

スマホの使い方が分からず困っているシニアは多いです。 世界から注目される長寿大国「日本」、デジタル格差をなくし豊かな人生になるよう 全国でスマホスクールを行...
2022年8月15日、終戦から77年目を迎えます。戦時中の日本を生きた方達の記憶を記録で保存し後世に伝える活動と共に、戦中から戦後の復興、今までの現代社会を生き...
私達は日本歯科学生連盟の歯学生です。2022年7月31日、あまがさきキューズモールにて- お口のテーマパーク『親子で知りたい!歯の不思議』- を開催する運びとな...
これから身体の変化に対応していく思春期の子ども達に日本製の吸水サニタリーショーツを寄付するプロジェクト
九州各県で一斉にスカイランタンをリリースする企画を立ち上げました。この企画は世界平和と亡くなった方への追悼を目的として、スカイランタンを各県の代表者が同日同時刻...
最高に美味しい天然素材でつくる「グルテンフリー&ヴィーガンラーメン」で、小麦アレルギーやヴィーガン、そして身体をいたわっている人達に心から楽しんで食べて頂きたい...
病気や障害のあるこどもの外見ケアやメンタルケアに着目し、家族ケアも含めた包括的ケアの重要性を啓蒙してきたチャーミングケアだからこそ出来ること。設立以来活動で得た...
私たちが開催したprom2022で卒業した大学生・社会人と現役高校生の交流の場を堅苦しくない形で開催するためのクラファンです!心の底から楽しめるイベントを通じて...
自然の恵みをたっぷり含んだ雪解け水で美味いお米ができる山の田んぼをなくしたくない!持続可能な山の田んぼを実現するために、キリサワベースに隣接する耕作放棄地を整備...
日本を愛する中国の若者が日本の魅力や日本語の美しさをより多くの中国人に伝えるためにあえて中国のあの南京で作った【交流センター&日本語学校】は、中国の「ゼロコロナ...
2015年から活動。過去に5回、福島県南相馬市の子ども達約100名を神奈川県秦野市へ招待しております。今年は南相馬市の子ども達を宮城県南三陸町へ。南三陸町は東日...
コロナ禍でホンモノ体験が減ってしまい、我慢が続いた子どもたちへ。 ケーブルテレビ局の5分枠を買い取って、「こどもニュース番組」を制作したいと企画中! 企画主...
海洋ごみゼロの社会を目指して、海洋ごみ事業と環境教育事業を実施するNPO法人Clean Ocean EnsembleをJICA海外協力隊経験者の仲間と立ち上げま...
お洒落、かわいい!と全国的に人気の陶磁器=波佐見焼を月額550円で最大50枚までレンタルできるサービス【KIGAE】がスタートします。 長崎県波佐見町に眠る在...
ウガンダは長引いた内戦と蔓延したエイズのために孤児が溢れかえっています。あらゆる事情で孤児になってしまった子どもたちに、立川市内の小学校の子どもたちから集めた靴...
”20秒遊ぶだけで募金につながるアプリゲーム”を作りました。 「楽しい暇つぶしが、気づいたら募金につながっていた」という新たなユーザー体験を提供し、募金や寄付を...
ロシアがウクライナへ進行してから、その日常を当たり前にしないため、また無関心でいないために毎日のようにニュースで目にする出来事を題材として、ドローイングを行って...
子どもたちが自ら学びたいことを学び、ルールも決めて、楽しく過ごしている兵庫県の小さなスクール「まめの木」です。子どもたちの創造の翼をより羽ばたかせ、可能性をさら...
私たち『金沢レインボープライド』は、今年も金沢プライドパレード2022を9月18日(日)に開催します!今年は9月16日(金)~19日(月祝)を「金沢プライドウィ...