▼ご挨拶

 皆様こんにちは、プロジェクトページをご覧頂き、有難うございます。現代音楽の作曲をしております、田口雅英です。

 Hello and thank you very much for visiting the web page of this project. I am a composer of contemporary music, Motohide Taguchi.

 私は、2002年に現地の現代音楽・民族音楽に関する調査の為初めてフィリピンに滞在し、フィリピン各地を回りました。(上の写真はその時のものです。)調査の合間に現地の方から第二次世界大戦の頃の様々な思い出・記憶を聞くことも少なからずあり、その頃から、第二次世界大戦の頃の様々な思い出・記憶をテーマにした作品をフィリピンの人たちとフィリピンで製作し、上演する機会が持てないだろうかと考えていました。

 In 2002, I stayed in the Philippines for the first time to conduct a research on Filipino contemporary and indigenous music. (The above photo was taken in that research.)While traveling around the Philippines, sometimes local informants talked about their memories on the period during the World War II. Since then, I have thought about the possibility to make a work on the memories related to the War with Filipinos and to perform it in the Philippines.

 幸運なことに、この願いを具体化した企画が、フィリピンの南部ダバオ市を拠点とするThe Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippinesの2016年のアーティスト・イン・レジデンス企画の一つとして採用され、実現できることとなりました。

 Fortunately, the project proposal based on this idea was accepted as an artist in residence program in 2016 of The Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippines, and this makes me possible to realize the project plan.

 また、ダバオのフィリピン日系人会インターナショナルスクールのご協力を得て、この学校の生徒10-15名程度でワークショップを行って音楽作品を製作し、演奏会を行うことが可能となりました。

 Besides, the kind help of Philippine Nikkei Jin Kai (a group of Japanese-Filipinos) International School to this project makes me possible to have workshops with students (about 10-15 students) in making a musical piece and to have the opportunity to perform the piece with them.

▲フィリピン日系人会インターナショナルスクールのカリナン校地内のフィリピンー日本歴史資料館 (Philippine-Japan Museum in the school site of Philippine Nikkei Jin Kai International School in Calinan) 

 この公演(12月6日を予定)・および公演終了後に現地で行う予定の報告会をより充実したものとするため、皆様のご支援を頂きたいと思っております。お力をお貸し頂けましたら幸いです。(演奏会準備の充実-必要な楽器や備品のレンタル費の増強等―、報告会の内容の充実、等に使用できればと思っています。)

 To make this concert (planned to have on December 6) and a presentation in Davao more fruitful, could you please help this project?

(For example, the funds will be used for realizing enough rental fee for some instruments and equipment for the concert, for enrichment of the contents of presentation, and so on.)

 

▼プロジェクト全体の概要

The brief description of the whole project

 11月9日より12月8日まで、フィリピン南部の都市ダバオにて、下記のような内容で滞在製作を行います。

 From November 9 to December 8, 2016, I plan to conduct a project as follows in Davao of the southern Philippines.

 ダバオのフィリピン日系人会インターナショナルスクールのご協力を得て、この学校の生徒10-15名程度とワークショップを行って、第二次世界大戦時の記憶をテーマとする実験的音楽作品を製作し、演奏会(12月6日予定)を行います。

 事前に当時のことを知る現地の高齢者への聞き取り、現地の戦争関係・日系人社会に関わる史跡・資料館等への訪問等を行います。

 また、コンサートの録画映像を用いて、ダバオ市内で報告会を行い、より多くの現地の方と、作品を共有する機会を持ちたいと思っています。

▲フィリピン日系人会インターナショナルスクールの敷地内にある日比友好記念碑(クブライ・ミラン制作) (Philippine-Japan Friendship monument placed in the site of Philippine Nikkei Jin Kai International School/Sculptor: Kublai Millan)

 With the kind support of Philippine Nikkei Jin Kai (a group of Japanese-Filipinos) International School in Davao, I plan to have workshops with their students (10-15 students) to make an experimental music piece on the theme of the memories of the time of the World War II and to have a performance (planned to be held on 6 December).

 Before that, I plan to have interviews with local old people who experienced the War and visit to historical sites and museums related to the War and Japanese society in the city.

 Besides, by using the video recording of the performance, a presentation in the city is also planned to share the work.

 現代的な手法を用いた、儀礼パフォーマンスの形式による作品を計画しています。学校所有の楽器や、現地でレンタルした楽器、私が日本から持参する楽器等を用いる予定ですが、特別な音楽的訓練を受けた人でなくても、簡単に演奏に参加できるものにする予定です。

  The work will be in the form of a ritualistic performance. Although I plan to use some instruments owned by the school, those I plan to rent from local musicians, and those I plan to bring, even the people without musical training can easily join to play the work.

参考までに、同じような儀礼パフォーマンスの形式をとった私の過去の作品のビデオを、下記にご紹介いたします。

 For reference, here I put the video recording of my former work in the form of a ritualistic performance.

 ▲「雨を待つ心」 12人のパフォーマーの為のヴァージョン 2003年ジャカルタ芸術大学にて 演奏:同校学生("The mind that waiting for the rain", version for 12 performers  Performed in 2003 at Jakarta Art Institute by the students)

 

▼このプロジェクトを計画した動機、このプロジェクトで実現したいこと

Background and what I want to achieve in this project

 戦後70年が過ぎ、戦争の記憶は風化しようとしています。なんとか今のうちに、現地の方から戦争の記憶についてお話しを聞くことは出来ないだろうか、それについて次代をになう現地の子供達と語り合うことはできないだろうか、また彼らと戦争の記憶をテーマとした作品を制作・演奏し、現地の方に聞いていただき、お互いに戦争について考えることはできないだろうか。

 こうした思いが、このプロジェクトを計画するきっかけとなりました。

 More than 70 years has passed since the end of the War and now the memories of the War have faced in the process of being lost.

 How can I ask local Filipino old people to talk their memories of the War to me? / How can I discuss about the memories with the local children? / How can I make the piece on the theme of the war time memories and perform with the local children and how can I make local audience listen the piece and think about the War?

 These are my motivations to make this project.

 ▲ダバオ市ミンタルの日本人墓地にあるダバオ入植者の慰霊塔 (A cenotaph for Japanese migrants died in Davao: Davao City, Mintal)

これらはまた、このプロジェクトで実現したいことでもあります。音楽作品の製作・上演、そしてプロジェクトの報告会を通じ、日本・フィリピンそれぞれの立場で戦争について再度考え、戦争について語るきっかけを作ることが出来ればと思っています。

 These are also what I want to achieve by this project. Through making and performing the musical piece and the presentations on them, I want to make local people (and I) re-think about the War and discuss about it to each other.

 ダバオはかつて東南アジア最大の日本人街のあった都市で、こうした内容のプロジェクトを行うには最適の場所だと思います。

 また帰国後日本でも報告会を開き、私がプロジェクト自体や現地の方々との交流の中で考えたことを、日本の方とも共有したいと思っています。

 Because Davao was a city where there was once the biggest Japanese community in Southeast Asia, I think the city is suitable place to conduct this kind of project.

 I also plan to have presentations in Japan to share what I think in conducting the project and the communication with local Filipino people.

 

▼ The Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippinesと、フィリピン日系人会インターナショナルスクールについて

 About“The Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippines”and "Philippine Nikkei Jin Kai International School"

 The Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippinesは、アーティストの自主運営によるアートスペース・組織であるThe Unifedfeldによるフィリピンでのアーティスト・イン・レジデンスのプロジェクトで、2013年よりフィリピン各地で海外の芸術家のプロジェクトの受け入れを行っています。

 The Unifedfeld Nomadic Artist-in-Residence Program in The Philippines is an artist in residence program run by an artist-run space/organization “the Unifiedfield" and since 2013, the program has hosted the projects by foreign artists in various places in the Philippines.

 フィリピン日系人会インターナショナルスクールは、戦前にダバオに移住した日本人を祖先とする日系フィリピン人の団体「フィリピン日系人会」の運営する学校で、幼稚園、小学校部、高等部があり、日本語・日本文化に関する教育に特色があります。

 今回のプロジェクトの実現に関しては、ワークショップの受け入れ等で、全面的な協力を頂いています。

 ▲フィリピン日系人会インターナショナルスクールの校舎(ダバオ市ラナン) (A school building of Philippine Nikkei Jin Kai International School: Davao City, Lanang)

The Philippine Nikkei Jin Kai International School is run by “The Philippine Nikkei Jin Kai", a group of Japanese Filipino whose ancestors are Japanese migrants who came to Davao before the War. The school has classes of kindergarten, elementary and high school with integration of Japanese language and culture.

 They kindly give wholehearted support to this project by hosting workshops and so on.

 

 ▼ 資金の使い道

    The plan of using the funds

  ご支援頂いた資金は、プロジェクトに関わる支出の内、主に以下の用途に使用させて頂く予定です。

公演関係制作費 

プレゼンテーション関係費

記録費

広報の為の費用

 

 Donated funds are planned to be used mainly for the following purposes.

Production costs of the concert

Production costs of the presentation

Costs for documentation

Costs for the dissemination of the project

 

 ▼最後に

  The Unifedfeldのスタッフの準備に関する様々な努力、フィリピン日系人会インターナショナルスクールのご協力等、多くの方々のご協力のおかげで、現在現地での聞き取りや、史跡・資料館等への訪問等を始めています。

 金銭的にはかなりぎりぎりの状態ですが、なんとか公演と報告会をやり遂げようと思っております。

 もし皆様のご協力が頂けるようであれば、それらの内容をより充実させることが出来ると思います。

 このプロジェクトの目指すところや意義にご賛同頂ける皆様、何卒ご協力をお願い致します。

 田口雅英

▲ ダバオ市内の風景 (A scene in Davao city)

 With kind supports of many people such as the staffs of the Unifedfeld for the preparation and wholehearted help of Philippine Nikkei Jin Kai International School, I have already started to have interviews and visit to historical sites and museums in the city.

 Prepared budget is very limited, but I intend to accomplish the concert and the presentation somehow.  

 With your kind help to the project, it is possible to make the contents of the concert and presentation fruitful.

 For those who approve the aim and meaning of the project, I would like to ask your kind support to the project.  

 Thank you very much and Maraming Salamat po!

Motohide Taguchi

 

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください