▼はじめにご挨拶

広島の週刊経済誌「経済レポート」の記者歴15年を経て、地域経済活性化に貢献したい思いで、1日10円の日刊メールマガジン「広島eマガジン」を発刊して17年。

このクラウドファンディングを活用することで、地域経済活性化に貢献できる確信を持ち、そのためにも、広島クラウドファンディング・サポートチームを創設し、クラウドファンディングに関してのスキルを持った人材(クラウドファンディンダリスト)の発掘・育成をしていきたいと考えております。


▼このプロジェクトで実現したいこと

広島でクラウドファンディングをやりたいと思っていても、自分・自社だけでは遂行が難しいと思っている人・企業と一緒にクラウドファンディングを実践していくことができる、クラウドファンディンダリストがこの街の至るところで活躍することで、この街がより経済活性化していくことに繋がっていくものと信じております。

 

▼プロジェクトをやろうと思った理由

クラウドファンディングに関してのセミナーに参加した際に、クラウドファンディングにはプランニング、コピーライティング、YouTube、プレゼンなど様々なスキル・センスが必要とされると理解し、このクラウドファンディングを活用することで、この街の人材の育成に繋がるのではないかと思ったこと。

 

▼これまでの活動

2007年2月、「脳学」との出会いがあり、それから、「脳と心」について学び実践。また、2003年から近畿大学工学部で非常勤講師(当初の科目は「企業と経営」、現在は「情報化社会の人間と組織」)を務め、同時に、定期的にセミナー・講座を開催することで、人材育成のノウハウを現場で実践しております。人材育成には単発のセミナーでは限界があり、連続的な講座や集まりが必須であることを痛感しております。

 

▼資金の使い道

月に1回程度、例会を開催。その会場費及びクラウドファンディンダリストを目指す人材に向けてメール等での対応し、クラウドファンディンダリストの育成及び情報提供料とします。

 

▼リターンについて

クラウドファンディンダリストを目指す人には、クラウドファンディンダリストとしてスキルやノウハウの熟成をサポートし、別途支援者(社)には、クラウドファンディングを企画する際に、クラウドファンディンダリストを派遣します。

 

▼最後に

支援者が例会に参加できない場合は代理でもOK。また、例会の音源データが必要な場合は提供します。

合わせて随時、メールなどでの相談・問合せなどに対応。フェイスブックにて、非公開のグループを作り、そこでも様々な情報交換を目指します。

 プランニング、コピーライティング、YouTube、プレゼンなどの能力、スキル、センスの熟成はそのまま、その個人や企業にも十分活用でき、また、そういう能力、スキル、センスを持った、持つことを目指した人と企業のマッチングも図っていきます。

 広島の街でよりクラウドファンディングが活発に展開していくが、この街の経済活性化に繋がるのではないかと思い、そのノウハウ・スキルを持ったクラウドファンディンダリストが広島の至る所で活躍することを目指しています。

 個人としてクラウドファンディングを推進していくこと、企業がクラウドファンディングを展開しようとした際に、それをサポートするクラウドファンディンダリストの提供、それによってよりビジネス拡大に繋がるのではないかと確信しております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください