このクラファン活動もあと1週間となりました。
正直目標達成までまだまだ足りていない状況なので物足りない気持ちです。
ここでラストスパート頑張りたいと思っていたところビッグな方達がご協力してくれました!
御前崎市の市長、副市長の3名の応援メッセージです!!!
ありがたいお言葉いただき、大変嬉しく思います。
ぜひ成功するため皆様のお力をお貸しください。
よろしくお願いいたします!


初めまして!御前崎市地域おこし協力隊の瀬尾陸斗(※写真では一番手前)です。
御前崎市は、静岡県最南端に位置する海と山に囲まれた自然豊かな地域です。
マリンスポーツが盛んで、サーフィンやウインドサーフィンの聖地として知られています。
また、御前崎漁港から水揚げされる新鮮なカツオなどの海産物や、温暖な気候と全国屈指の
日照時間を生かして育つ果物や野菜、特産品のお茶など、豊かな食文化も魅力です。
そんな御前崎市に移住してきて3年目となり、
もうだいぶ街の人たちには受け入れてもらえた気がしています。
今の協力隊としての活動内容は、海洋体験を通して子供達に自然や生物について学んでもらい、
地元御前崎の海に愛着を持ってもらえるような活動をしています!
去年もクラファンを使い、写真にあるカツオなぶらボートを制作に成功しました!
御前崎みなと夏祭の会場になっているマリンパーク御前崎は普段から活動している場所になるので、
この花火大会も気合を入れて現在取り組んでいます!
花火大会を今までより盛り上げていきたい!
花火は夏の風物詩で、人々の想いが込められた大切な行事です。
運営資金が調達できなくて縮小していく花火大会に人々の心は動くのでしょうか。
そこでこのクラファンを機に縮小していく花火大会を拡大させます!!
今まで仕方ないかと思っていたことでも、皆様にお力をお借りすることで過去一盛大なお祭りにしたいです!
今年の成功次第で、来年度以降の運営資金は色んなところに目が入り、のちのち返ってくる想定です。
なのでどうか今年の花火大会を成功させてこの縮小傾向の花火文化に終止符を打ちたいです!
見にきてくれるお客さんたちの楽しみな想いを裏切らないために、そしてクラファンに協力していただけた方々に満足してもらえるリターン品で、今までよりも楽しめる花火大会にしたいです。
どうかよろしくお願いいたします!
※天候により中止になる場合がございます。延期はございません。
中止になった際、申し訳ございませんが運営費はかかってしまうので支援金は頂戴させていただきます。 また、一部リターン品のお返しをすることができないこともありますのでご了承ください。
会場はマリンパーク御前崎という公園。夏には海水浴場でもある海の公園で、芝生エリアではドッグランイベントが頻繁に開催され、駐車場では車やバイクのイベントにも利用されている広~い土地があります。
お祭りではそんな広い芝生の中で40を超える出店が並び、かなり大勢が賑わいます。
その参加人数なんと3万人!(令和6年度のみなと夏祭)
これは御前崎市民の人口(約2万9000人)を超える数字で、
市外からも大勢のお客さんが祭りを楽しみに来てくれます。
御前崎市民も誇りに思っている毎年恒例の大きなお祭りになります。
その目玉はやはり海上から打ち上げられる花火大会!
堤防の先から打ち上げられるため海上に花火があるように見えるのが特徴です!
そして打ち上げられる花火の数は3000発!芝生で座ってくつろぎながらみなさん見て行かれます。
毎年花火大会が行われていて今や恒例行事となった御前崎の花火大会。
しかし、年々運営資金の調達が難しくなっており規模を縮小していく方針に・・・
私も移住して3年目ですがこの花火大会は街の人からも特別なイベントとなっており、残していきたい行事の一つとなりました。そこで地域おこしの一環としてこの花火大会を盛り上げたいと思いクラファンに踏み切りました。
観光協会のお力添えもありリターン品についてはかなり充実したラインナップになっているのではないでしょうか!?
※中止になった際、一部リターン品のお返しをすることができないこともありますのでご了承ください。
クラウドファンディング終了 7月18日終了
リターン品発送or準備(キャンプ場、マリンアクティビティ体験、花火大会当日駐車券は発送) 7月下旬
花火大会当日 8月2日
残りのリターン品の発送 8月下旬
コメント
もっと見る