はじめまして。『CIRCLO(サークロ)』のプロジェクトページをご覧いただき、
本当にありがとうございます。インテグレーデザイン代表の山下と申します。
私はこれまで約25年間、自動車メーカーで車づくりに携わってきました。
クルマの設計という仕事を通じて、たくさんの人の「移動」を支えてきたことに誇りを
感じています。けれどある時、ふと考えました。
「もっと身近に、もっと人の心に寄り添う移動って、つくれないだろうか?」
時代は大きく変わり、ネットで何でも手に入る便利な世の中になりました。
その一方で、外に出るきっかけが減り、“移動”という行為が、だんだんと単なる手段に
なっているようにも感じています。でも私は、信じているんです。
移動には、人の心を動かす力がある。新しい景色、出会い、発見。
それはきっと、人生に彩りを与えてくれる。
だからこそ、4年前に会社を立ち上げ、「心が動く移動体験をつくる」ことを目指して
走り出しました。その第一歩が、この『CIRCLO(サークロ)』です。
この小さなモビリティが、街角でふと笑顔になれるような体験を届けられる存在に
なりますように。どうか、あなたの力を貸してください。
■このプロジェクトで実現したいこと
私たちは、CIRCLOを通じて「安全で、快適で、使いたくなる」電動モビリティの
新しい選択肢を提案します。
・電動自転車の安全性を高めることで、二輪車への不安をなくしたい
・特定小型という新しいカテゴリーの良さを最大限に活かした次世代モビリティの普及に貢献したい
・通勤・通学・観光・日常のちょっとした移動まで、さまざまなシーンで活躍できるような
アクセサリーやインフラの開発へとつなげたい
未来のモビリティは、もっと自由で、もっと優しくあるべきだと思うのです。
■プロジェクト立ち上げの背景
きっかけは、とあるキックボードでした。特定小型原動機付自転車という新しい
カテゴリーが誕生し、街では少しずつ見かけるようになった頃、試しに乗ってみたら、
風を切る感覚がとても新鮮で、自由で、想像以上に便利だったのです。
しかし現実は、「危ない」「邪魔だ」とネガティブな意見もまだまだ多く、
安全性やルール、そしてデザインの面でも課題が残っていると感じました。
だからこそ私たちは、「安全性」と「心地よさ」を両立する乗り物をつくりたいと思いました。
それが『CIRCLO』です。
単なる道具ではない、乗ることで気分が変わり、“今日、ちょっと外に出てみよう”と思える。
そんな存在になれるモビリティを、私たちは本気で目指しています。
■CIRCLOのおススメポイント!
1.業界初!デジタルバックミラー標準装備
2輪車は後方確認が難しく、ヒヤッとする場面も多いのではないでしょうか?
ミラーだけでは後方視界も狭く、振り返るとバランスを崩してしまう・・・
CIRCLOはデジタルバックミラーを標準搭載しました。前を向いたまま後方確認ができ、
初めての方も安心です。
1080Pの高画質自転車バックカメラと4.3インチHD液晶モニターの搭載で、
カメラからの映像はリアルタイムでモニターに映り出します。後方の状態を常に
把握できるため、安全な走行を実現。車線変更時などにチラッと後ろを見る危険性から
解放されます。昼夜でも鮮明でキレイ: AHD (アナログ高解像度) カメラの出力ピクセルは
なんと 1920H×1080V (約 200 万) です。画角110°レンズにガラスを採用することで
透過性が向上。視野性をアップさせられるため、夜間の走行も安全にサポートします。
2. モバイルバッテリーで お部屋で手軽にチャージ!
「いつでもどこでも充電」「充電スタンドがない…」そんな心配不要!バッテリーを取り外して
持ち運べるので、自宅やオフィスでも気軽に充電。
ライフスタイルに合わせて自由に充電できます。モバイルバッテリーとしても利用できます!
3. 飽きのこないシンプルなデザイン
必要な機能に絞り込み、シンプルなデザイン設計にこだわりました。
飽きのこないシンプルデザインで長い間、相棒として使って頂くとともに
2輪車としての走行性を損なわない様にフレームの剛性にもこだわった事で
走行安定性や耐久性にも満足して頂ける仕上がりになっています。
4. 小さくたたんで、サクッと収納!
ハンドルを折りたたむことで、更にコンパクトサイズになります。
クルマのトランクにも収まるサイズで、旅先やアウトドアにも手軽に持ち出せます。
5. 遊びでも使いたい! あなたのスタイルにフィット!
「ライフスタイルと共に」をコンセプトに、日常使いから、サーフィン、キャンプ、
釣りなど、あなたの日常や遊び方にに合わせたアクセサリーでカスタマイズ可能!
