Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

宮城県丸森町|猫神神社プロジェクト⁩第2弾!猫神様をお迎えする本殿をつくりたい!

古くから猫神信仰が息づく町、宮城県・丸森町に「猫神神社」をつくるプロジェクト第2弾!第1弾でいただいたご支援により、鳥居の建設が進んでいます。第2弾となる今回の目的は、その鳥居の先に、猫神様を祀る「本殿」をつくること。全国の猫好きさんに楽しんでいただける神社を目指して──ご支援よろしくお願いします!

インターネットでのご支援が難しい方へ

会員登録不要で銀行振込でご支援いただけます。

現在の支援総額

1,379,232

27%

目標金額は5,000,000円

支援者数

73

募集終了まで残り

50

宮城県丸森町|猫神神社プロジェクト⁩第2弾!猫神様をお迎えする本殿をつくりたい!

現在の支援総額

1,379,232

27%達成

あと 50

目標金額5,000,000

支援者数73

古くから猫神信仰が息づく町、宮城県・丸森町に「猫神神社」をつくるプロジェクト第2弾!第1弾でいただいたご支援により、鳥居の建設が進んでいます。第2弾となる今回の目的は、その鳥居の先に、猫神様を祀る「本殿」をつくること。全国の猫好きさんに楽しんでいただける神社を目指して──ご支援よろしくお願いします!


プロジェクトをご覧いただきありがとうございます!猫神神社実行委員会です。私たちは、古来より猫を大切にしてきた猫神信仰の厚いまち、宮城県丸森町に、新たな観光のシンボルとなる「猫神神社」を建立するプロジェクトを進めています。

2024年10月に挑戦した第1弾クラウドファンディングでは、900万円を超えるご支援をいただきました。目標金額として掲げていた1400万円には届きませんでしたが、“神社の顔”とも言える鳥居の建設に着手することができたのは大きな一歩です。まだ神社の全貌も見えない中、私たちの想いに共感・応援してくださった皆さまには、心から感謝しています。

想いがかたちになっていくその過程を経て、「この神社を必ず完成させたい」という気持ちはさらに強くなりました。今回は、次なる目標である本殿の建立に向け、第2弾のクラウドファンディングに挑戦します!

第1弾のご支援者さまのほとんどは、リターン品がお手元に届いている頃かと思います。現在、神社敷地では鳥居の工事が進んでおり、「鳥居・境内へのお名前掲載」も準備中です。完了までもう少しお待ちください。

神社の全貌が見えてくるのは、まさにこれから。だからこそ、この“できあがっていく過程”を一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!


今回のプロジェクトでは、猫神様を祀る本殿の建立を目指します。単に神社としての建物をつくるのではなく、猫と人が一緒に歩んできた歴史や、この町が大切にしてきた文化を “神様のかたち” として未来に残していく——そんな強い想いを込めたプロジェクトです。

本殿は、猫神神社のいちばん奥に建てる予定です。鳥居をくぐり、猫神食堂やグッズショップ、庭園を抜けた先に、本殿が姿を現します。

本殿の中心には、地元の石職人が手がける大きな「猫碑(ねこひ)」を御神体としてお祀りする予定です。猫碑とは、猫を神様として敬い、その存在に感謝して建てられた石碑のこと。丸森町の南東にある大内地区ではかつて養蚕が盛んで、ネズミからお蚕様を守ってくれる猫は、まさに守り神のような存在でした。そんな猫たちへの感謝の気持ちを込めてつくられていたのが、この猫碑です。

実は、丸森町は猫碑の保有数が日本一!全国の猫碑の約半数がこの町に集まっています。だからこそ、本殿の御神体には“猫碑”を迎えることにしました。猫と共に生きてきたこの町の文化や想いを、神社というかたちで未来へつなげていきます。

また、猫碑に加えて「招き猫」の設置も検討しています。猫碑には“供養・長寿祈願・厄除け”、招き猫には“商売繁盛・良縁成就”といったご利益があるとされています。この神社が、猫を愛する方はもちろん、健康や幸せを願うすべての人にとっての拠り所になるように。猫の手を借りながら、誰かの願いがそっと届く——そんな場所を目指しています。


猫神神社は、宮城県丸森町の町おこしを目的に生まれたプロジェクトです。人口減少や少子高齢化に歯止めをかけるべく、地域住民と町おこし協力隊からなる「猫神神社実行委員会」が中心となって進めています。

自然に囲まれ、どこか懐かしい風景が広がる丸森町。しかし2024年4月には、「県内で最も消滅可能性が高い自治体」とも報じられてしまいました。このままでは町そのものが消えてしまうかもしれない。そんな危機感の中で、地域に根づく“猫神信仰”という文化を未来につなげることが、町を元気にする突破口になると信じています。鳥居と本殿がそろえば、いよいよ神社としての姿が整います。猫神神社が、全国の猫好きさんや観光客、移住希望者との新しい接点になってくれることを願っています。


第1弾の公開前は、正直「まだ何もない神社」に応援が集まるのか、不安もありました。しかし、想像以上に多くのご支援をいただき、地域の反応も大きく変わりました。さらに、終了後には「もう一度プロジェクトをやってほしい」というアンコールボタンを200名近い方が押してくださり、その想いに背中を押されて第2弾の実施を決意することができました。

第1弾では、ご支援くださった方の年齢も地域も本当にさまざまでした。特に、支援の約6割が宮城県外からだったことには驚きました。「いつか訪れてみたい」と、九州など遠方から温かいメッセージをくださる方もいらっしゃいました。

また、10代から70代まで幅広い世代の方々に応援いただけたことも、大きな励みになりました。

“丸森町の猫神神社”という一見ローカルな挑戦が、世代や地域を越えて届いたこと。そして、その広がりがクラウドファンディングを通して目に見えるかたちで現れたことは、私たちに大きな勇気をくれました。


神社を一から建てるという前例の少ない挑戦に、最初は「本当にできるの?」という声もありました。けれど、クラウドファンディングを通じて多くの方に知っていただき、鳥居の建設が進み始めた今では、「楽しみにしているよ」「すごいね!」と温かい声をかけていただく機会が増えています。

ここで、これまでに届いたメッセージの一部をご紹介します。

猫神神社は、運営委員会だけでなく、応援してくださる皆さんと一緒につくる場所。たくさんの声に支えられて、私たちは今回、第2弾に挑戦することができたのです。



今回も、オリジナルグッズをはじめとしたリターンをご用意しました。御朱印や手ぬぐいは、第1弾とは異なる新デザインです。前回ご支援いただいた方も、今回が初めての方も、ぜひご参加ください!

※手ぬぐいのデザインは一部変更となる可能性がございます。変更が生じた場合には、活動報告等を通じて速やかにご案内いたします。

2025年5月
・猫神神社鳥居完成(予定)

2025年6月
・クラウドファンディング第2弾開始

2025年7月
・クラウドファンディング第1弾のリターンの履行完了予定(鳥居・境内へのお名前掲載、にゃんきょポスター)
・猫神食堂オープン(予定)
・クラウドファンディング第2弾終了

2025年8~10月
・クラウドファンディング第2弾のリターンの履行

2025年11月
猫神神社本殿の建設開始

2026年2月22日
猫神神社祭





丸森町は宮城県の最南端に位置する、人口1.3万人ほどの小さな町です。昭和29年に旧丸森町をはじめとする2町6村が合併し、現在の丸森町が誕生しました。

合併前のそれぞれの地域の個性や特色が現在でも色濃く残っており、名産品や季節のイベント、歴史的建造物や遺跡など、ここでは伝えきれないくらいの魅力が溢れています。本ページをきっかけに、少しでも丸森町に興味を持ってくださった方がいたら、ぜひ丸森町観光案内所のHPを訪れてみてください!

https://marumori.jp/

数ある特色の中でも、猫神神社建立のきっかけとなったのが「猫神信仰」です。猫を祀る猫ひは、現在日本にはこの猫碑が168基もあるといわれていますが、その半分を占める84基がなんとこの丸森町で見つかっています。(2023年9月時点)

丸森町は主要な駅から1時間前後でこられる場所にあり、意外とアクセスが良いのです。電車なら仙台駅から約1時間、福島駅からは50〜1時間半。近隣の方はぜひお休みの日のお出かけに、遠方の方は東北旅行のついでに立ち寄ってみるのもおすすめです!


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。私たちは昨年、何もないところから「神社をつくる」という挑戦を始めました。正直、不安だらけでした。でも、第1弾で900万円以上のご支援をいただき、鳥居の建設に踏み出せたことで、「この挑戦はきっと間違っていない」と思えるようになりました。今回の第2弾では、本殿の建立に挑みます。まだ完成には遠いけれど、ここまで来られたのは皆さんの応援があったから。本当に感謝しています。

もし今回初めてこのプロジェクトを知った方がいたら、まずは「こんな挑戦があるんだ」と思ってもらえるだけでも嬉しいです。そして、前回は応援しなかったけれど気になっていた方にも、「たくさんの人に応援されているこのプロジェクトなら、信じてみてもいいかも」と思ってもらえたら、それが何よりの力になります。

猫神神社は、私たち実行委員会だけのものではありません。応援してくださる皆さんと一緒に、“猫を神様として敬う町”を未来へつないでいくプロジェクトです。どうか今回も、この神社づくりの仲間になっていただけたら嬉しいです。


<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

  • 猫神神社 本殿の建設費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

インターネットでのご支援が難しい方へ

会員登録不要で銀行振込でご支援いただけます。

最新の活動報告

もっと見る
  • 猫神食堂 進捗

    2025/07/11 12:59
    猫神神社の猫神食堂消防所への届出の為の工事を本日行い、丸森消防所に届出の相談に行ってきました。防火対策の工事風景です。 もっと見る
  • 鳥居の進捗です。本日見学しに行きましたら、下塗りをして頂いてる途中でした。途中なのでムラがありますが。虫は殆ど出たとの事。ワクワクします。ここから、下塗りして赤色、1番上を黒に塗ってから現場で組み立てます。 もっと見る
  • 第2弾猫神神社建立プロジェクトをお気に入り登録頂きました皆様向けに活動報告を開始していきたいと思います。第一弾にて1400万円を目標に実施し、約900万円の着地。本殿を小さくしたりして取り組もうかと思いましたが、やはり全国からしっかりと観光客を呼び込もうと思い、しっかりとしたものを作りたいと考え、不足分の500万円を目標にスタート致しました。様々なコスト、返礼品のお米をはじめ、人件費コストから建築資材まで爆上がりしており、当初予算でもおぼつかない状況ではありますが、まずは500万円を目標に取り組まさせて頂きます。応援、拡散お願い致します。よろしくお願い致します。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト