はじめまして。

ちんじんよかBY茂木のメンバーの大島です。

私自身は、現在長崎市茂木地区で元料亭を改装した複合型ゲストハウス(宿泊施設)、カフェ、バーの運営を夫婦とスタッフ6名でやっています。

地域の交流拠点施設として、地域の方たちの協力を仰ぎながら、一緒にイベントを企画したり、上映会をしたり活動しております。

 

▼Nagasaki House ぶらぶらの外観写真

海の目の前に位置しており、きれいな朝日と月が毎日望めます♪

  

▼世界中から遊びに来てくれています(^^♪

 

▼茂木カフェ ~toitoitoi~

地域の方の交流の場となっています。

 

 ▼茂木の町並み

市内中心部から車で15分で、風光明媚な昔ながらの漁師町です。

 

ちんじんよかBY茂木ってどんな団体?

 『なんとか茂木を元気にしたい!』個別で活動していたメンバーが、グリーンツーリズムを通して茂木を活性化しようと団結。これまでに茂木音楽祭やマルシェ「食と雑貨の体験交流型イベント」、子供向けサマーキャンプなどを行ってきました。

また、各種体験プログラムの受入れ等を実施しています。

 

※「ちんじん」 の意味は下記リンク先に記載しています。

  ちんじんよかBY茂木って

  http://chinjin-mogi.com/about/

 

どんな体験プログラムをやってるの?

【収穫体験、料理教室】

地元で採れた、野菜やくだものを使った料理体験

下の写真は、地元で採れたくだもので子供たちとクレープ作り。

 

【すり身体験】

地元の魚を使ったすり身体験。実際に自分で捌いて、最後は、みんなで出来たてのすり身を食べます!

 

【ステンドグラス体験】

好きな色ガラスを選んでもらい、はんだごてを使ってガラスをつないでステンドグラスを作ります。 

 

【型絵染体験】

綿や麻等の生地を使い、染物専用の顔料(※洗っても落ちません。)を使って作ります♪

専用の型があるので、子どもでも簡単に作れます。

 

【手作り焙煎コーヒー体験】

生豆を専用の焙煎機で煎るところから、実際にコーヒーの粉にしてコーヒーをいただくところまでを体験できます。

市販のコーヒーとの違いを是非体感してください。

 

【ルーシーダットン教室&リラクゼーション】

オイルマッサージから健康体操まで、波の音を聞きながら日頃の疲れをいやしていただけます♪

 

なぜ音楽祭をやるのか?

茂木には豊かな自然のおかげで、果物やお魚はもちろんや歴史的な町並みが残っています。しかし、茂木も全国の郊外エリアと同様にに若者の人口流出、高齢化問題、空家問題など問題が山積しています。特に人口減少、高齢化による農業従事者担い手も少なくなり、耕作放棄地が増えたり、漁獲高も減少しています。

 

いきなり、現状を大きく変えることはできませんが、一人ひとりが意識を変えて動いたら、もしかしたら一昔のようなにぎわいを作り出せるかもしれない。そのためのきっかけ作りとして「音楽祭」を通じて、地域がひとつになれればと考えています。

 

これまで、有志メンバーで活動資金を捻出してきましたが、継続して、そして今後茂木の地域全体を巻き込んだイベントに育てていくためにも皆様のご支援をいただくともに、存在を広く知っていただくためにもプロジェクトを実行することになりました。

 

★音楽祭当日スケジュール★

 〈第2回茂木音楽祭2016 〉

■会場 長崎市立茂木中学校 (長崎県長崎市北浦町2018番地24)

■アクセス:

 バス 長崎市内から30分 長崎バス「北浦」下車 徒歩1分 

 車  長崎市内から15分 

  敷地内及び近隣に無料駐車場を用意しておりますので、ご利用ください。

 ※当日は混雑が予想されますので、乗り合わせてご来場ください。

 

■日程:2016年11月27日(日)

■時間:開場 14:00 / 終演 17:00予定

■主催:ちんじんよかBY茂木

■後援:茂木校区連合自治会、茂木地区振興協議会,茂木中学校区育成協議会、

    長崎南中学校区育成協議会、日吉中学校区育成協議会

■内容:音楽ライブ、トークライブ / 飲食ブース

★音楽ライブ出演アーティスト:kogakusyu翔

 

出演アーティスト:Kogakusyu翔とは 

 2000年大阪府にてkogakusyu翔(こがくしゅう しょう)を結成。プロとして活躍中。”鼓楽衆”と名乗るだけに和太鼓と核とする楽団に違いはないが、いわゆる大地を揺るがすような和太鼓ユニットとは一線を画すその多彩な音楽性はとても一口に説明できる類のものではない。

 

フロントに和太鼓、篠笛からなる組邦楽器を捉え、ドラム、ベース、鍵盤が邦楽器を支えている。それは、今までにない編成でありながら、心地よい音色として人々に伝わる日本の和太鼓という楽器の良さ 邦楽器の素晴らしさを伝えるべくオリジナルの音楽を製作してきた。

 

現在 LIVE 学校講演会などを全国で行っています。長崎各地でも積極的に活動しており、今回は一緒に茂木を音楽の力で盛り上げるべく前回に引き続き、音楽祭にスペシャルゲストとして演奏していただきます。

 

《Kogakusyu翔の応援メッセージ》

 

活動を通して多くの子供たち、そして同世代の若者たちに出会うことは、私たちにとって源であるととも同時に、大きな喜びとなっております。

私たちの音楽やメッセージを子どもたちに伝えることで彼ら自身が「夢を持つことのすばらしさ」 「夢を追うことの大切さ」に向き合い、学校生活や就職に向けての後押しとなれば幸いです。

 

 

支援金用途・内訳

出演料、その他経費:180,000円

特産品購入費、配送費:120,000円

FAAVO運営費:80,000円

合計:400,000円

 

今回ご支援頂いた支援金については、音楽祭運営費の一部として主に出演料に充てさせて頂きたいと考えております。

音楽祭の企画を通して、これまで茂木に来たことがない方々に足を運んでいただくのはもちろん、イベント運営に関わる地域の方々に皆で何かを作り上げる楽しさを体験してほしい。そしてその中からこの地域の次の担い手を育てていきたい。この事はプロジェクトを進めていく中で大切な物の1つとなっております。その目的の為に今回の音楽祭も多くのボランティアスタッフを集めて作り上げていこうと考えております。

 

 最後に

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

茂木は本当に魅力的な場所ですが、人口減少や少子高齢化、空き家問題などの課題に直面していることも事実です。田舎町は日本の縮図のようなもの。長崎市茂木でのこの試みが日本の地方の課題を解決するヒントになれば。そんな志も抱きながら、茂木音楽祭を通して、これからの茂木の未来に少しでも貢献したいと考えています。

  

長くなってしまいましたが、ご支援いただけるとうれしいです。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

   

 

銀行振込・手続きに関してのお知らせ

銀行振込での支援をご希望される方は、下記アドレスまでメールにてご連絡ください。担当者より、折り返し手順についてご案内させていただきます。

 

 ※ご連絡頂く際は、"第2回茂木音楽祭2016について"と件名に記載をお願い致します。▼メールアドレス

 

★mail【tabi@nagasakihouse.com

 

 

  

ご支援を検討してくださる皆さまへ

 

「支援したいけど、どうすればいいの?」「どういう手順で支援すればいいの?」プロジェクトへのご支援のステップをご紹介いたします。(↓下記、リンク先をご参照ください)

 

◆まずはFAAVOで会員登録を!

 

◆支援の手順をご案内いたします!

 

 

 

その他、支援のことでわからないことがあれば、

 

「当プロジェクト起案者( tabi@nagasakihouse.com)」

または

 

「FAAVO長崎運営事務局」までご連絡ください!