当方、自サイトのオンラインショップや徳島びっくり日曜市やフジグラン北島のハンドメイドマーケットにストラップ等の作品を作っていますが、ストラップ等は高価な天然石や同じく高価な銀のワイヤーを使う物が多く、沢山生成するとなるとかなりの費用がかかり、更にディスプレイ用のさざれ石や貝殻、水晶等の結晶やスライス瑪瑙等も高価で調達等に苦労します。

新作も多く作りたく、そして老若男女問わずストラップ等が好きな方に多く届けたいので、どうかよろしくお願いします。

インターネットでの販売は勿論、徳島びっくり日曜市やフジグラン北島店内のハンドメイドマーケット等、地域活性化の為にも販売していきたいと思います。

写真のストラップは勿論、まだ無い新作も作っていきたいと思います。

因みにアミュレット(Amulet)と言うのは英語で御守り・護符を意味します。

自サイト内でも様々なアミュレットストラップを製造してますが、未着手のベネチアンビーズアミュレットやシュガーパールアミュレットストラップ、泡玉アミュレットストラップ等様々なストラップも制作していきたいと想いますし、まだ未発売のミニチュアの刀も作っていきたいと思っておりますので気になる方は是非ともご支援お願い致します。

 

コットンパールアミュレットストラップ、私が初めて作ったアミュレットストラップのシリーズであり、自作のストラップの中では元祖ともいえます。

名前の通り中心はコットンパールであり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。

現状5号(シャンパン色)まで製造販売してますが、6号(ダークブルー)以降も制作予定です。

 

ファイアポリッシュアミュレットストラップTYPE-C、ショップ(下記URL参照)内では3号(朱色)まで販売中ですが、写真の通り今のところ10号まで試作していますし、11号以降も考えてます。

名前の通り中心はファイアポリッシュ(チェコの工芸品のビーズ)であり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。

他社のファイアポリッシュを使用した別シリーズも考案中です。

 

唐草ビーズアミュレットストラップ、私が様々な手芸材料の店を回ってこれだ!と思ったビーズを使用したどこか和風な雰囲気漂うストラップです。

名前の通り中心は唐草ビーズであり、周囲には天然石のビーズ、底はガラス製のシードビーズ、それらのビーズを束ねているのは銀950のワイヤーです。

今の所6号(空色)まで販売中ですが、別の店でまた別のタイプの唐草ビーズを発見したので、7号以降も考えてます。

 

テルスアミュレットストラップ、天体をイメージしたアミュレットストラップの元祖であり、高級な純銀製のワイヤーを使用したタイプです。

テルス(Tellus)とはラテン語で地球を意味し、名前の通り地球をイメージした天然石を選んで制作しております。

他の天体のバージョンも中心を天然石製でワイヤーも純銀にする予定です。

 

 

ほたる玉アミュレットストラップ1号、沖縄県の伝統工芸のほたる玉(銀箔を中に仕込んだガラス細工)を使用し、テルスアミュレットと同様に純銀ワイヤーと天然石の小ビーズを使用した高級品のアミュレットストラップです。

このほたる玉は黒地に青と水色のタイプを使用してますが、他にも緑やピンク等、場合によっては多種多様なカラーリングの物があった り、地色が白のパターンや暗所で輝く夜光タイプ等、千差万別のほたる玉があり、2号以降も様々なカラーリングのほたる玉を使用したストラップを作っていき たいと思います。

 

フィッシャーマンズアミュレットストラップ1号、偶然入った釣具店の釣り具を見てこれだ!と思って作った手芸材料以外の物を使用して作ったアミュレットストラップの第一号です。

このストラップの中心はタングステンシンカー(釣り用の錘でタングステン合金製)でワイヤーは純銀製、ビーズは両サイドのピーコックビーズは釣り用のビーズで他のビーズは海に因んだり海をイメージした外観の天然石、貝殻や珊瑚のビーズを使用しております。

釣り人や漁師(フィッシャーマン)の為の大漁祈願や事故防止の御守りとして作っております。

他にも釣り用のパールビーズやブラス系のシンカー等を使用したタイプを作っていきたいと思っております。

 

よければ自分のブログやショップをご覧になってみて下さいね。

 

オンラインショップ(Ryosuke’s store)

https://ryosukesstore.booth.pm

 

ブログ(りょうすけ工房)

http://ryousukekobo.blog.fc2.com

 

メール

ryousuke_199090@yahoo.co.jp

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください