プロジェクトの実行者について
米村と申します。10年間、Vリーグで現役として選手活動をし引退後は大阪で長年、バレーボールに携わってきました。
地域で子供たちのスポーツ活動を指導してきた中で、コロナ禍ではバレーボール選手達に協力してもらいチャリティーイベントを行い医療従事者にお弁当の提供をしました。
また大会が開催されずにバレーが出来ない環境の中で全国各地で大会を主催し、少しでも活動を続けられるようにとイベント開催も行いました
バレーボールは、子供たちの心の成長や友情を育む素晴らしいスポーツだと信じています。これまでの活動を通じて、子供たちの笑顔や努力が何よりの励みとなり、彼らの夢をサポートすることが私の使命だと感じています。
このプロジェクトで実現したいこと
役1年半ほど指導をしてきた大阪のジュニアバレークラブでチームが分断に至りました。今まで私自身も長くバレーボール指導に携わってきましたがこのような事態は初めてで大変混乱しています。しかし今回の事態で改めて沢山のバレーボールの仲間が支えてくれ、激励してくれ、それが大きく強い原動力と絆となっています。感謝の気持ちでいっぱいです。
急遽練習環境を失った小学生・中学生のバレーボールクラブのために、迅速に新たな練習場所を確保し、彼らが安心してスポーツに打ち込める環境を整えたいと考えています。バレーボールを通じて得られるチームワークや目標達成の喜びを、これからも子供たちに感じてもらえるよう努力していきます。
プロジェクト立ち上げの背景
ある日突然、指導者が居なくなり子供たちは勝つための練習の場を失ってしまいました。試合や練習試合に出場する機会を大幅に失われました。彼らの目には不安と戸惑いが映っていましたが。それでもチームを変えてでもバレーボールを続けたい、勝つ喜びを感じたいという強い意志を持ち続けています。子供たちの夢を支えるため、そして彼らが再び楽しく不安を感じることなく練習できる環境を提供するために、このプロジェクトを立ち上げました。
【子供たちの声】
小学5年生
勝ちにこだわってがんばりたい。みんなが楽しくバレーできるし、強気のチームにしたい。
小学4年生
強い!チームにしたい!!
中学2年生
私の憧れでもあり、目標でもある監督から指導してもらえる楽しみと、部活以外の仲間との出会い、沢山の仲間と刺激しあって一緒に練習できる事が楽しみです
これまでの活動と準備状況
これまで様々なスポーツイベントを企画し、多くの方々の協力を得ながら活動を行ってきました。現状、地域の関係者と協力して新たな練習場所の候補を探し出し、必要な設備の手配を進めています。このプロジェクトを通じて、さらに多くの方々のご支援をいただき、子供たちの未来を支えていきたいと考えています。また新しいチームの立ち上げを皆さんに知って頂けたら幸いです。
新チームは「ADELANTE」アデランテ
〜前進〜という意味のチーム名にしました
幸せを掴むために、前進という願いを込めて
ホースシューをモチーフにしました
現在練習場所の確保が進み、月曜日、火曜日、水曜日、土曜日、日曜日と会場が決まりました
その他、練習会場を増やす準備をしています
練習会場によっては小学生では安全性が確保できない古い道具もあります
もちろんその際は、指導者や大人がネット設営などを行います
子供たち自身でネット設営、準備等も大切な成長の要素だと考えます
ポール、ポールカバーの備品準備をなるべく早く整えたいと考えています
リターンについて
お礼のメール
お礼のメール
チーム紹介パンフレット
オリジナルステッカー
オリジナルTシャツ
オリジナルトレーナー
チーム制作の応援ムービーに支援者名をクレジット掲載
SNSにてロゴ紹介
バレーボールチームの指導
スケジュール
【記載例】
5月中旬、会場決定、ホームページ作成、チームの部員募集、備品購入
5月下旬、練習開始、練習会場の増設
6月1日、クラブ運営指導!練習着、ユニフォーム、横断幕作成
7月クラウドファンディング終了
8月,9月 リターン発送
最後に
私たちのプロジェクトにご興味を持っていただき、心から感謝申し上げます。子供たちがバレーボールを楽しみ、成長できる環境を再び提供するため、皆様のご支援が欠かせません。どうか、彼らの夢を共に応援していただけますようお願い申し上げます。
コメント
もっと見る