世界最大の学生イベント「Enactus World Cup」10月に開催!

こんにちは、Enactus JAPANの金森康です。 Enactus(エナクタス)は、世界36カ国、1700の大学、70,000人以上の学生が参画している、教育に関する国際的NPOです。日本各地でアクションを起こしている大学生の起業家的活動の社会的意義や経済効果を発表し、世界36か国の大学生と交流し、評価される場「Enactus World Cup」を毎年10月に開催しています。 ▲このプロジェクトの発起人である私Enactus JAPAN共同代表理事金森康(中央) ▲2014年Enactus World Cup 北京大会の様子 今年は南アフリカ・ヨハネスブルグ大会で、日本代表は琉球大学です。 琉球大学がちゆんの活動は「平和教育」沖縄から世界へ、日本の大学生が平和について真正面から伝えてきます。 いま、世界的に、学生が起業家的アプローチで地域課題や困難な状況にある人々をエンパワーメントし、その成果により学生自身が成長する取り組みが注目されています。 「Enactus World Cup」は、日本の大学生が参加できる世界最大の学生イベントであり、全国の大学生を派遣したいと考えており、派遣旅費の一部をFAAVOで募集します。 ▲琉球大学の大城学長への優勝報告の様子 ▲沖縄県の浦崎副知事への表敬訪問の様子(沖縄タイムス社経済面2015年8月19日掲載)

世界を感じて、私たちは成長します!

Enactusは、世界36カ国、1700の大学、70,000人以上の学生が参画している、教育に関する世界で有数の国際的NPOです。大学生が起業家的アプローチで地域課題や困難な状況にある人々をエンパワーメントすべく、世界各地でアクションをおこしています。「Enactus World Cup」は、36カ国の代表大学やスポンサー企業関係者が一堂に会す数千人規模の国際交流イベントです。 FIFA World Cupと同じ様に、World Cup日本代表の学生たちは、その才能が一気に開花します。 世界標準を肌で感じることで、自分たちのすべきことがはっきりと分かります。 今年は南アフリカ・ヨハネスブルグ大会で、日本代表は琉球大学です。 琉球大学がちゆんの活動は「平和教育」沖縄から世界へ、日本の大学生が平和について真正面から伝えてきます。 ▲Enactus 国内大会の予選リーグのプレゼンテーションの様子 【World Cup開催地】 ●2010年:米国 カリフォルニア 滋賀大学 ●2011年:マレーシア クワラルンプール 早稲田大学  ●2012年:米国 ワシントンDC 早稲田大学 ●2013年:メキシコ カンクーン 滋賀県立大学 ●2014年:中国 北京 兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス ●2015年:南アフリカ ヨハネスブルグ 琉球大学 全国各地の大学生は、地域の課題解決に向けて取り組みを行っています。それぞれのコミュニティ活動を通して、地域の人々へエンパワーメントを与える行動を興しています。 今回のクラウドファンディングでは、地域で活動している学生の輪を日本全国へと広げ、世界各国の大学生と繋がるコミュニティへの参画を目指しています。 これにより、地域コミュニティで地域課題の解決にむけて活動している学生らが、地域と世界を繋げて課題認識をし、解決する手法モデルとなる世界各地の事例を参考にすることができます。 以上のことから、グローバルな視点で課題解決を行えるグローカル(グローバル+ローカル)人材の育成を行うことが期待できます。 1人でも多くの大学生に、世界を感じるチャンスをください。 ▲2014年Enactus World Cup北京大会にて

積極的な活動報告

寄付者への事業報告(具体的に) ・日本国旗に寄付者の名前を記載し、World Cup会場にて一緒に入場行進を行う ・派遣前に壮行会を行い、寄付者への感謝の御礼文を作成する ・派遣後にEnactus World Cup 2015に参加した学生による報告会を開催する   社会への事業報告(具体的に) ・派遣前に壮行会を行い、マスコミへの周知を行う ・派遣後にEnactus World Cup 2015に参加した学生による報告会を開催し、インターネットで情報発信を行う ・大会の様子はホームページ、FAVVOのホームページ及びFacebookページなど、インターネットから配信する ▲Enactus World Cupの報告会の様子

