こんなストレス、感じたことはないですか?


・ 屈んだ時に胸ポケットから眼鏡を落とす。

・ 老眼鏡の掛け外しが煩わしい。

・ 市販されている眼鏡ストラップは、女性向けばかり。

・ 眼鏡をおでこの上にのせる、鼻メガネはしたくない!


⇒ こんなストレスを解消してくれるのが、こだわった「眼鏡ストラップ」です!


製造は1961年創業の皮革メーカー「城屋(タチヤ)」

信頼できる食品のハンドメイドです!

1本の長いストラップではなく、ダブルにすることで最短48.5cm~最大85.5cmまで

サイズ調整が可能。長さを調整することで最適な位置で眼鏡を使用できる。

栃木レザーを使用。発色がよく鮮やかで上品な質感を醸し出す。

使うほどに味が出る経年変化を楽しめ、革本来の雰囲気を味わえるように厳選した。

また表面と裏面のカラーを変えることでダブルカラー仕様に。

どちらも表面を向いているので表裏のコントラストが美しい。

ダブルで楽しめる革ならではの仕掛けだ!

デザインも秀逸で、ベルト部分のステッチや両サイドの金属のカシメなど細かい箇所までこだわりを感じる

逸品に仕上げている。また、眼鏡ホルダー部分はシリコン素材を採用し、細いツルから太いツルまで

シリコンの伸縮力でカバーしているのも嬉しい。

紳士の顔を引き立てるスタイリッシュな眼鏡ストラップ。

表と裏は2カラー仕立て。反転しても際立つオシャレ!

頻繁に取り外すシニアグラスにも最適で落ち着いた雰囲気で紳士にピッタリ。

私自身が老眼でシニアグラスを使用していますが、近眼鏡と異なり老眼鏡は対象により頻繁に掛け外しが

必要になります。使用しない際はシャツの胸ポケットに入れているのですが、靴紐を結ぶ、物を取るなど

屈んだりする際、ポケットから老眼鏡が落ちる度に煩わしさを感じていました。

その煩わしさを無くすためにも眼鏡ストラップを使用しようと思いましたが、市販されているものは

女性向けやアクセサリーに近いものしかなく、抵抗がありました。

「売っていないのならば作ろう」と思い今回のストラップが誕生しました。

「どうせ作るのなら使いやすく機能性があり、素材や生産にこだわったものを作ろう」と設計から機能性、

素材にこだわり本製品が出来上がりました。

■ プロジェクト開始:2020年3月19日

■ プロジェクト終了:2020年4月20日

■ 製品発送:2020年4月20日プロジェクト終了時に順次発送

■ 製品の生産メーカー

TACHIYA.株式会社城屋(タチヤ)

製造は創業以来、その歴史の中でマーケットと向き合い、製品を手にする消費者の気持ち、ニーズを

見極めてきた。ながく培ってきた経験は、製品の素材選び、デザイン、製造にご満足いただける

安心してご使用いただける高品質な製品を安定供給するために日々取り組んでいる。

URL http://www.tachiya.jp/index.html

■ 販売代理店

株式会社アローズ

URL http://www.arrrows-company.jp/company/

E-mail sales1@arrows-company.jp


リスク&チャレンジ

■ 開発中の製品につきましては、デザイン、使用が一部変更になる可能性がございます。

■ ロットにより色、質感がことなる場合がございます。

■ 製品は職人のハンドメイドのため、製造工程の都合により出荷時期が遅れる場合がございます。

■ 画面の見え方や映像の印象などに関しては、感じ方に個人差が予想される製品でございます。

そのため、使用感等に関する返品・返金はお受け致しかねます。

■ 以下のような支援者様ご都合により商品の再配送または転送となった際は、着払いでの配送となります

ので予めご了承ください。

 ・商品を受け取らなかった。

 ・住所に誤りがあった。

 ・住所変更を事前に連絡しなかった。

Q&A

Q1. 革製品のお手入れ

  革は水分にデリケートなので、汗などがついた際はこまめに乾いた布またはハンカチなどで拭き取って

  ください。また、定期的に革専用クリームなどでお手入れいただくと長持ちし、味わい深く経年変化

  していきます。

Q2. 眼鏡ホルダー(留め具)部分の取り扱い

  シリコン製のため、ある程度伸縮しますが、無理やり留め具に眼鏡のツルを通さないでください。

Q3. 修理等

  修理等は有償にてお受けすることがます。



  • 2020/04/21 12:56

    この度はプロジェクトにご支援いただきまして誠にありがとうございました。活動レポートを投稿・更新することができず申し訳ございませんでした。今後の反省を次回のプロジェクト活かして、よりご興味を持っていただける、ご支援いただけるプロジェクトを進めていきたいと思います。誠にありがとうございました。株式...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください