▼はじめにご挨拶

初めまして!岡田佳久と申します。

富山大学で経済学を専攻させていただいています。

 

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

現段階で目標としているのは 小中高生メインターゲットとした学習サービスとその保護者をはじめとする人々を対象とした交流スペースの提供です。

 

子どもは学校から当スペースに来て勉強、仕事が終わった保護者の方はカフェスペースにお越しいただいて子どもの勉強が終わるまで一日の疲れを癒し、そしてその日のことを話しながら一緒に帰る。そんな光景が実現できればと思っています。

 

 

上記は京都のとあるコミュニティレストランでの風景です。大人と子供が違和感なく溶け込んでいて素晴らしいなと思います。

http://greenz.jp/2012/03/29/comires_kyoto/

にて概要が書いてあるのですが理念に共感を覚えます。

 

また、当スペースでは人がゆったりとした雰囲気の中で年齢や所属を超えて触れ合って人生を豊かにしていける場を作ることも目標としています。年配の方と若者が人生について語り合う、ビジネスマンが事業について意見を交わす、そしてそういったものを全く関係のない人が見聞きできる。色々な意見やモノの見方が交じり合うことで新しい豊かなものが生まれてくる。そういったものが当たり前のように行われる場としての一面も欠かすことのできない特徴です。

みたいな年齢の壁を越えたふれあい、

 

のようなアイデアの出し合いなど、他にも様々なものが生まれる場にしていきたいと思っています。

 

 

▼プロジェクトをやろうと思った理由

人々が気軽に交流出来、その中で生活を豊かにできるような場所を作りたいと思ったのがきっかけです。そのアイデアを膨らませていく中でこれからの世の中を担っていく自分たちよりも下の世代、そしてその世代を支える保護者の方々を少しでも支えることができる事業がないかと考え、知見を広げる学習サービスの提供、日々の疲れを癒し、子供が頑張る姿を身近に感じられる交流スペースの運営がいいのではないかという考えに至りました。

もう少し詳しく話しますと、富山県は教育が盛んな県で子どもを塾に通わせていらっしゃる家庭は多いです。ですがその一方で経済的に余裕がなく、子供に習い事をさせたり塾にに行かせたりといったことができない家庭も少なくありません。そういった中で学童保育を利用なさる家庭もありますが、学童保育は勉強を見るといったことは含まれていません。そして学童保育はすでに多くの利用者がおり、入りたい人がいても入りきらないという現状があります。

当スペースがそういったニーズにこたえることができる空間になれば、世の中はより生きがいのあるものになると考えます。僕はそこにこのプロジェクトの意義を感じました。

アイデアを練っていく中で、両親が共働きゆえに余り構ってもらえず子どもながらに寂しい思いをした幼少期、周りと価値観を共有なり議論なりができずくすぶっていた少年時代を思い出し、僕のような悔しかったり悲しかったりして次第には気力をなくしてしまうような思いはこれからの世代にはできる限りさせたくないと改めて思いました。

僕だけでなく、忙しさゆえに交友関係を広げられずに相談したいことも一人で抱え込みがちだった父母など、頼れる人や身近にいてくれる人がいないゆえに苦しい思いをしている人は少なくないと思います。富山県は全国有数の共働き率を誇る県なのでその傾向はひとしおのはずです。

僕はそんなせわしない世の中でも家族の枠を越えて協力し合っていけばより良い人生、世の中を作っていけると思います。 

 

ということで長くなってしまいましたが、僕はこのプロジェクトを通じて自分、ひいては世の中に溢れる人生をより良くしていけると信じています。これが僕がこのプロジェクトをやる理由です。

 

 

 

 ▼特徴

・授業をするのではなくあくまで勉強をみるです。とある研究によると勉強は傍で人が見ているときに一番捗るそうなので、それに則りました。もちろん質問等は受け付けます。があくまで勉強の主体は子どもであり、その自主性を最大限尊重します。横に人がいるという安心感、程よい緊張とリラックス感がメインです。

 ↑画像は二人とも表情が少し暗いですが、やろうと思っているのはこういう風景です。休みに日に母が横で家事や読書をしている横で勉強したのが一番はかどったなという自分の経験からもこれがベストだと感じています。

 

・試しに1時間から、トータルで10時間分を少しオトクに、或いは1ヶ月分たっぷり、など様々な料金プランを用意します。なのでフラッと寄られる方からよく来てくださる常連さんまで、その人ひとりひとりにあった当スペースとのお付き合いがしていけるのではないかと思います。

 

 

・カフェスペース内を用途別に区分けすることで自分の時間を楽しみたい人と見知らぬ人と触れ合いたい人との住み分けを実現するとともにその人が何をしにそこに来ているのかをスムーズに他の人にアピールできます。なので人とふれあいたい人は誰に声をかけていいのか分かりやすく、一人の時間を楽しみたい人は人に話しかけられてその時間を邪魔される心配がありません。

 

 

▼資金の使い道

壁紙等テナントの改装費、設備投資、人件費に充てます。場所は既存の家屋の利用、ランニングコストはほぼ人件費とテナント料のみと、極力お金のかからない形態での運営を予定しています。それゆえカフェの開業としては少し心もとない50万円という達成目標です。これで仮に売り上げがゼロでも半年は運営していけます。

 
▼リターンについて

支援してくださった方には当スペースを満喫してもらうとともに支援してくださった証を残すことでリターンとさせていただきたいと思っています。

 
▼最後に

ぼく自身もこのプロジェクトを進める中で様々な出会いがあり人生が豊かになっていっていると感じます。是非一人でも多くの人に参加していただいてこの楽しさを分かち合えたらと思っています!

 

※ホームページ、フェイスブックページを作りました!

こちらでより具体的な内容を知っていただけたらと思います。

HP:

http://www.yuugaku.jp/

フェイスブック:

https://www.facebook.com/yuugaku.jp/?ref=aymt_homepage_panel

  • 2016/09/19 23:37

    あまり写真が上手く取れなかったのですが、4ldkで商用使用OKの物件が見つかりました!! 4ldkで5万円という破格の安さです! ここなら家具、照明でいい感じの雰囲気に仕上げられるのではないかと思います。 いやー、楽しみです(#^^#)    

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください