Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

雲南市でインハイ2025&島根かみあり国スポ2030の強化選手を育成したい!

中国総体2025・島根かみあり国スポ2030が雲南市で開催決定!強化選手育成のため大東高校にレスリング部を新設し、一期生として県内外から5名が入部しました。選手たちの遠征費や運営費を支え、“レスリングのまち雲南市”を目指して挑戦していきます!ご支援のほどよろしくお願いいたします。

現在の支援総額

2,035,000

67%

目標金額は3,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/04/25に募集を開始し、 150人の支援により 2,035,000円の資金を集め、 2025/06/08に募集を終了しました

雲南市でインハイ2025&島根かみあり国スポ2030の強化選手を育成したい!

現在の支援総額

2,035,000

67%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2025/04/25に募集を開始し、 150人の支援により 2,035,000円の資金を集め、 2025/06/08に募集を終了しました

中国総体2025・島根かみあり国スポ2030が雲南市で開催決定!強化選手育成のため大東高校にレスリング部を新設し、一期生として県内外から5名が入部しました。選手たちの遠征費や運営費を支え、“レスリングのまち雲南市”を目指して挑戦していきます!ご支援のほどよろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

"全国高等学校総合体育大会2025"および"島根かみあり国スポ2030"のレスリング競技が島根県雲南市にて開催が決定!選手育成・強化のために2025年4月、島根県立大東高等学校にレスリング部を新設し、その一期生として県内外から5名の選手が入部しました。その模様は2025年4月10日の山陰中央新報に大きく取り上げていただきました。

我々は、全国チャンピオンをめざす選手たちの活動を支え、"レスリングのまち、雲南市"に挑戦します!スポーツの力は無限大♾️であり、「する者(競技者)」のみならず、「支える者」、「みる者(応援者)」にまでその影響は波及します。

是非とも彼らの活動をご理解いただき、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

こんにちは!本ページを御覧いただきありがとうございます。大東高校レスリング部創設メンバーの澤谷(通称:ジャッキー)と原です。

これまで島根県雲南市の「加茂B&Gレスリングクラブ」で、幼年から中学生までを対象に、障がいの有無を問わずレスリングの楽しさを伝えてきました。クラブでは、純粋に体を動かす楽しさに加え、「強くなる楽しさ」も同時に実感してもらえるような指導を心がけ、毎年数多くの全国優勝者を輩出してきました。

当クラブ出身選手たちの中には、のちに世界最高峰の世界選手権大会や日本一を決める全日本選抜選手権大会、U-17国際大会等で優勝するなど、クラブを卒業してからもさらに成長を止めることなく活躍し続ける者も多数います。

一方で、当クラブで指導できるのは中学生世代までであり、その後の高校世代において地元でレスリングを続けることが困難なために、ある者はレスリングから離れ、またある者はレスリング競技を続けたいために市外や県外の学校へ進学せざるを得ませんでした。このことは本人はもとより、保護者の方も物心両面において大変大きな負担を強いられているのが現状でした。

そこで私たちは、「中学を卒業しても地元の島根で、地元の雲南市でレスリングを続けたい!」そういう思いを持った子どもたちの居場所を設けるとともに、雲南市で開催予定の令和7年度全国高等学校総合体育大会(中国総体2025)、そして2030年の島根かみあり国民スポーツ大会に向けて選手の育成・強化を図るべく、雲南市、地域住民、高等学校等から多大なるご協力をいただき、2025年度、念願の島根県立大東高等学校にレスリング部を新設できるに至りました!!

昨年から設立に向けてSNS等を活用してレスリング部の情報発信を始めるとともに、全国各地の中学校やレスリングクラブに足を運ばせていただき、大東高校レスリング部新設への思いや決意をお伝えさせてまいりました。これまでの間、多くの方々からエールをいただきました。

この場をお借りして、ご協力いただきました皆様方に熱く御礼申し上げます。ありがとうございました。

▶︎島根県立大東高校レスリング部インスタグラム

そして、コーチングスタッフには、レスリング部統括兼コーチとして嘉戸洋氏(本県出身、世界選手権2位、アトランタオリンピック7位)、監督として地元出身・在住であり、高校、大学とレスリング競技に取り組まれてきた渡部誠氏の両氏を迎え入れ、加茂B&Gレスリングクラブ指導者と連携を図りながら一貫指導体制を構築しつつ取り組んでいきます。

嘉戸洋氏は、全日本ナショナルチームのコーチを12年間、大学チームのコーチ・監督を計22年間に渡って務められたご経験もあり、この上ない大きな力となってくれる存在です。

これから、この最強メンバーで全国チャンピオンをめざして活動してまいります!

2025年4月、5名の選手が大東高校へ入学し、高校生活をスタートしました🌸

『入学おめでとう!』とは一瞬なもので、5月末の県総体での勝利に向けて早速日々の練習や県外への遠征など怒涛の日々が続いています。今年の7月には地元雲南市にて全国総体(インターハイ・中国総体2025)が開催されるため、選手の気合いの入りようもより一層増してきています。

そのような若者が夢や目標に向けて直向きに努力している一方で、親元を離れ、寮生活をしながら練習をする選手たちにとって、一回一回の遠征費等、活動にかかる費用負担も少なくありませんまた部活動としてもスタートしたばかりのため、運営・活動費用の援助もないのが現状です。

今後は、レスリングマットの整備であったり、備品購入であったりと、選手や保護者が何の心配もすることなく、思い切りレスリングができ、強く成長できる環境を整えていきたい、そのためにはやはり資金面での充実が不可欠となります。

大東高校に集まった若者が、新たな仲間と一緒に夢を追いかけ、そしてそれを皆で実現させるためには、皆様からの応援が必要不可欠であり、何よりもそれが力になります。これだけ多くの方々が大東高校レスリング部を応援してくださっているということを、市外・県外から来てくれた選手たちに、そして未来の子どもたちに届けたい!そんな思いでクラウドファンディングを立ち上げることにしました。

大東高校レスリング部が元気に活動し、大東高校の魅力化を推し進め、そして地域に根差した「レスリングのまち 雲南市」を目指して、子どもたちの夢を応援していきます!

〜〜〜澤谷と原の指導歴と熱き想い〜〜〜

澤谷は、平成8年から24年まで県強化指定校である隠岐島前高等学校に勤務し、県内では常勝、全国でも入賞者を輩出するなど、名門校の礎を築いてきました。平成25年から27年には浜田水産高等学校で教鞭をとる傍ら、県内の中学生の強化にも尽力し、その後平成28年から令和4年には松江工業高等学校でレスリング部を指導しました。現在は、大東高等学校に籍を置き、2025年インターハイ、2030年島根かみあり国スポに向けて、強化指定校となるよう取り組んでいます。

選手と汗を流す笑顔の澤谷!

原は、平成14年から21年まで松江レスリングクラブで指導し、その後平成22年に雲南市に『加茂B&Gレスリングクラブ』を立ち上げ、現在に至るまで監督として子どもたちの育成に尽力しています。

私たちは、それぞれの現場で二人の恩師である故上田先生の教えである「愛される人間になれ」を座右の銘とし、レスリングを通じて子どもたちの健全な育成に向けて粉骨砕身の努力を続けています。レスリングを通じて数々の経験を共有し、指導者と教え子という枠を超えた新たな関係のあり方を築いてきました。

そんな私たちは、令和6年に澤谷が大東高等学校に赴任し、27年ぶりに二人が近い距離で共に指導することになったのです。これまでレスリング一筋で生きてきた私たちにとって、衝撃的な再会となりました。

原が雲南市で鍛えた子どもたちがレスリングを継続するためには、これまで市外への進学しか選択肢がなかったところを、市内の高校でも育成を継続できる環境へと拡大するには、今まで培った経験や知識、人脈などありとあらゆるものを駆使し、怒濤の勢いで突き進まなければなりませんでした。ここまでこれたのも、ひとえに大東高等学校の教職員の皆様をはじめとし、卒業生会の皆様、その他関係者の皆様のご協力がないと、決して成し得なかった偉業です。

スタートを切った今、幼年から高校までの若者を地元で育てる環境が整い、さらに地元はもとより全国から有望な選手も勧誘できました。大東高校レスリング部一期生5名で新たな時代を力強く切り開いていきます。2025年インターハイ、2030年国スポの開催地である雲南市をレスリングの力で元気に盛り上げてまいりますので、どうぞご支援・ご声援のほどよろしくお願い致します!!

柔道・平成の三四郎こと古賀稔彦氏とオリンピック代表に

雲南市長の石飛 厚志さまより応援メッセージをいただきました!ありがとうございます!!

島根県立大東高等学校レスリング部新設おめでとうございます。雲南市では令和4年度から少年少女レリング選手権大会を開催し、毎回、全国から200人を超える選手に参加いただいています。子どもたちがレスリングに親しむこのまちにレスリング部が誕生したことは大きな意味があります。皆さんのご活躍を期待しています。


大東高等学校卒業生会 八雲会会長の土江さまより応援メッセージをいただきました!いつも力強い応援、ありがとうございます!

『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、『イノサン』を連載している漫画家、坂本眞一様より応援メッセージをいただきました!憧れの漫画家さんより応援いただけてとても嬉しいです。これを励みに今後もがんばります!

かかる大まかな資金 450万/年

・遠征費:約230万円

・部活運営費:約90万円

・備品・環境整備:約130万円

クラファンのスケジュールと遠征・試合のスケジュール

クラウドファンディング開始:2025年4月25日

クラウドファンディング終了:2025年6月8日

【今後の遠征・試合のスケジュール】

大東高等学校に赴任してから、令和7年度レスリング部を立ち上げるために、大東高等学校卒業生会八雲会、部活動後援会の皆様方のご協力により、原監督と全国を駆け回り、選手を勧誘することができました。大東高等学校レスリング部に入部してくれた部員を「愛される人間になれ」をモットーに全国で活躍できるよう粉骨砕身取り組む覚悟です。当然、インスタに投稿する機会が増えますので、フォローをお願いいたします。

ジャッキー澤谷より


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 支援者の皆様へ

    2025/07/08 19:14
    いつも応援ありがとうございます。クラウドファンディングを、終えた後も、たくさんの方々から応援を頂いています。平日は、近くの小学校校庭で朝練をしています。最近では、近くの方々から“大東高校レスリング部でしょ?頑張れ!”と言われたり朝練の様子を見に来てくれる方もおられます。嬉しい限りです。今週7月12日は、滋賀県で行われる国スポ予選に出場します。全力で頑張ります。さて、支援者の皆様へリターンの準備を進めております。来週中にはマフラータオル、Tシャツが事務局へ届きます。お楽しみに!!そして、今日・明日で支援者の皆様の登録アドレスへ御礼をメールさせて頂いています。御礼動画のURLがありますのでぜひご覧下さい。併せて、チャンネル登録もお願いします。 もっと見る
  • みなさまのご支援とご協力のおかげで無事にプロジェクトを終了することが出来ました。本当にありがとうございました。支援者:150名支援総額:2,035,000円目標金額には届きませんでしたが、たくさんの方と繋がりが出来たり、応援の声をたくさん聞くことができ嬉し事の連続でした。大東町をレスリングの聖地になる様に、更に頑張って行きます!これからも応援よろしくお願いします!あっ!7月のインターハイで大東高校をみんなで応援しよう!!※リターンについては準備を進めております。タオル等に作製に時間がかかる為、しばらくお待ち下さい。完成次第お送りします。市内や会える方には手渡しをします。よろしくお願いします。お楽しみに!! もっと見る
  • 初出陣

    2025/06/01 12:41
    初めて大会に出場“県総体”練習し始めて約1ヶ月半…数ヶ月前まで中学生だった5名の選手!目標を話し合い選手と指導者は同じ思いを持ち練習を頑張りました。団体戦は2敗して3位絶対に負けれない気持ちが出ていた、隠岐島前高校と松江工業高校の気迫は物凄いモノを感じました。と同時にそんなチームと戦えたことは嬉しく思い次に向けてスタートができる喜びがありました。島根県全体のレベルが上がる事は間違い無いと思った純感でもありました。個人戦は、団体の悔しさをぶつける…では無く、もう一度、練習した事を思い出しイメージしながらの試合を意識!![結果]優勝…2名準優勝…1名第3位…1名応援ありがとうございました。また、次に向かって進みます!!負けた事や悔しいと思うことは、“最高のプレゼント”だ!! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト