岩手をもっと知ってもっと岩手を、自分を好きになろう

 

 

私は祖母が表千家の師範ということもあり、働きながら茶道教室に通い日本文化に携わってきました。

正直はじめは興味が持てませんでしたが、月日を重ねるにつれて日本文化の一つ茶道にも親しみをもつようになり南部鉄器や漆が塗られた茶器や茶碗などにも触れることが多くなりました。

しかし、昨今は茶道に触れる人も少なくなっていますし、自然界からの視点で見れば国産の漆は全体の2%程度で海外産が98%を占めているのが現状です。数々の漆産地が消滅する中、二戸の浄法寺周辺では活動を続けていたりします。

 

永きに渡り受け継がれてきたものには理由があるはずです。私たちは日本文化もっと知り受け継ぎ後世に伝えていかなければならないと茶道を通じて感じました。

文化を残し新たな息を吹き込み伝えていくには

人と人の繋がりが大切だと思い今回プロジェクトを立ち上げました。

 

皆が繋がる「まるごといわて」を開設

 

 

まずは楽天市場に「まるごといわて」を出店。

一つの商品を一人で完結しない。とにかく人と人の繋がりが大切です。

商品はもちろんですが生産者の歴史、商品ができるまでの物語、想いなどを中心に市場を作り上げていきます。

 

市場が盛り上がって来たら現実で人との繋がる場を提供していけたらと思っています。

「まるごといわて」に出品してくれている商品を使ったお料理教室、生産者と一緒に収穫体験などイベント開催できたらこんなにも幸せなことはありません。

 


一人では不可能でも人と繋がることで可能になる。そんな市場を作り出し岩手の活性化を目指します。

 

3分前の自分より今の自分をもっと好きになれる!沢山の人と繋がり沢山の知識を得て自分に還元し、より素敵な日常を過ごせることで岩手をもっと好きになってもらえたらと思います。

そのために生産者とその商品を紹介する市場を作ります。食品に限らず工芸品や民芸品など多岐にわたる商品を紹介していき今まで知らなかった商品、文化を発見できるようになり消費者の日常に落とし込む事で日常幸福度の向上と人との繋がりの増加、経済の好転と好循環をもたらし岩手を盛り上げていきたいです。

 

どんなに素敵な商品があっても認知されなければ消費には繋がりません。より多くの人に知ってもらうために新たな販路を見出す、広告宣伝するといった事も資金面・人材面の問題からとりかかれない方たちも多くいます。

私たちが「まるごといわて」という市場を開設することで人と人、人と商品を巡り合わせるきっかけをつくります。

結果、消費者側からの事業引き継ぎ支援という形になることが重要だと思っています。

農業体験、漁業体験などにもつなげていけたらと思います。


生産者の大切な想いをみんなで共有し地域共創!

 


 

 昨今の岩手県が抱える問題の一つとして人口減少に歯止めがかからない状況に陥っている。また、自営業者の後継者の不在による商店街の縮小化も顕著化している。地域が縮小し以前の活気とは程遠くなり若者の県外流出にも起因しています。

 

日本人より日本に詳しい外国人。地元の人より地元に詳しい観光客。地元にいながら地元を知り尽くせていない。そんなことでは地域の活性化は難しい。もっと地元に興味をもち地元を意識し人との繋がりを感じられる日常の構築。今まで普遍的に存在していたヒト・モノ・コトが「まるごといわて」を通じることで欲求されるヒト・モノ・コトへと変換し岩手の資本主義の中枢を担う存在となり岩手県経済を活発にする、岩手県の文化伝承へとつなげる。

 

情報を消化してより良い日々の体験とつなげていく。

作り手の想いを一人でも多くの人に伝えたい。

そんな架け橋になれたらと心から強く思います。

 

皆で岩手を盛り上げましょう!

 

支援金の使いみち

 

生産者の紹介を含めた商品購入サイトの構築

商品の仕入れ

お返しの仕入れ

広告宣伝活動費

人件費 

商品の在庫管理費

 

実行スケジュール 

 

3月27日 「まるごといわて」開設。

順次仕入れ開始。

 

現金支援について

クレジットが使えない、インターネットが苦手、FAAVOやFacebookの登録が苦手などといった方々の為に現金支援・店頭支援も受けております。

菊池までお電話またはメールにて対応させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

お問い合わせ先

盛岡漁港あっぱれ

菊池 史博

TEL 08018038104

MAIL tenohira.pal@gmail.com