 今回のプラモ展示数は、歴代萌えサミット最大規模の500体オーバー!
 コンテストもすごくもりあがってました!(私とまつちゃんは表彰式には間に合いませんでした……残念!)

 プラモデルにも詳しい古川登志夫さんを駅長室でお迎えした、ウェルカムガンキャノン部隊(今回、古川さんの最初の会場入りが、駅長室だったのです)。
 午後からはこちらの会場に帰還して、皆さんも見られるようになってました。

 ピピ510で開かれていた最後のイベントは、恋姫展示会。
 山口県で活動している音楽家さんや、シナリオライターさんが(萌えサミの台本なども担当しています)いるご縁で、毎年展示会をしてくれているネクストンさんの企画です。

 大きなパネルサインですが……右下をごらんください。
 なんと萌えサミロゴが入っている、萌えサミ特別仕様だったりします!!(今年は「萌えサミのために!」と、特別に作っていただいたそうですよ!)

 昨年発売になった恋姫夢想 革命の『蒼天の覇王』と、先日発売になった『孫呉の血脈』のイベントCGをパネルにして展示するというイベントだったのですが……。

 終盤でする予定のじゃんけん大会は、出演声優さんや、CGの原画家さんの直筆サイン色紙や他の豪華グッズ類を巡っての大騒ぎに!

 こちらも、会議室2に入りきらないくらいのお客さんによる、熱の籠もった締めくくりになりました!!

 さて、いよいよ後半は、ステージ関連のお話に移っていきますよ……!