▼はじめにご挨拶

ご覧いただきありがとうございます。
動物愛護団体あめたろ 代表 川岡心太郎です。
個人での活動を約10続けてきましたが、1月に動物愛護団体を設立しました。

小さい頃から変な奴のレッテルを貼られてきたボクが。
ボクに見えてる目線で活動できることはないか??
と考え設立しました。

動物愛護団体としてすべての動物に優しくを心掛けて活動しています。

『人間』にフォーカスをあて動物愛護団体として活動しています。



▼このプロジェクトで実現したいこと

里親になられた方、一時保護などのボランティア活動をされている方。もしくは行動しようか悩んでいる方を対象に。

物資支援と、必要に応じて飼育に関するアドバイス、疑問を解決するためのサポートをします!

物資支援は主にフード、ペットシートになります。
間違いなく一番必要であり一番お金がかかるところです。
活用していただきやすくする為、受け取り方法はコンビニ受け取りや、郵便局受け取りにも対応しようと思います。

相談に応じて譲渡団体の案内、飼育方法のアドバイスをします。
相談の内容に応じて専門知識をもっている組織や人を紹介し、紹介先と繋がるサポートを行う場合もあります。

物資支援は継続的なものではなく、保護や飼育に不慣れな方へ単発的に。
これからする方への初期準備として単発的に。
行います。一度支援したからといって必ずしも二度としないとゆう訳ではないのですが、より多くの人に利用していただきたいので。

アドバイス、サポート、こちらにつきましては何度でも相談にのりますし、できる限り一生懸命に対応をします。



▼プロジェクトをやろうと思った理由
動物愛護団体の活動と聞いてどんな活動を思い浮かべますか??

まだまだ足りない状況ですが保護活動や譲渡活動をしている団体は大小含めると、たくさんあります。
そして、それより足りない状況なのは、里親になってくれたりなど個人として協力してくれる方です。

未来を良くしていく活動も大切ですが、
目の前にある問題を解決する必要があります。
そのためには個人の協力が必要不可欠なのです。

個人として協力してくれる方を増やしていくために。
①動物愛護の活動において末端にいる方々への支援。
②行動しようか悩んでいる方へのアドバイス、サポート。
③情報発信。
に取り組んでいこうと思いました。


里親の方ボランティアの方に何かしらの支援があれば、一歩が踏み出しやすいです。

情報がないと知る事ができません。知らないと何もできません。



▼これまでの活動

・ドイツ、イギリス、日本にて動物愛護活動。保護施設にてボランティア、保護団体への寄付。

・NPO活動に関するセミナー、講習会参加。自己啓発に関するセミナー、講習会参加。講師としての参加含む。

・東日本大震災復興支援。地元広島にて物資調達をし、2tトラックにて物資運搬。

・8.20土砂災害復興支援。現地にて泥を土のう袋につめる作業。2tゴミ収集車で土のう袋を処分施設に運搬。

・平成30年7月豪雨復興支援。現地にて泥を土のう袋につめる作業。2tゴミ収集車で土のう袋を処分施設に運搬。


すべて動物愛護の活動だと考えております。
私の想い描く動物愛護は、人間含むすべての動物です。


▼資金の使い道

過去の活動や、Instagram、Facebook、Twitter、で繋がった、
対象の方へ物資支援、アドバイス、サポートをします。


Instagramの国内利用者 約3000万人
Facebookの国内利用者 約2800万人
Twitterの国内利用者   約4500万人
今の時代SNSの力を使って支援活動をするのは、とても効果的だと思います。


上記と記載内容が重複しますが、
物資支援は主にフード、ペットシートになります。
間違いなく一番必要であり一番お金がかかるところです。
活用していただきやすくする為、受け取り方法はコンビニ受け取りや、郵便局受け取りにも対応しようと思います。

フードは2キロで約3000円
シートは100枚で約1500円
の物を準備いたしますが、動物の種類、年齢によりますので、相談して決めます。

アドバイス、サポートにはお金はかかりませんので資金は利用しません。



▼リターンについて

どのリターンを選ばれても、資金を使用した詳細はメールやLINE@にて報告します。
※詳細を必ず!すべて報告します



▼実施スケジュール

現在繋がっている方だけでも大勢いらっしゃるので、プロジェクト終了次第、即実行!

資金がかからないアドバイス、サポートの部分は現在進行形で実施しています。


▼最後に

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

CAMPFIRE様の規約の関係で、
目的額を達成した後の支援金は物資ではなく寄付金にも使える
ので、皆様ご協力、応援よろしくお願いします!!

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください