このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額の達成有無にかかわらずプロジェクトは成立し、プロジェクトの終了時点で集まった金額が起案者に支払われます。 

--------------------------------------------

 


 

疲れない、痛くならない、掛け心地がやさしい、スタイリッシュでコンパクト。

今までの常識を覆す機能的デザインと、今までにない掛け心地がたまらない!

めがねのまちさばえの技術をフルに活かした、チタン素材の金属加工にメッキ・塗装、人間工学的な観点からの斬新なデザイン。


「めがねのまちさばえ」が詰まったまったく新しい“ルーペ”が誕生です!!

 

 

はじめまして。有限会社北陸ベンディングの代表を務めている萩原です。

弊社は、巻(ベンディング)・曲(コイリング)加工を得意とする、眼鏡部品製造を中心とした金属加工会社です。

眼鏡部品ということで、製品である部品や作業は細かい手もと作業が多い職場です。

 

その細かい作業のために自分用に作ったルーペ(拡大鏡)。

これが、今までにはないとてもいいものに仕上がったので、細かい作業で困っているみなさんにぜひ使ってもらいたい!と商品化を目指すことにしました。

 「自分のこだわり」=「さばえの技術」 をふんだんに詰めこんだルーペ

自分のために、わが社の社員のために作ったルーペですが、気づくとめがねのまちの技術がいたるところに詰め込まれたルーペが出来上がりました。

1.素材は「チタン」一択

使用した素材はチタン。なぜなら・・・わが社が一番得意とする金属だからです。

チタンは加工が難しく、高い技術が必要です。しかし、それこそがわが社が十八番とする分野なのです。

そしてもう一つ大きな理由があります。

チタンが人の体に優しいこと。人体との親和性が高く医療の場でも使用されています。ルーペは顔に直接触れるものです。汗などと反応しない性質がぴったりでした。

また、腐食に強く錆びません。

 長く使う道具だからこそ、素材はチタン一択でした。

2.曲げ・圧延の技術

この特徴的なフォルムと曲線がこのルーペの一番の特徴です。

これが、顔に掛けた時に、圧力が一点に集中しないように力を分散をしてくれます。掛け心地の追及です。

掛けた時にどこかに負担がかかって徐々に痛くなってくるということがありません。

このカーブの角度・形状にたどり着くまでには何度も試行錯誤を繰り返しました。


3.締め付けや掛け心地を左右する絶妙なフレームの太さ

曲げの角度などと同じく重要なのが、このフレームの太さです。

太すぎても細すぎてもこの使用感・掛け心地は実現できません。断面積で弾力性が大きく変わってきます。ほんのわずか直径が変わるだけで支える力が大きく変わり、掛けていて痛くなったり、ずり落ちが発生しやすくなったりします。

それに加えてこのフレームの丸みの加工。これもこのバネを実現するための要素の一つです。

この丸みは、触ったときや顔に掛けた時の滑らかさにもつながりました!

4.掛けるのは耳ではなくて「眉骨」

掛けた時の最大の特徴は「眉骨で支える」です。

よくあるルーペは眼鏡の上にかける感じのものが多いです。しかしそれだと、鼻バッドにめがねとルーペの重さが2重でかかり、どうしても痛くなってきます。

また、テンプル(顔にあたる両サイドのツル)が顔に当たって擦れて痛くなってきます。

私は個人的にこれがどうしても気になっていました。なので、何とか解決したいと試行錯誤を繰り返した結果がこれです!

 

眉骨で支えることで、とてもやわらかな掛け心地になります。どこも圧迫しないソフトな掛け心地で、重みも感じません。ズリ落ちもありません。 

5.レンズ部分は跳ね上げ式で、さらに使いやすく

ちょっとした確認をしたい、作業したままメモを取りたい、電話をちょっとかけたい、他の人に声をかけられた・・・そんな時にレンズを跳ね上げるだけでOK。下のメガネが一緒にズレたりすることがありません。

自分で試してみて、いちいち外さなくていいのがこんなに便利だとは思っていませんでした。ちょっとしたことですが、とっても便利です。

また、跳ね上げ式にしたことで、レンズと対象物との距離感や角度を簡単に微調整するこができます。目が疲れず良く見えるベストポジションに合わすことができます。一般的な上から掛けるタイプは、この微調整ができません。

 

6.こだわり抜いたコンパクトさ。究極の薄さに折りたたみ可能

もう一つ大きなこだわりがあります。それはコンパクトさの追求です。

邪魔にならない薄さを目指そう!と、極薄に折りたためるようにしました。

これで携帯性は抜群にUPし、また、作業台の上においても邪魔になりません。フレームが作業台の上の小さなパーツなどをひっかけて落としてしまうこともありません。


7.使うシーンや好みで選べる大人カラー

シンプルかつコンパクト。洗練されたデザインに仕上がったこのルーペ、仕上げは眼鏡フレームのメッキ技術を使ってカラーを取り揃えました。

[プレーン]

メッキ加工を施さないプレーンタイプはシンプルで清潔感溢れたシルバーでどんなシーンにもピッタリです。

[IPブラック(イオンプレーティングブラック)]

メタル調のしっとりとした艶がワンランク上の高級感を醸し出します。ワイルドに男性的にも、シックに女性的にも、使う方によってイメージが変わります。あなた次第です。

[ピンクゴールド]

ピンクがかったゴールドで上品な仕上がり。女性好みのカラーです。ネイリストさんなどおしゃれに敏感なシーンや女性におススメです。

[ガーネット]

落ち着いた深みのあるカラーです。マットな感じが大人を感じさせます。

 

機能追求だけではなく、使いたくなるような、使っていてうれしいデザイン・カラーにしました。

お好みや場に合わせてオシャレに使っていただけます。

8.拡大率は2種類

拡大率は一般的な1.6倍とさらに高い2倍をご用意しました。

一般的には1.6倍が多いのですが、2倍で更に大きく見えます。


なぜこのルーペなのか!?

 先述した通り、うちは手もとでの細かい作業が多い職場です。私も現場で一緒に部品作りを手掛けてきました。

老眼鏡に頼りながら作業していますが、なかなか細かい作業は思うようにはかどりません。市販のルーペ(眼鏡の上から掛けるタイプが主流です)をいくつか購入ましたが、どれもなかなかしっくりこないのです。

●こめかみが痛い…

●地味に重い…

●ズリ落ちてくる…それを直すのがまためんどう…

●樹脂成型のフレームが顔にあたって痛い…

●下になってるめがねの鼻パッドも痛い…!(←全体の重みをベースのメガネで受けるため)

●あと、ちょっと確認するときにいちいちルーペを外すのもめんどくさい…!!(これが結構煩わしいんです。下のメガネも一緒に外れてしまったりします)

 

このように、使い心地がどうしても気になってしょうがありませんでした。

(こうやって一つ一つ検品します。このタイプの拡大鏡だと片手がふさがってしまって不便です…) 

だったら、自分で作ろ!

困った私は、あるときふと「うちは金属加工のプロフェショナルやないか。自分のモノぐらい自分で作ればいいんや」と気づきました。

徐々に同年代の社員も巻き込み、使い心地や掛け具合など感想やいろんな意見を出してもらいました。

やはりみなプロの職人です。そうこうしているうちに、だんだんこだわりが出てきまして、どうせつくるなら納得のいくいいモノを作ろう!と熱が入ってきました。

 

弊社が得意とするのは、金属のバネを活かして圧力を分散するような加工です。これは金属の素材はもとより、厚みや重さ、金属そのものの柔らかさ、微妙な角度の付け方や巻の具合で大きく変わってきます。

私たちは、その様々な要素・クセを知り尽くしたうえで加工する技術を持っています。

その力を結集して、とにかく掛け心地を追求して作りました。

それがこの「さばえルーペ」なのです!

(社内でも、結構使ってます!! 既に現場からは「これが無いと仕事ができんわ!」という声が上がっています) 

こんな方におすすめ!

★ネイリストさんに

繊細なデザインを施したり、ラインストーンを置いたり…。より精度の高いネイルアートの仕上がりのためにこの「さばえルーペ」がお役にたちます!

しかも、美容系のオシャレな職種にぴったりの素敵なカラーを取り揃えています。(ピンクゴールドやガーネットなどご用意しています!)

(「肌へのあたりもやさしく、とても使いやすいです」とのお声をいただいています!)

 

★ビーズアクセづくりなどの手芸・クラフト好き

スワロフスキーなど、きれいなビーズやストーンのアクセサリー作りは大人気。でも、パーツは本当に小さなモノばかり!でも安心してください。この「さばえルーペ」でバッチリです!


「和紙乃華」の五十嵐さんにも使用していただきました。「これこれ!こういうのが欲しかったんです!」と大絶賛いただきました)

 

★プラモデルファン(プロモデラーさんにも!)

小さな部品のエッジ出しも丁寧に。瞬間接着剤やパテでのへこみや隙間埋めなどにも。また、接着部分も良く見えます。「さばえルーペ」なら細かいところもよく見えます。

 

★フィギュア塗装に

細かい部分へのエアブラシを使った作業もやりやすくなります。この「さばえルーペ」で、細部まできれいな仕上げに!

 

★毛鉤(毛ばり)やルアーの自作に

テンカラ釣りのシンプルな毛鉤やフライフィッシングの鮮やかな毛鉤。小さく繊細な材料を細い糸で巻くなど細かな作業となります。

ルアー作りも塗装などこだわるときりがありませんね。

細かな作業の連続の毛鉤・ルアーの自作にも「さばえルーペ」はピッタリです。

 

★あらゆる細かい作業仕事の方

眼鏡業界をはじめとした細かい部品を扱う仕事や組み立て作業、伝統産業などに多い細かい手作業(漆器の絵付け、着物の絵付け、江戸小紋の染の型紙彫刻)、検品、歯科技工士さんなど…

様々な産業や分野でまだまだ細かい手作業が存在します。従事される方の作業を手助けします。

(歯科系のお客様からはすでにお声がかかっております。)

セミプロモデラーの能米さん、毛バリ作りが趣味のTさんのお二人から使用した感想をいただきました

●モデラー能米昭一郎さん(なんと、「2017年コントロールラインF2B日本選手権」チャンピオンです!)

能米さんは、その世界では有名なモデラーさんです。今までは他の眼鏡型のルーペを使用されてきたそうです。

「同じようなルーペ(眼鏡型)を使っていましたが、ずり下がってきたり使い心地が全く良くなく、あまり使わないようになってました。でもこのルーペは掛け心地が良いですね!今までの眼鏡型のように鼻と耳にかけるわけではなく、それぞれ使う人の頭の形にあった場所に掛けて使えるのが良い。世界選手権に向けて活用して行きたいと思います」と、絶賛いただきました!世界選手権、鯖江ルーペで頑張ってください!

 

 

●毛バリ作りが趣味のTさん(アウトドア歴数十年!)

アウトドアが大好きで毛鉤も自作してしまうTさんが、この「さばえルーペ」を使ってくださいました。

掛けてみてまず、「良く見える!しかも掛け心地が楽やね。この初めてのフィット感、いいね」のお言葉。ありがとうございます。

そして実際に毛鉤を作ってみていただいたところ、「長いこと毛鉤作りしてきたけど、今までで一番きれいにしっかりと巻けたね!ほんと作りやすいわ」。こちらもうれしくなりました。

「この毛鉤で早く釣ってみたいね!」と満面の笑みを浮かべてくださいました。

 

なんと商品名は鯖江市長による命名!「さばえルーペ」

実はこのルーペ、生まれた経緯が自分達用だったこともあり名前を考えていませんでした。

しかし、本当にいいものが出来上がったため市役所の方にお話したところ、鯖江のめがね職人の技を結集して出来上がった商品ということで、牧野市長に命名していただくことができました

鯖江だからこそできたルーペ、ということでズバリ「さばえルーペ」

この「さばえルーペ」が全国に行き渡り定着することで、「めがねのまちさばえ」がさらに広まれば、私たちとしてもこんなにうれしいことはありません。

 

みなさん、ぜひ使ってみてください!

社長の私から始まり、今では全社挙げての取り組みとなった「さばえルーペ」。

1年かかって今の形にたどり着きました。こだわりぬいた使い心地の良さはお約束します!

みなさんの長時間の作業をしっかり支えます。

仕事や趣味に費やす大切な時間を快適にストレスなく送ってください!

 

商品概要

【サイズ】※折りたたみ時、レンズ込み

大:縦94mm×横110mm×厚み9mm

 広い視野をカバーします。読書や一般作業向き。

小:縦93mm×横99mm×厚み9mm

 携帯性重視でコンパクトな仕様。男性の手のひらサイズ。視野が狭いためより手元での細かい作業向き。

※おおよそのサイズとなります。

(大小2種類。フレームは男性女性問わず、どちらのサイズもフィットします)

【重量】※レンズ込み

大:約33.1g

小:約22.4g

【レンズ度数(拡大率)】

・1.6倍(一般的な拡大鏡はこの拡大率です)

・2.0倍

※小サイズは2.0倍のみとなります。

【素材】

フレーム:βチタン(軽くて強靭です)

【カラー】

・プレーン

・IPブラック(イオンプレーティングブラック)

・ピンクゴールド

・ガーネット

 ◆支援方法について

さばえルーペの支援は、当サイトからクレジット決済で申し込む以外に現金や口座振込での支援も受付けております。

現金や口座振込を希望される方は、下記までご連絡ください。

・有限会社北陸ベンディング

  TEL:0778-54-0123

・FAAVOさばえ運営事務局(鯖江市財務政策課内)

  TEL:0778-53-2220

  SC-Zaisei@city.sabae.lg.jp

 

問い合わせ先

有限会社北陸ベンディング

担当:北野・萩原(大)

TEL:0778-54-0123

Web:http://www.h-bending.co.jp/

 

  • 2019/01/24 16:23

      この度さばえルーペが「関西ものづくり新撰2019」に選ばれました。 http://www.kansai.meti.go.jp/3-5sangyo/shinseihin/index.html クラウドファンディングで皆様にご協力いただき早一年。 皆様のおかげでこのような素晴らしい賞を...

  • 2018/08/09 11:30

    皆様こんにちは。 暑い日が続いておりますしたが少しずつ秋に近づいているような気がします。 さて、さばえルーペの装着方法に関しまして何件かの問い合わせをいただきましたので、あらためましてここで推奨例を紹介したいと思います。 さばえルーペがズレてくるという方は、おそらく写真のように頭後ろ側の...

  • 2018/07/07 08:52

    クラウドファンディングにて『さばえルーペ』を購入いただきました皆様、改めましてご支援ありがとうございました。 皆様のお手元にお届けして1か月余りが過ぎましたが、使い心地はいかがでしょうか。 皆様の使用感や改善提案等、忌憚の無いご意見を頂けたら幸いです。   さて、大変時間がかかってしま...