はじめに・ご挨拶
はじめまして、愛知県田原市生まれのパティシエ藤井秀和と申します。物心つく頃からパティシエになることが夢で、中学生の頃から目指していた世界でも有名なマリオネットアソシアホテルでの修行を果たし、現在は愛知県豊橋市の某パティスリーでシェフとして働いています。
このプロジェクトで実現したいこと
パティシエになる、という夢は叶いました。これからの私の夢は、これまでの自分の技術と知識を注ぎ込んだ “まるでフルーツみたいな美味しさの野菜スイーツ” を生まれ故郷の渥美半島で地元の野菜を使って生産し、世界中への皆さんへ届けることです。今回はその第一歩としてプロジェクトを立ち上げました。
私の地元、渥美半島(愛知県田原市)は農業生産がトップクラスの地域です。冬キャベツの生産は日本一で、レタス・ブロッコリー・トマト・メロンなど栽培が盛んな農作物は数えきれないほどです。
![]()
約20キロメートルにも及ぶ真っ直ぐで壮大な砂浜は太平洋ロングビーチと呼ばれ、世界大会が開かれたり遠方からの移住者がいるほどサーフィン愛好家の方々に親しまれています。
![]()
田原市のInstagram公式アカウントでは #たはら暮らし のライフスタイルが紹介されています。
愛知県田原市 (@tahara_kurashi)
人口は約6万人の小さな町ながら、豊かな自然に恵まれた故郷。しかし、農業以外のお仕事はあまりなく、若者が次々と外へ出ていってしまうのが現状です。私もその一人でした。
もし、ここに、 “世界に通用するスイーツ” を生産できる施設をつくることができたなら。
地元の小さなお菓子屋さんではなく、ひとつの産業として育てることができたなら。
日本中、世界中の方々に地元の野菜を使った美味しい野菜スイーツをお届けして、地域に貢献したいと考えています。
![]()
プロジェクトを立ち上げた背景
そんな想いの原点は、地元で食品ロス問題に取り組む母の一言でした。
大切に育てられた野菜の約30%が廃棄される運命
農家の方々がせっかく育てた野菜も規格外などの理由で約30%が廃棄されてしまいます。そんな野菜を活用したのが、私の母が3年をかけ商品開発し、試行錯誤の末に完成した「ドライサラダ®」です。
ドライサラダ DrySalad | 無添加ノンフライのドライ野菜・ドライフルーツ
![]()
「ドライサラダの端っこや、割れたものをお菓子にできないか?」と頼まれ、初めて作ったのがブロッコリーとトマトを使った野菜のロールケーキでした。
![]()
少しでも母の手助けになればと思い私ができることをやっていくうちにトマトとオレンジのスフレチーズケーキや、野菜とフルーツを組み合わせて作った季節のシュトーレンや、野菜のガトーショコラなど様々な商品を作ることができました。
これらの野菜スイーツは全国的にも著名なシェフや地元の方々への試食で高評価をいただき、新聞などでも取り上げていただきました。しかし、生産する場所がなく大々的に販売は叶いませんでした。
![]()
ただ野菜を入れただけでは、美味しいスイーツになりません。
私は渥美半島に生まれ、パティシエを目指して人生を歩んできました。高校は地元の畜産科を専攻し、ミルクや野菜・フルーツについて学びました。
念願だったマリオットアソシアホテルで修行し、地元へ戻って来た僕だからこそできる “まるでフルーツみたいな野菜スイーツ” の美味しさなのです。
![]()
これは母と私の想いの結晶でもあります。
資金の使い道・実施スケジュール
資金の使い道は野菜スイーツ製造施設の建築費や設備代、初期費用、材料費、宣伝費、パッケージ費用などです。パティシエで使う機械や、道具は決して安いものはなく、オーブンだけでも数十万~数百万、プレハブ型の冷凍庫なども数百万します。
実施スケジュールとして、施設の建築や機材の搬入が終わるまで最低でも半年。現在勤めているパティスリーで後進の育成をしつつ、独立の準備を行ってまいります。
本格的な生産を行うのは資金が集まってから1年以上先となる見通しですが、それまでの間に、このプロジェクトに賛同いただいた皆さんと一緒に新商品の開発を進めたいと考えています。
リターンのご紹介
お礼のメールのみ 2000円
ドライサラダのチョコレートディップ 2000円
美味しい野菜を新鮮なうちに乾燥させたチップスを、こだわりのチョコレートでディップ。
渥美半島の野菜詰め合わせセット 5000円
美味しい渥美半島の野菜やフルーツをセットでお届けします。
まるで果物みたいな野菜スイーツ試食モニター 5000円
ドライサラダのチョコディップ+開発中の野菜スイーツをいち早くお届け。アンケートを同封し、いただいた味のご感想を今後の商品開発に盛り込ませていただきます。
ドライサラダのチョコレートディップセット 10000円
ドライサラダのチョコレートディップ + 施設が完成した後お好きな野菜スイーツ3個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
季節の野菜シュトーレンセット 15000円
施設が完成した後に季節の野菜シュトーレン + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
トマトとオレンジのスフレチーズケーキセット 15000円
施設が完成した後にトマトとオレンジのスフレチーズケーキ + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
スペシャルセット 20000円
施設が完成した後にトマトとオレンジのスフレチーズケーキと季節のシュトーレン + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
最後に
美味しいものは人を幸せにできる。
私はそう信じて、これまで取り組んできました。
自然にあふれた渥美半島田原市を中心に、落ち込み気味な世の中を笑顔にしていきたいと思っております。
ここまで支えてくれた両親や家族に感謝をし、今度は私が家族を支える番です。
そして、ご協力下さる皆様に感謝とお礼を込めて、私のできる最大限のお仕事をさせていただきます。絶対に食べて損はさせません。
ぜひご協力のほど、よろしくお願い致します!
社会問題と向き合う人のクラウドファンディング
渥美半島の出荷できない野菜を6次産業として世界に!
私の故郷、渥美半島は野菜の生産が全国でもトップクラスです。しかし、出荷できない運命の野菜もたくさんあります。パティシエである私は、そんな野菜を活用したスイーツを地場産業に育て、その美味しさで落ち込み気味な世の中を笑顔にしていきたいと考えています。まずその第一歩を踏み出すプロジェクトを開始しました。
現在の支援総額
495,500円目標金額
10,000,000円支援者数
22人募集終了まで残り
終了終了
現在の支援総額
495,500円私の故郷、渥美半島は野菜の生産が全国でもトップクラスです。しかし、出荷できない運命の野菜もたくさんあります。パティシエである私は、そんな野菜を活用したスイーツを地場産業に育て、その美味しさで落ち込み気味な世の中を笑顔にしていきたいと考えています。まずその第一歩を踏み出すプロジェクトを開始しました。
fenngiru です
パティシエ歴10年目です。
保育園の頃からパティシエになるのが夢で、頑張って来ました。
小学生の頃からお菓子作りをし、
中学生の頃には京都の専門学校に体験入学に行っていました。
高校の頃には食材の事を学べると思い農業高校へ
そして、中学生の頃から体験入学をしていた京都の専門学校へいき、
名古屋マリオットアソシアホテルで修行し、
今では豊橋でお店を任されるようになりました。
FUNDED
このプロジェクトは、2020-04-02に募集を開始し、22人の支援により495,500円の資金を集め、2020-04-30に募集を終了しました
私の故郷、渥美半島は野菜の生産が全国でもトップクラスです。しかし、出荷できない運命の野菜もたくさんあります。パティシエである私は、そんな野菜を活用したスイーツを地場産業に育て、その美味しさで落ち込み気味な世の中を笑顔にしていきたいと考えています。まずその第一歩を踏み出すプロジェクトを開始しました。
fenngiru です
パティシエ歴10年目です。
保育園の頃からパティシエになるのが夢で、頑張って来ました。
小学生の頃からお菓子作りをし、
中学生の頃には京都の専門学校に体験入学に行っていました。
高校の頃には食材の事を学べると思い農業高校へ
そして、中学生の頃から体験入学をしていた京都の専門学校へいき、
名古屋マリオットアソシアホテルで修行し、
今では豊橋でお店を任されるようになりました。
渥美半島の出荷できない野菜を6次産業として世界に!
fenngiru です
パティシエ歴10年目です。
保育園の頃からパティシエになるのが夢で、頑張って来ました。
小学生の頃からお菓子作りをし、
中学生の頃には京都の専門学校に体験入学に行っていました。
高校の頃には食材の事を学べると思い農業高校へ
そして、中学生の頃から体験入学をしていた京都の専門学校へいき、
名古屋マリオットアソシアホテルで修行し、
今では豊橋でお店を任されるようになりました。
はじめに・ご挨拶
はじめまして、愛知県田原市生まれのパティシエ藤井秀和と申します。物心つく頃からパティシエになることが夢で、中学生の頃から目指していた世界でも有名なマリオネットアソシアホテルでの修行を果たし、現在は愛知県豊橋市の某パティスリーでシェフとして働いています。
このプロジェクトで実現したいこと
パティシエになる、という夢は叶いました。これからの私の夢は、これまでの自分の技術と知識を注ぎ込んだ “まるでフルーツみたいな美味しさの野菜スイーツ” を生まれ故郷の渥美半島で地元の野菜を使って生産し、世界中への皆さんへ届けることです。今回はその第一歩としてプロジェクトを立ち上げました。
私の地元、渥美半島(愛知県田原市)は農業生産がトップクラスの地域です。冬キャベツの生産は日本一で、レタス・ブロッコリー・トマト・メロンなど栽培が盛んな農作物は数えきれないほどです。
約20キロメートルにも及ぶ真っ直ぐで壮大な砂浜は太平洋ロングビーチと呼ばれ、世界大会が開かれたり遠方からの移住者がいるほどサーフィン愛好家の方々に親しまれています。
田原市のInstagram公式アカウントでは #たはら暮らし のライフスタイルが紹介されています。
愛知県田原市 (@tahara_kurashi)
人口は約6万人の小さな町ながら、豊かな自然に恵まれた故郷。しかし、農業以外のお仕事はあまりなく、若者が次々と外へ出ていってしまうのが現状です。私もその一人でした。
もし、ここに、 “世界に通用するスイーツ” を生産できる施設をつくることができたなら。
地元の小さなお菓子屋さんではなく、ひとつの産業として育てることができたなら。
日本中、世界中の方々に地元の野菜を使った美味しい野菜スイーツをお届けして、地域に貢献したいと考えています。
プロジェクトを立ち上げた背景
そんな想いの原点は、地元で食品ロス問題に取り組む母の一言でした。
大切に育てられた野菜の約30%が廃棄される運命
農家の方々がせっかく育てた野菜も規格外などの理由で約30%が廃棄されてしまいます。そんな野菜を活用したのが、私の母が3年をかけ商品開発し、試行錯誤の末に完成した「ドライサラダ®」です。
ドライサラダ DrySalad | 無添加ノンフライのドライ野菜・ドライフルーツ
「ドライサラダの端っこや、割れたものをお菓子にできないか?」と頼まれ、初めて作ったのがブロッコリーとトマトを使った野菜のロールケーキでした。
少しでも母の手助けになればと思い私ができることをやっていくうちにトマトとオレンジのスフレチーズケーキや、野菜とフルーツを組み合わせて作った季節のシュトーレンや、野菜のガトーショコラなど様々な商品を作ることができました。
これらの野菜スイーツは全国的にも著名なシェフや地元の方々への試食で高評価をいただき、新聞などでも取り上げていただきました。しかし、生産する場所がなく大々的に販売は叶いませんでした。
ただ野菜を入れただけでは、美味しいスイーツになりません。
私は渥美半島に生まれ、パティシエを目指して人生を歩んできました。高校は地元の畜産科を専攻し、ミルクや野菜・フルーツについて学びました。
念願だったマリオットアソシアホテルで修行し、地元へ戻って来た僕だからこそできる “まるでフルーツみたいな野菜スイーツ” の美味しさなのです。
これは母と私の想いの結晶でもあります。
資金の使い道・実施スケジュール
資金の使い道は野菜スイーツ製造施設の建築費や設備代、初期費用、材料費、宣伝費、パッケージ費用などです。パティシエで使う機械や、道具は決して安いものはなく、オーブンだけでも数十万~数百万、プレハブ型の冷凍庫なども数百万します。
実施スケジュールとして、施設の建築や機材の搬入が終わるまで最低でも半年。現在勤めているパティスリーで後進の育成をしつつ、独立の準備を行ってまいります。
本格的な生産を行うのは資金が集まってから1年以上先となる見通しですが、それまでの間に、このプロジェクトに賛同いただいた皆さんと一緒に新商品の開発を進めたいと考えています。
リターンのご紹介
お礼のメールのみ 2000円
ドライサラダのチョコレートディップ 2000円
美味しい野菜を新鮮なうちに乾燥させたチップスを、こだわりのチョコレートでディップ。
渥美半島の野菜詰め合わせセット 5000円
美味しい渥美半島の野菜やフルーツをセットでお届けします。
まるで果物みたいな野菜スイーツ試食モニター 5000円
ドライサラダのチョコディップ+開発中の野菜スイーツをいち早くお届け。アンケートを同封し、いただいた味のご感想を今後の商品開発に盛り込ませていただきます。
ドライサラダのチョコレートディップセット 10000円
ドライサラダのチョコレートディップ + 施設が完成した後お好きな野菜スイーツ3個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
季節の野菜シュトーレンセット 15000円
施設が完成した後に季節の野菜シュトーレン + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
トマトとオレンジのスフレチーズケーキセット 15000円
施設が完成した後にトマトとオレンジのスフレチーズケーキ + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
スペシャルセット 20000円
施設が完成した後にトマトとオレンジのスフレチーズケーキと季節のシュトーレン + お好きな野菜スイーツ4個分(4000円以下のものが対象、有効期限2年間)をお届けします。
最後に
美味しいものは人を幸せにできる。
私はそう信じて、これまで取り組んできました。
自然にあふれた渥美半島田原市を中心に、落ち込み気味な世の中を笑顔にしていきたいと思っております。
ここまで支えてくれた両親や家族に感謝をし、今度は私が家族を支える番です。
そして、ご協力下さる皆様に感謝とお礼を込めて、私のできる最大限のお仕事をさせていただきます。絶対に食べて損はさせません。
ぜひご協力のほど、よろしくお願い致します!
最新の活動報告
もっと見る5月リターンと一部6月のリターンの発送報告
ご支援いただいた皆様へ。お世話になります。クラウドファンディング投稿者の藤井秀和です。先日、5月中のリターンドライサラダのチョコレートディップをすべて発送いたしました。リターンをお送りした方へ、メールもお送りしました。そして、6月の一部の方へ、ドライサラダのチョコレートディップと一部新商品の試...
コメント
もっと見るこのプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください