▼ご挨拶

はじめまして!
高知大学学生団体「まけまけいっぱい」代表の岩元美月です
まず「まけまけいっぱい」とは?
容器にためられた中身が溢れんばかりにある状態。
容器は「地域」「人」。
中身は「人との出会い」「つながり」
「笑顔」「感謝」「地域の魅力の発見」「地元への想い」「誇り」。
高知が地元を大好きな人で「まけまけいっぱい」になるように私たちは活動していきます!

▼このプロジェクトで実現したいこと

地域、自然体験交流プログラムを通して、地元で暮らす人、働く人と、地元の学生、この地を訪れた学生の交流が生まれ、それが地域の人たちの今まで当たり前になっていた魅力認識につながるきっかけになる。

地域に住む人が誇りをもってこの街にはこんな魅力、課題があるといえる。そしてそのうえで日々楽しい、自分はこの街が好きで将来守っていきたいと思ってくれる学生を増やすことが私たちの目指すところです。 

 

▼プロジェクトをやろうと思った理由

私は実家の大阪から中学、高校時に国内留学で、島根県に行きました。そこで自分がここ良いな、魅力だなと思うことが、地元の子の中で魅力が当たり前になっていて、なかなか賛同を得られず、「島根何にもないじゃん、大阪実家とかいいなー」という声もしばしば聞きました。

そこから、島根だけじゃなくても自分の街の魅力がいえ、誇りを持っていて、好きだという学生はが少ないのではないかと思いました。こういった学生が多いのは、自分の生まれ育った町ではない他の地域に若者が流出する原因の1つになっているのではないかと思いました。

高校のある授業で、教科書とかの文字だけでない5感を通じて学び、話し合うことで地域を知るというものがありました。その中で外から来た私とずっと地元に住んできた学生が交流することで、地域の知らなかった魅力、課題が見え、地元への気持ちが変わる私を含めた学生達を何人か目の当たりにして、将来こういった場を作りたい。地元を好きという子を作りたいと思いました。

 

▼これまでの活動

高知県黒潮町で実施しようと役場や地元のNPO 、住民などにプレゼンを行い地域との関係を作っていった。しかし資金不足の面があったり至らない点がいくつかあり企画が実施までできず断念…

詳しくはfacebookページ「まけまけいっぱい」を見てみてください!

▼資金の使い道

他地域への視察、マネジメント料、企画実施のための備品購入、広告費、地域への謝礼、交通費、参加者の負担額軽減など有効に活用したいと思っています。

▼リターンについて

プレツアー参加の際の招待や、まけまけいっぱいのロゴの入ったグッズをお返しできたらと考えております。

▼最後に

1回実施しようと試みて資金不足の部分が大きく実施の断念をして悔しい思いをしました。

少しでも私たちの活動に賛同いただけた方はご支援いただけると喜びます。

よろしくお願いします

 

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください