今日は相可高校がある多気町で企業を訪問をしました!
まずは、多気町で有名な製薬会社である万協製薬さんに行きました。今回の企業訪問で使う資料をお渡しし、説明をしました。最初はとても緊張をして、詰まってしまった部分もあったのですが自分達が何をしていてどうして行きたいかを伝える事ができました!そして、賛同頂き資金を協力して下さることになりました!

さらに多気町の商工会にも連絡していただき地元企業をご紹介していただきました。今後は、放課後を使って企業を訪問し少しでも多くの方にご支援・ご声援していただけるように頑張りたいと思います!また、万協製薬の松浦社長さんの方から今後どうすればいいか?どうしたら伝わるかなどのビジネスに関するアドバイスも頂き参考にして行きたいと思いました。
その他、卵・養鶏のコケコッコー共和国様、伊勢茶などの川原製茶様、さらには多気町長を訪ね、活動にご協力していただけるようしっかりとPRをしてきました^^*
また、来週には新たにリターンを追加します。内容は現在のリターン内容が女性向きだという意見が多かったため、男性向けのを用意しようと思っています。ご期待ください!!
引き続きご支援・ご声援よろしくお願いします^^*
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
世界初!高校にバイオマスプラント設置高校生レストランの町多気で循環型農業に挑む!
三重県相可高校の現役高校生4人が、秋田大学からバイオマスプラントの移設に挑戦するプロジェクトです。バイオマスプラントを活用して地域の循環型農業の活性化を目指します!
現在の支援総額
1,434,000円目標金額
3,500,000円支援者数
53人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
1,434,000円三重県相可高校の現役高校生4人が、秋田大学からバイオマスプラントの移設に挑戦するプロジェクトです。バイオマスプラントを活用して地域の循環型農業の活性化を目指します!
baiomasu_01 です
私達は高校生レストランでお馴染みの
相可高校に通う生産経済科の
バイオマス研究班です!
チームは3年生2人、1年生2人の4人で活動しています!!
また、このアカウントは共同垢です^^*
FUNDED
このプロジェクトは、2018-08-21に募集を開始し、53人の支援により1,434,000円の資金を集め、2018-09-22に募集を終了しました
三重県相可高校の現役高校生4人が、秋田大学からバイオマスプラントの移設に挑戦するプロジェクトです。バイオマスプラントを活用して地域の循環型農業の活性化を目指します!
baiomasu_01 です
私達は高校生レストランでお馴染みの
相可高校に通う生産経済科の
バイオマス研究班です!
チームは3年生2人、1年生2人の4人で活動しています!!
また、このアカウントは共同垢です^^*
世界初!高校にバイオマスプラント設置高校生レストランの町多気で循環型農業に挑む!
企業訪問①
今日は相可高校がある多気町で企業を訪問をしました!
まずは、多気町で有名な製薬会社である万協製薬さんに行きました。今回の企業訪問で使う資料をお渡しし、説明をしました。最初はとても緊張をして、詰まってしまった部分もあったのですが自分達が何をしていてどうして行きたいかを伝える事ができました!そして、賛同頂き資金を協力して下さることになりました!
さらに多気町の商工会にも連絡していただき地元企業をご紹介していただきました。今後は、放課後を使って企業を訪問し少しでも多くの方にご支援・ご声援していただけるように頑張りたいと思います!また、万協製薬の松浦社長さんの方から今後どうすればいいか?どうしたら伝わるかなどのビジネスに関するアドバイスも頂き参考にして行きたいと思いました。
その他、卵・養鶏のコケコッコー共和国様、伊勢茶などの川原製茶様、さらには多気町長を訪ね、活動にご協力していただけるようしっかりとPRをしてきました^^*
また、来週には新たにリターンを追加します。内容は現在のリターン内容が女性向きだという意見が多かったため、男性向けのを用意しようと思っています。ご期待ください!!
引き続きご支援・ご声援よろしくお願いします^^*
この活動報告が気に入ったら、
シェアしてみませんか?