はじめに
本プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。はじめまして。プロジェクトの起案者の山田有由未です。愛知県春日井市で活動する市民団体『かすがい郡上踊り実行委員会』の実行委員長をしております。
私達は、愛知県春日井市の勝川駅前通り商店街で昨年初めての『かすがい郡上踊り』を開催し、当日はなんと約13,000人もの方々が勝川を訪れ、世代を超えた大きな踊りの輪が生まれました。
この感動をもう一度、そしてこれからも毎年続けていきたい。
そんな思いで、『第2回かすがい郡上踊り』を2025年5月17日(土)に開催します!
笑顔がたくさん生まれる『第2回かすがい郡上踊り』を皆さまと一緒に成功させたいと思っています。応援のほどよろしくお願いいたします!
何故クラウドファンディングを行うのか
2025年5月17日(土)『第2回かすがい郡上踊り』を開催し、地域の皆さんと共に愛知県春日井市の『新しい風物詩としてまた、新しい初夏の恒例行事』として根付かせたいと考えています。
しかし、市民団体である私達には、音響・照明・警備・備品レンタルなどの運営費を、協賛金だけでまかなうのは難しく、約50万円の不足が見込まれています。
そこで、今年は皆さまと一緒にお祭りを育てて行きたいという想いを込めて、クラウドファンディングに挑戦しました。
『かすがい郡上おどりに家族で参加して感動した』
『街が一つになった感じがして、胸が熱くなった』
そんな言葉を、昨年たくさんいただきました。
勝川駅前通商店街での昨年の風景は、本場の郡上踊りに似ているのです。なので、今年もまた、あの風景を作りたい!
来年も、再来年も続けていけるお祭りにしたい!
どうか皆さまのお力を貸してください。ご支援・ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
『第2回かすがい郡上踊り』開催概要
■ 開催日時
2025年5月17日(土) 13:00〜20:00
(18時~20時 郡上踊り本番)
■ 会場
🏮愛知県春日井市 勝川駅前通商店街周辺
🏮愛知県春日井市 勝川駅前公園(18時~20時 子ども向け踊り会場)
🏮愛知県春日井市 COMEET PORT
■ 入場料
無料(事前申込不要)
■ イベント内容
2024年、春日井のまちなかで初めて開催された第1回かすがい郡上踊り!当日は1日で13,000人の方が訪れ、大きな踊りの輪が生まれました。
2025年はさらに会場の規模を広げ、昼から夜まで楽しめるお祭りとして開催します!
▶︎勝川駅前公園ステージ 13時~18時 和太鼓、ダンス、郡上踊りレクチャーなどが目白押し!
▶︎屋形(勝川駅前通商店街)13時~18時 踊りレクチャー、踊り流しなど
▶︎会場全域 13時~20時 マルシェ、キッチンカー、春日井物産、郡上物産など
全域、ご家族で楽しめる、おいしい&にぎやかな空間です!
▶︎郡上踊り本番 18時~20時 本場・郡上八幡から踊り手も参加予定!
昨年の『第1回かすがい郡上踊り』は、地域の皆さんの協力のもと、大成功を収めました。約13,000人もの方々が参加し、地域のつながりを再確認する場となりました。この成功を受け、さらに多くの人々に喜びと感動を届けたいという思いが強くなり、今年も開催を決意しました。
支援金の使い道について
皆さまからご支援いただいた資金は、以下の用途に使わせていただきます。
▶︎音響・照明機材の設置費用
▶︎郡上おどり保存会の招聘費用
▶︎屋形など会場設営・看板・安全対策費
▶︎リターン制作・発送費
▶︎CAMPFIRE手数料
昨年の『第1回かすがい郡上踊り』は、地域の皆さんと共に試行錯誤を重ね事故もなく開催出来ました。ステージでのイベントの企画や宣伝、地域の皆さんとのコミュニケーションを通じて、成功に導くことができました。今年もさらに多くの方々に楽しんでいただけるよう、様々な企画や、広報活動を進めています。また、地域の商店や団体とも連携し、地域全体で盛り上げるための準備を進めています。
リターンについて
ご支援いただいた皆さまには、下記の通り、感謝のお気持ちをお贈りさせていただきます。
何と言っても、今回の目玉は踊り屋形が踊り子に囲まれて勝川駅前通商店街内をゆったりと流して運ばれる『踊り流し』を行うことです。
10,000円以上のご支援をいただいた方に、提灯付きで踊り子の体験が付いています。人数限定となりますので、ご承知おきください。
左がクラウドファンディング限定、右は当日販売用また、手ぬぐいはクラウドファンディング限定も準備いたしました。こちらも数に限りがございます。
ステッカーは現在制作中ですので、お楽しみに!
最後に
【かすがい郡上踊り実行委員長の想い】
春日井育ちの郡上ハーフ、山田有由未です。 郡上おどりは、見ているだけの行事ではありません。踊りの輪に入り、同じ時間を共有することで世代を超えて心が通じ合う、つながりの場です。この踊りを通じて、家族や地域、さらには新たな仲間との絆が深まる瞬間を、私は何度も経験してきました。 そんな大切な郡上おどりを春日井でも広め、地域のつながりをさらに豊かにする場を作りたいという思いから「かすがい郡上踊り」を始めました。 春日井の皆さんと一緒に、この街を温かく、活気あるつながりの深い場所にしていきたいです。皆様のご参加、よろしくお願いします!
※昨年、第1回かすがい郡上踊り開催時に、メーテレ(名古屋テレビ)で、密着取材を受けました。よろしければそちらもご覧ください。
【勝川駅前通商店街振興組合理事長 小柳出和文様】
50周年を迎えた勝川駅前通商店街のある勝川は「庶民のまち」、「縁起のよいまち」として昔から親しまれてきたまちです。ふるき良きを大切にしながら、周辺の再開発によって新しい風を呼びこみ発展してきたこのまち。持続的に地域に愛されるために新たな価値を生み出したいと日々模索していました。そんな折、かすがい郡上踊り実行委員会の皆様から声かけをいただき、その熱意に共感し2024年「第1回かすがい郡上踊り」を開催いたしました。想像を超える来場者の数に、かつてないほどの賑わいが生まれ、私たちが紡いできた商店街文化と、郡上踊りという文化が織り成すシナジーが、このまちへ最大限の活気をもたらすことを目の当たりにしました。この事業が、まちやひとの垣根を越えて、この地域の新しい価値創造の主軸となると確信し協働及び活動支援をしております。
最新の活動報告
もっと見る第2回かすがい郡上踊りのご報告
2025/05/19 14:05皆さまのご支援のおかげで、2025年5月17日(土)、無事に『第2回かすがい郡上踊り』を開催することができました。改めまして、ご支援ありがとうございました。当日は朝から雨模様となり天候が心配されましたが、昼頃には雨も上がり、夕方からは予定通り郡上おどりをスタートすることができました。多くの方にご来場いただき、笑顔と踊りの輪が広がる、にぎやかであたたかなひとときとなりました。(写真はかすがい郡上踊り本番前の、踊り流しの様子です)当日お越しくださった皆さまからは、「楽しかった!」「また来たい!」という嬉しいお声や、活動への励まし、お褒めの言葉をたくさんいただき、私たちにとって何よりの励みとなりました。このような場をつくることができたのも、ひとえに皆さまのご支援あってのことと、実行委員一同、心より感謝しております。今後も、郡上おどりを“かすがい”として、人と人をつなぎ、地域の文化を育んでいけるよう努めてまいります。引き続き、かすがい郡上踊り実行委員会の活動をあたたかく見守っていただけましたら幸いです。末筆ながら、皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。かすがい郡上おどり実行委員会 もっと見る当日のパンフレットが完成しました!
2025/05/12 21:08当日、配布するパンフレットが完成し、手元に届きました。当日のスケジュール、会場マップなどが掲載されています。ご来場の際は是非お手に取ってご覧ください。今年は多くの方にご参加いただけるよう、会場を例年より広くしております。また、どの場所からでも楽しんでいただけるよう、スピーカーも増設いたしました。また、皆様に安心してご参加いただけるよう、地元警察署および消防署の許可、指導のもと、安全対策を万全に整えて開催いたします。多くの企業様、団体様、個人様にご協賛をいただき、そしてこのクラウドファンディングにご支援いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。23時59分で、プロジェクト終了です。あと少しよろしくお願いします。 もっと見る学童保育の子供達が郡上踊りを体験予定!
2025/05/10 20:43春日井市勝川駅前のルネッサンスシティ勝川一番街4階にある『教育付き学童保育かちがわの杜』で、12日(月)に子供達と一緒に郡上踊りを楽しむ時間を作っていただきました。実行委員長と一緒に、かちがわの杜の『杜の時間』にカワサキと春駒を楽しみます。さらに翌日から3日間で、かすがい郡上踊りに飾る提灯も子供達が作ってくれます。今年の第2回は、勝川駅前公園会場が子供達のための踊り場となります。是非、お子さんと一緒にご家族で楽しんでください♪クラウドファンディングも終わりに近づき、たくさんの方にご支援をいただき、本当にありがとうございます。後2日ですが、よろしくお願いいたします。 もっと見る
コメント
もっと見る