日常からアウトドアまで、CIRCLOが行動範囲を広げます。
※各アクセサリーは開発中です。クラウドファンディング終了後にECサイトでの
販売を予定しています。
6. 便利で、気軽に乗れる、新カテゴリー!特定小型原動機付自転車
・免許不要(16歳以上)
・ヘルメット努力義務
・モーターの力で自走します
ペダルをこぐ煩わしさなし。アクセル操作だけでスムーズに走り出せるので、
スカートやスーツでも気になりません。サッと乗って、ラクラク移動。
・最高時速20km、歩道モードにすれば歩道走行もOK(時速6km)
これからの移動にちょうどいい、新しい乗り物スタイルです。
■試作車両の走行の様子です。
製品名:CIRCLO(サークロ)
次世代モビリティとして、安全性・利便性・デザイン性を追求した折りたたみ電動自転車。
特定小型原動機付自転車カテゴリーに対応し、日常使いからレジャーまで幅広く活躍します。
■基本スペック
カテゴリー | 特定小型原動機付自転車(道路交通法適合モデル) |
最高速度 | 20km/h(車道モード) / 6km/h(歩道モード) |
モーター出力 | 350W Rear hub motor |
重量 | GW24kg NW20kg |
タイヤサイズ | 14インチ |
バッテリー | 3.6V 10.5A |
充電時間 | 約4時間 |
走行距離 | 一回の充電で約35km~40km ※使用状況により変動 |
折りたたみ機構 | ハンドル折りたたみ式 |
ミラー | デジタルバックミラー標準装備 |
ペダル | ペダルレス |
ブレーキ | 前後ディスクブレーキ |
ライト | LEDヘッドライト・テールライト装備 |
車体色 | 白色 |
定価 | 195,000円(税抜) 214,500円(税込) |
■リターンについて
①CF限定10 20%割引(先着10台限定)
②CF限定 15%割引
③CFおまとめ3 3台おまとめ購入で20%割引
【プレゼント企画】
■クラウドファンディンにて注文して頂いた全ての方にプレゼント
1.スマートフォンホルダーを無料でお付けします。
2.『交通ルール』リーフレットをお付けします。
特定小型原動機付自転車のルールを正しく理解し、安全、安心してお使いください。
■国土交通省認証評価
CIRCLOは、国土交通省の定める特定小型原動機付自転車の保安基準適合性等を確認する
制度(以下「性能等確認制度」という。)に基づき、認証試験の準備を進めております。
性能等確認制度は、国土交通省が審査し公表した専門機関である
公益財団法人 日本自動車輸 送技術協会にて保安基準適合性等を確認します。
保安基準適合性等が確認された特定小型原動機付自転車には、メーカー・確認機関の
名称等を含む特別な表示(シール)を目立つ位置に貼付します。
また、バッテリーについては、電気用品安全法上の電気用品の対象製品として
CE認証を取得しており、CEマークを表示しております。
■製品保証期間
・保証期間は、ご購入から12ヵ月とさせて頂きます。
・本製品が正常な使用状態の場合、保証規定により12ヵ月間の修理
または部品交換の対応をいたします。
・なお、修理、交換にかかる車体や部品の送料については、お客様の
ご負担とさせて頂きます。
・消耗品(タイヤ、チューブ、バルブ、ブレーキ等)につきましては
保証の対象外となります。
・分解や改造がされた車体、部品は保証の対象外となります。
・保証の対象部品について
本体
バッテリー
モーター
充電アダプター
液晶ディスプレー
バックカメラ
前灯、尾灯、ウィンカー、速度灯
※正しい使用法にて使用頂いた状態での不具合のみの保証となります。
■特定小型原動機付自転車カテゴリーへのご理解
~安心・安全に楽しむために知っておきたいこと~
2023年7月に施行された道路交通法改正により、新たに「特定小型原動機付自転車」
(以下、特定小型原付)というカテゴリーが誕生しました。電動キックボードなどで
話題になっているこの新ルールは、「時速20km以下で走行する小型モビリティ」を、
安全かつ手軽に利用するために定められたものです。
CIRCLO(サークロ)も、この特定小型原付に適合したモデルです。
安全に楽しくお使いいただくために、以下のルールを確認しましょう!
【特定小型原付 3つの基本ルール】
✅ 年齢制限:16歳以上から乗車可能
→免許は不要ですが、16歳未満の方は乗ることができません。
✅ 速度に応じた「車道モード」「歩道モード」
→ 車道モード:最高時速20km以下で車道を走行
→ 歩道モード:最高時速6km以下で歩道を徐行
✅ ヘルメットは「努力義務」
→ 着用は義務ではありませんが、安全のため着用を推奨します。
【ご購入の約束事項】
✅ ナンバープレートの登録を購入者ご自身で行っていただく必要があります。
✅ 自賠責保険への加入が必須です。
✅ 販売前に購入者様の年齢確認をさせて頂きます。
確認できない場合は販売は出来ません。
特定小型原動機付自転車は、まだまだ認知が進んでいない現状があります。
だからこそ、 ルールを正しく知って、安全運転 を心がけることが大切です。
私たちは、CIRCLOを通して「乗る人も、周りの人も安心できる電動モビリティ文化」を
一緒に育てていきたいと考えています。
新しい移動スタイルを楽しみながら、安全でスマートなモビリティライフを始めましょう!
以下のサイトから、安全に利用して頂くルールを確認してください。
・【警察庁】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車とは?)
・【警察庁】特定小型原動機付自転車の安全利用(特定小型原動機付自転車の基本的な交通ルール)
■安全に乗って頂く為の心得
~CIRCLOと、あなたと、みんなのために~
CIRCLOは、あなたの日常をもっと楽しく、もっと便利にする新しいモビリティです。
だからこそ、安全に、気持ちよく乗っていただくことを、私たちは一番大切に考えています。
「乗る人も、すれ違う人も、みんなが安心できる乗り方」を、一緒に心がけていきましょう。
1. 「私は、まわりも見守るライダー」
CIRCLOは小さくてスイスイ走れるけど、だからこそ「歩行者やクルマから見えづらい」
ことがあります。「自分は見えている」が「相手には見えていない」かも?と、一歩引いて、
周囲をよく見ながら走りましょう。
2. 「スピードより、ゆとりがカッコイイ」
最高時速20kmでも、街中では意外と速く感じるもの。特に歩道モードでは
「歩く人のペースに合わせる」 くらいがちょうどいい。
ゆったり、安全第一でいきましょう。
3. 「ヘルメットは、あなたを守る相棒」
ヘルメット着用は義務ではありませんが、もしもの時に頭を守る大切な存在。
お気に入りのヘルメットを見つけて、あなたらしいスタイルで楽しんでください。
4. 「乗る前に、ちょっとだけチェック」
「タイヤは大丈夫?」「バッテリーはしっかり装着されてる?」ちょっとした確認が、
大きな事故を防ぎます。
出発前に愛車に声をかけるつもりで、ひと目確認してみてください。
5. 「道は、みんなで使う場所」
歩道では歩行者が優先。車道ではクルマの流れを意識。「お先にどうぞ」の
気持ちを忘れずに、お互いに気持ちよく走りましょう。
CIRCLOは、あなたの毎日に寄り添うパートナーです。
安全で快適なモビリティライフを、どうぞお楽しみください!
■開発スケジュールのご理解
現在、CIRCLOは性能等確認試験の申請準備を進めております。
クラウドファンディンにて先行予約販売を進めさせて頂いた以降、
以下のスケジュールにて皆様にお届けする予定です。
その為、生産状況や申請状況に応じて、製品仕様やお届け予定日が変更になる
可能性があります。
開発状況につきましては、CAMPFIREでの「活動報告」や「インスタグラム」にて
配信して行きますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
6月初旬~7月下旬 クラウドファンディング
6月初旬~8月下旬 車両保安基準認可取得
6月中旬 ECサイト公開
7月下旬~ECサイト一般販売開始 ※アクセサリーの販売も開始予定です
9月中旬~リターン発送
■販売ガイドラインについて
特定小型原動機付自転車の販売に関し、以下のガイドラインを遵守しております。
ご購入頂いた後に、以下ステップの 対応をお願いします。
・Step①:身分証明書の送付
購入者様の年齢確認を徹底するため、身分証明書の登録が必要です。
公的書類を用いた年齢確認(16歳以上であることの確認)運転免許証等の公的書類の
画像もしくはスキャンをCAMPFIREメッセージにてご提出ください。
・step②:交通ルールの理解
交通ルールの理解度テストをお願いしております。ご購入者様に交通ルール理解度テストを送付
致しますので、実施願います。
・step③:自賠責保険への加入
公道での運転には自賠責保険の加入が必要です。ご購入者様にて保険証の登録手続をお願いします。
ナンバープレート及び自賠責保険の登録後に、その取得が分かる画像・エビデンスをご提出ください。
車体受領後にナンバープレートや自賠責保険のステッカーを取り付ける旨の誓約が必要になります。
▶Step①~③は、ご購入者様に『販売ガイドラインStep』をメールにて連絡させて頂きます。
ご購入者様にて各Stepを履行頂き、安心・安全に使用して頂きますよう
ご理解ご協力をお願い致します。
■配送スケジュールについて
リターンページに記載した配送スケジュールは、プロジェクト公開時点での予定です。
クラウドファンディングという性質上、予定よりお届けが遅れる場合がございます。
性能等確認試験や製造の進捗状況により、配送が遅延する可能性がございます。
少しでも早くご購入者様にお届け出来るよう、チーム全員で進めておりますのが
ご理解の程よろしくお願い致します。
・配送遅延が発生した場合
事前に詳細をご案内させていただきます。
・キャンセルポリシー 原則
配送遅延を理由とした応援購入のキャンセルはお受けできません。
ただし、リターン配送予定月から 3ヶ月 を超える遅延が発生した場合には、希望者に限り
キャンセル対応をさせていただきます。
■このプロジェクトで取り扱うリターン品はODM生産です。
・販売メーカー
会社名:インテグレートデザイン(日本)
Web:https://integrate-d.com/
事業内容:自動車部品設計、モビリティ開発/販売
・製造メーカー
会社名:Suzhou Dynavolt Intelligent Vehicle Technology Co.,Ltd(中国)
Web:https://dynavoltbike.en.alibaba.com/
事業内容:電動2輪車等の製造/販売
■アフターサポート
Q.:初期不良があった場合はどうすればよいですか?
A:製品が届きましたら、動作確認をお願いします。 お届けから30日以内の不具合は
初期不具合とし、不具合内容を確認させて頂き、 部品や車体の交換の対応を致します。
それにかかる工賃や送料などにつきましては、弊社が負担させて頂きます。
なお、製造や輸送の過程で発生する可能性のある外観上の微細な傷については、
初期不良には 該当しませんのでご了承ください。
Q: 故障してしまった場合はどうすればよいですか?
A: 弊社アフターサポートまでご連絡ください。
連絡先は、当社ECサイト開設後に設置させて頂きます。
■基本情報・法規関連
Q:運転免許証は必要ですか?
A:運転免許証は必要ありません。ただし、年齢制限があり16歳以上の方に限ります。
Q:ヘルメットは必要ですか?
A: 法律上は努力義務とされていますが、安全のためヘルメットの着用を推奨します。
Q:ナンバープレートは必要ですか?
A:はい、公道を走行するためには特定小型原付としてナンバープレートの取得が必要です。
取得方法は、弊社より販売証明書送付いたしますので、お住まいの自治体の役所に
提出してください。
Q: 自賠責保険はどこで加入できますか?
A:特定小型原動機付自転車の自賠責保険は、自動車やバイクの販売店、保険代理店、
損害保険会社、共済協同組合などで加入できます。
一部のコンビニや郵便局、インターネットでも加入できる場合があります。
Q:自賠責保険はいくらですか?
A:特定小型原付(電動キックボードなど)の自賠責保険料は、
1年契約で6,650円、2年契約で8,040円です。保険会社によっては、3年や4年契約の
プランも用意されています。
■性能・仕様
Q:充電に専用の設備は必要ですか?
A:家庭用の100Vコンセントで充電できます。
Q:坂道でも走れますか?
A:はい、坂道でもスムーズに走行可能ですが、勾配のきつい坂での発進や走行の際は
速度が落ちることがあります。また、荷重にもよりますので、ご理解ください。
Q:屋外保管に適していますか?
A:屋外保管も可能です。ただし、長期間の風雨にさらされると部品の劣化を早める
可能性があるため、できるだけ雨風を避けた保管を推奨します。
Q:盗難防止機能はありますか?
A:盗難防止を目的とした装備はついておりませんが、バッテリー用には鍵がついて
おりますので、盗難リスクを軽減できます。
Q:ペダルはないのですか?
A:ペダルは付いていません。足置きとしてのステップが設定されています。
本製品はフル電動で走行するため、ペダルをこぐ必要はありません。
Q:どんなタイヤを使用していますか?
A:14インチのチューブタイヤを採用しております。
■販売情報
Q:一般販売はいつ予定されていますか?
A: 本プロジェクトが終了しましたら、ECサイトからの一般販売を開始する予定です。
■最後に
私の人生において、生活にクルマは必需品であると共に憧れでもあり、
個性の表現方法でもあり、自慢でもあり、大切な仲間達との繋がりでもあり、
日々の生活の原動力でもありました。
人の原動力は様々な人やモノ、自然等との出会いであると信じています。
昨今、若者の自動車離れ・・・等の声が聞かれますが、モビリティ自体が人の移動の妨げに
なっていると感じます。微力ではありますが、モビリティが次の世代をより活力ある
世界に導くために活用して頂けるように貢献して行きたいと考えています。
是非とも応援の程宜しくお願い致します。
コメント
もっと見る