地域の人々をエンパワーメントする人材へ

社会、申請事業の対象への効果 Enactus World Cup 2015派遣支援は、Enactusに参画する沖縄及び全国の学生を支援することで、世界的な視野を持ち、沖縄を支える人材を輩出することができます。 申請団体への効果(助成期間終了後、申請事業をどのように展開するか) 助成期間終了後、派遣された学生たちが地域での活動するコミュニティを構築し、日本国内のみならず世界的な人的ネットワークに参加することで、自らが地域の人々をエンパワーメントする人材となることが期待できます。 ▲Enactus World Cup北京大会での世界の学生との集合写真

撮影、その他スケジュール

派遣旅費:300,000円(1人)×10人 御礼の商品購入:100,000円 合計:3,100,000円

日本社会の変革を担っていくのは沖縄や全国の若者

「2020年までにEnactus World Cupを沖縄に誘致したい」、「将来、沖縄と世界の人々が共生していくためのつなぎ役になりたい」という一人の若者の想いからスタートしました。 それは、沖縄21世紀ビジョンに「世界に開かれた交流と共生の島」、「多様な能力を発揮し、未来を拓く島」といった将来像が描かれている、沖縄がアジアや世界とつながるものです。 これから沖縄や日本社会の変革を担っていくのは沖縄や全国の若者です。Enactusはそのビジョンを達成するのに適しています。 ▲Enactus国内大会のフラッシュバック動画

最後に・・・Enactus World Cupへ派遣される大学生からのメッセージ

《琉球大学》 はじめまして、琉球大学チームの當銘大樹です。 私たちは昨年、メンバーと全員で北京世界大会へ視察に行きました。そこで私たちは世界という舞台の大きさや、世界が持つ多様性、圧倒的なレベルの高さ、大舞台で自らの活動を発信できるということの影響力を肌で感じてきました。 そして今回、一生に一度経験できるかできないかの「日本代表」という大きな役目をいただき、責任感と緊張感が大きくあります。ですが世界では「沖縄を世界の平和モデルに」という想いで始まったこの取り組みをしっかりと言語化し『伝わる』プレゼンをしたいと思っています。 世界の舞台で全力で日本代表の役目を果たし、日本へ優勝トロフィーを持ち帰りたいと思います。このまたとない経験を多くの学生と共有したいと思っていますので、ご支援の程よろしくお願い致します。 ▲琉球大学 當銘大樹さん(写真右端) 《金沢美術工芸大学》 はじめまして!東郷りんです。 私たちN-projectは「若者が能登も農業も日本酒も盛り上げる!!」をコンセプトに掲げ、石川県能登半島を舞台に能登の酒蔵とお米農家と連携し2014年3月から活動しています。 学生が実際に米づくりから酒造り、商品作りまで携わり、若者向けの新しい日本酒「Chikuha N」をプロデュースしています。そのお酒に想いを託し同世代目線で能登、農業、日本酒の新たな魅力を発信し、それぞれのブランド力を高め、若い世代のファンを開拓することが目標です。 国内大会で準優勝のためEnactus World Cupではプレゼンはできませんが、特に私たちと同じように地元や地域のために活動している世界の学生の取り組みについて知り、彼らに私たちの活動や能登の里山文化や日本酒文化も知ってもらいたいと思っています。 また、日本の中での能登から世界の中での能登といった視点を持ち、今後の活動にいかせるヒントを見つけてきます!ぜひご支援おねがいします。 ▲金沢美術工芸大学 東郷りんさん(写真中央緑のズボン) 【団体名】Enactus JAPAN 【代表者】金森康 【HP】http://enactus.jp/ 【facebook】https://www.facebook.com/EnactusJapan 【Twitter】enactusjapan
  • 2015/10/16 14:49

    Enactus JAPAN 代表琉球大学がちゆん及びEnactus JAPANを応援していただいているみなさまへ Enactus World Cup 2015 Opening Round of Competition が終了しました. ベスト24に残れず,16チームのセミファイナルへ進...

  • 2015/10/12 01:51

    Enactus World Cup 2015日本代表琉球大学がちゆん ヨハネスブルグへ向けて出発しました. 次回は,現地から最新レポートを送ります.

  • 2015/09/29 12:21

    N-projectの渡邊瑛勇です。 先の紹介にもあった通りN-projectは能登・農業・日本酒を盛り上げるための団体です。 今回Enactus国内大会に出場し、準優勝でした。 なぜ優勝ではなく準優勝だったのか、何が足りなかったのかを考えた時に、「伝える力」が足りていなかったというこ...