映画づくり⇒人づくり⇒まちづくり

 

皆さん、こんにちは。

小諸まち映画制作委員会 代表の

田中幸城(たなかゆきしろ)です。

 


 

1992年に長野県小諸市に生まれ、

大学在学中には、

自主制作映画の制作、

ミュージックビデオへの出演、まち映画の出演など、

数多くの映像作品に携わってきました。

 

(出演/玉村まち映画『漂泊』、伊勢崎まち映画『グリモン』、

/日本・ベトナム共同 自主制作映画『Tanpopo』)

 

現在は、「映像」とはまったく異なる業界にて、

会社員として勤めていますが、

映画制作で得た貴重な体験・言葉は、

その後の「私の人生や価値観を大きく変えてくれた」と

言っても過言ではありません。

 

こうした経験を、ぜひ地元・小諸市に住まう方々にも

「味わってもらいたい、還元したい、

 そして地域を盛り上げていきたい」

そう思い、本プロジェクトを立ち上げた次第です。

 

今回、「FAAVO長野」さまのお力をお借りし、

小諸市まち映画『さかみちラプソディ』の

制作・上映のためのお力添えや応援を、

いただければと思い、エントリーさせていただきました。

 

【目次】

1. そもそも「まち映画」って何?

2. このプロジェクトにかける私の想い

3. 監督・主演インタビュー

4. 支援金の使いみち

5. 今後のスケジュール

 

 

まち映画とは、とある街を舞台に、

そこで暮らし、働く人々が主役となって作られる映画

プロの俳優や女優ではなく、

地元のお年寄りや会社員、主婦、学生など、

一般の方が出演することが特徴の一つです。


ソーシャルシネマフェスティバル2012最優秀作品賞&部門賞を受賞した

群馬県千代田町で製作されたまち映画『あおとんぼ』の予告編です。

オーディション時演技未経験の子供たちが、堂々とカメラの前で演じています。


 

 群馬県千代田町まち映画『あおとんぼ』予告編(19分54秒/2011年/HDV/日本)

 

私たちが今回制作するまち映画『さかみちラプソディ』では、

長野県小諸市に引っ越してきた母娘と地元の人々との交流を

小諸の音楽とともに描く作品にしたいと考えています。

 

 小諸市、小諸市教育委員会、こもろ観光局、小諸商工会議所に後援をいただいています。

 

(演技練習中の一枚!)

 

(まち映画出身の女優・手島実優さん。出身地群馬と東京で活躍しています

今回演技指導をしていただいています)

 

(四季折々の顔を見せる長野県小諸市が映画の舞台です/

写真は信州こもろ観光フォトコンテスト入選作品より)

 


《まち映画を作ろうと思ったきっかけ》

大学に入ったばかりの私は、

「映画研究部の仲間と映画を作ること」がとにかく楽しく、

同世代の趣味を持つ人間としか付き合ってきませんでした。

 

そんな私に転機が訪れたのは、

大学2年の夏、はじめてまち映画『漂泊』に出演したとき。

 

学生に負けず劣らずパワフルな

会社員や主婦、おじいちゃん・おばあちゃんに

圧倒されたのを覚えています(笑)。

 

様々な背景・考え方を持つ方々と関わることで、

大学や映研という狭いコミュニティでは得られなかった

多様な考え方を吸収し、広い視野を持てたことが、

今でも私の財産になっています

 

「自身が育った場所へまち映画をつくりたい」

そう思い、このプロジェクトを立ち上げました。

 

《地元を活性化させたい》

「若い人が地元に魅力を感じていない」

これが現状の小諸市に対する私の印象です。


例えば、学生時代を過ごした高崎市では、

学生自らが街おこしイベントを企画し、

街の活性化・魅力の再発見に

尽力している姿をたくさん目にしてきました。

 

小諸市でももっともっとこうした若手発信の企画が

出てくることが街の活性化に繋がると考えています。

 

このまち映画を通じて、

皆さんに小諸市の魅力の再発見をしていただき、

そして、色々な可能性を感じてもらい、

地元が活性化していくことを目指しています。

《地元の魅力を再発見して欲しい》

 

まち映画『さかみちラプソディ』では、

“小諸の音楽”をふんだんに使っていきます

 

小諸市は、実は古くから音楽に縁のある街

長野県で唯一音楽科がある小諸高校からは、

多くの音楽家を輩出しています。

また、サインメロディーを市内から募ったりをしています。


 

私が音楽をテーマにしようとしたきっかけは、

美南ガ丘小学校 合唱部と野岸小学校 管楽部の

全国大会金賞受賞記念コラボコンサートを鑑賞しに行ったときのこと。

 

このコンサートに小諸市全域から

約1,000名の観客が集まってきていたのです。

「音楽の力はこれだけ多くの人を動かすことができる」

それが、音楽をテーマにしようとしたきっかけです。

 

魅力は音楽だけではありません。

食や街並み、自然など、小諸市オールロケで、

地元の魅力を再発見できる映画を目指します!

 

 

インタビュー ~監督・藤橋誠さん~

2002年、太田まち映画『home』にて、

初めてメガホンを握ってから17年。

『さかみちラプソディ』が26作目の監督作品になります。

 

私は元々、一般の映像制作を行っており、

いわゆる「演技素人」の方が出演しているまち映画は、

なかなか自分の思い通りに物事が進まず、

「1作でまち映画制作は辞めよう」と、思っていました。

 

そんな私がなぜここまで、

まち映画にのめり込むことになったのか。

 

それは、映画を見に来てくださり、

地元の方々が性別・年代を越え交流しているところを見て、

『本当に作って良かった。こういう映画も良いな』と

心から思えたから。

 

今回監督をつとめる『さかみちラプソディ』では、

小諸市の特徴である“音楽”がキーワードとなります。

主題歌・劇中歌は、小諸市の方々から募る予定ですので、

より地元に密着した形で映画を作れるのではないでしょうか。

 

まち映画は、つくることが目的ではありません。

関わった人たちの横のつながりを育み、

地元の良さを気づいてもらうための手段だと思っています。

皆さんの思いがつながる映画を作っていきたいですね。

 

 

インタビュー ~主演・滝川沙楽ちゃん(野岸小・小5)

私は今、野岸小学校の管楽部で

ユーフォニウムとベースをやっています。

あと、図書委員会にも入っています。

 

図書委員は6年生になると、

運動会の得点発表をするんです。


運動会のときに、ちゃんと大きな声で

発表できるようになるために、

人前ですぐ緊張しちゃう性格を直したくて…。

 

そのことをお友だちに相談したら、

演技なら発声にも良いし、緊張もしなくなるんじゃない?

と、言ってくれてこのオーディションを受けました。

 

新聞の記事をクラスの掲示板に張ってくれたり、

お友だちもすごく応援してくれているので、

良い映画を作れるようにがんばります!!

 

(滝川 沙楽ちゃん/野岸小学校 管楽部 5年生)

 

 

 

支援金は制作費、クラウドファンディング利用手数料に当てさせていただきます。

制作費は主に4月14日からはじまる撮影に使う〈制作人件費〉〈撮影機材費〉、になります。

 

 

2018年12月~2019年3月

・脚本読み合わせ(12/24)&演技トレーニング(1/14、2/17)、

 @市民交流センターステラホール

・脚本第2稿完成

・演技強化合宿(3/16、17)、ロケハン、衣装美術打合せ、脚本最終稿完成

 @安藤百福研修センター

 

4月〜5月

・オールスタッフミーティング&衣装合わせ<4/6(土)>

・本編撮影(7日間)<4/14、4/20、4/21、4/28、5/4、5/5、5/12>

       

➡野岸小学校管楽部演奏会兼撮影を4/28に企画。

 

6月〜7月

・・編集、主題歌及び音楽制作、フライヤー制作・完成・配布、上映会宣伝開始

8月

・・市内先行上映会

@小諸市民交流センターステラホール 〈長野県小諸市相生町3丁目-3-3〉

 

9月〜

・・県内外映画館、公共施設等にて上映会実施

11月〜

・・DVD完成(公共施設、協賛企業等に配布)

 

 

【お問い合わせ先】

小諸まち映画製作委員会 代表

田中幸城

090-1432-5003

 

 

  • 2019/09/01 11:29

    お久しぶりです。   プロデューサー田中です!   クラウドファンディング実施から半年。   ついに!ついに! 『さかみちラプソディ』が完成しました。   予告編 https://youtu.be/XLyrWIgRsZg   フライヤー       ここまで...

  • 2019/06/13 00:15

    こんばんは! LP(ラインプロデューサー)のせがじゅんです!   実はキャスト・スタッフ間ではじゅんじゅんで通してました! 自分でも忘れていた笑   今回のレポートは、撮影最終日の様子をお届けします。 なんだか書いている途中にセンチメンタルになってしまいそうです笑   最終日...

  • 2019/06/03 22:33

    ハロー!   LP(ラインプロデューサー)のせがじゅんです!   「chill out」は「落ち着く」といった意味があります。 ぼくがずっと手に入れたいものですね!   今回は撮影5日目の様子をお届けします!   撮影はまだ肌寒い早朝からスタート!   演技指導でおな...