私は『おはらハァー筏下りin甲突川』を主催する甲突川筏下り実行委員会の末廣守と申します。

この度、クラウドファンディングするにあたり、なぜ、私たちが甲突川に筏(いかだ)を浮かべるようになったのか、そんな話から始めたいと思います。

 

 

 1993年、この年は春先から雨が続き、最終的には梅雨明けが特定できないと気象庁が発表する異例の年でした。そして1993年8月6日夕刻。甲突川は16時から20時までの4時間に、173.5ミリの豪雨と、21時23分満潮の為、氾濫・流域では土砂崩落や河川増水により、多大な被害を及ぼし、多数の死傷者をだしました。

(死者・行方不明者47名、負傷者57名、住家被害15890棟)

鹿児島市消防年報平成28年度版188ページ参照

 また、流域にかかっていた、名工 岩永三五郎によってかけられた甲突川5大石橋のうち新上橋・武之橋が崩落する事態となりました。

<国土交通省九州地方整備局ホームページ参照>

http://www.qsr.mlit.go.jp/bousai/index_c13.html

 

(崩落した新上橋 写真提供 Eternal   様)


 このため鹿児島県は復旧の為国の河川激甚災害緊急特別事業の適用を申請。その後、6年間に及ぶ集中した河川改良工事の結果、甲突川は増水に対しては安心できる川になりました。

 

しかしその年月は、「培われてきた川で遊ぶと言う文化」を途切れさせるには十分でした。

 

 河川改修工事の間は、危険なので当然川には入れません。

重機が入って工事しているし、川の中も激変していましたので仕方ありません。

 

流域の小学校も川で遊ぶことを禁止していました。

 

 私が幼い時は、上級生らから川で遊ぶための基本を習う事が当たり前でした。

 

 雨が降ったら、川には下りない・入らない。川に入っていたらすぐに上がる。水が濁っていたらきれいになるまで入らない。橋脚の脇や水が流れ込むところは深くなっているから用心する等々。

 

(筏スタート地点では大人も子供も真剣です)

 

 この川遊び禁止令は、改修工事が終わって安全な川に戻った今尚、そのまま残り子供たちは川で遊ぶことが許されていないのです。

流域の子供たち、若者層は「川で遊ぶ」と言うこと、そのものを知らないのです。

8・6水害は、川遊び文化まで激流に飲み込んだと言っても過言ではありません。

 

 5年前、初めて開催した時に、ものすごく興奮して川で泳ぎ始める子供たちの笑顔を見せられました。

 

私たちが幼い頃に当たり前のように遊んでいた甲突川。

今では「川で遊ぶ」こと自体が風化しそうになっています。

 

このイベントを続けていこう!!

川遊びの文化を復活させるのは、流域に住み、甲突川と親しんだ経験を持つ、私たち大人の義務だ!!

そう思わせるには十分な子供たちの笑顔に支えられ、今日まで継続開催してきました。

 

 ライフジャケットを着ているためみんな安心して泳ぎだします!

(見ているとうれしい反面…後の整理が大変なんですが

......あの笑顔見たら仕方ありません)

 

こんだけ人載っていても浮いてます!(^^)!

 

途中の西田橋下特設会場での水鉄砲チャレンジの様子( *´艸`)

竹製水鉄砲も会員の手製ですから水の飛び方も多種多様(笑)

この後…この水鉄砲で水上バトルが開戦( ゚Д゚)

 

西田橋では冷たくおいしいかき氷が待っています ^^) _旦~~

支援者の皆様もご賞味くださいませ!! 

 

国際大会??

鹿児島市教育委員会の頴娃語指導助手の方々です

 ↑英語 

 

コスプレで参加される方も大歓迎です(^O^)/

↑↑写真は前回コスプレ大賞受賞チーム↑↑

 

 

『おはらハァー筏下りin甲突川』は、これまで4回開催し、第2回以外は無事開催されています。

第2回は、台風接近の為やむなく中止しました。

これまで開催にかかる費用は、有志からの寄付に頼っており、行政機関等からの助成金はありません

実行委員各位の伝手と奉仕により、何とか継続してきましたが、様々な経費は必要となってきます。

 

 普通のイベントなら、印刷会社に依頼して作成するであろう「のぼり」も生地と必要な部材を通販で購入してカットし、書家の方に手書きで書いていただいています。すべてがオリジナル、同じ幟はありません。                             

 

 これは4月に開催した花見筏の時の模様です。この幟などはすべて手描きなんです。

(印刷会社に頼むお金が無いという切実な理由もあります。(笑))

 

 安全対策として参加者スタッフが着用する「ライフジャケット」もいろんな伝手で借り集めています。

実行委員会で保有する救命具は現在16着。

これは札幌市で40回にわたって開催されていた豊平川筏下り大会事務局より譲っていただきました。

 

 このように本当に手弁当で開催しておりますがどうしても必要な費用は多々あり、苦慮しています。

そこで、今回、FAAVO鹿児島と出会い、クラウドファンディングに挑戦することで、

「川遊び復活と記憶継承の筏下り」を継続開催してきたいと考えております。

 

 どうか、皆様の御支援をよろしくお願い致します。

 

【必要経費の内訳】

●筏製作関係   10万円

     (結束バンド・コンバイン袋・紐・プラステック板等)

●印刷関係     5万円(ポスター・チラシ・プログラム)

●のぼり関連費用  2万円

     (生地代・付属品・ポール・作成諸経費)

●輸送費      5万円

     (トラックの謝礼・送迎バス貸切料金)

●かき氷費用  2万5千円(機械賃貸料・氷・カップ等)

●機材貸借謝礼   3万円(音響機器 発電機等)

●旅費・交通費   1万円

●通信費      2万円

●事務用品費    1万円

●スタッフ傷害保険料2万円(40人×500円)

●諸経費      8万円

    (応援スタッフのお弁当及び飲み物代、会場費or賞品等)

●渉外費      2万円(協力者への謝礼品) 

●雑費       1万円

●水道光熱費  3000円 

 

合計:448,000円予定の

20万円を目標にします! 

 

 なお支援金が必要金額以上ご支援いただけた際には、次年度の開催資金として繰り越す予定ですが、繰り越す金額が大きい場合は一定割合を自前のライフジャケット購入費に充てさせていただきます。

その際はこの場を持ってご報告させていただきますとともに、ご支援いただいた皆様には個別にお知らせいたします。

※クラウド関連費用 募集金額によって異なる為未定

 

クレジットカードをお持ちでない方でご支援をお考えの方は

提案者末廣守のFBに

ダイレクトメッセージをお願いいたします。https://www.facebook.com/profile.php?id=100009183819411

 

 

クレジットカードでのご支援方法につきましてご不明点ございましたら、

お手数ですがFAAVO鹿児島運営事務局(https://www.facebook.com/faavo.kagoshima/まで、メッセージでご連絡下さいませ。どうぞ宜しく御願い致します。

 

基本は3m×2mを基本としています。(これは主として搬出時の都合によるもの)

 

 下回りは、3mの唐竹4本を縦方向に並べて、横に2mの唐竹を15本程度並べて結束バンドで固定します。その為基本1隻で結束バンドが120本必要となります。

 

毎年夏鹿児島市内の某100円ショップの結束バンドが

枯渇しているのは私のせいかもしれません(笑) 

 

その上にプラスチックのボードを敷いてその上に人が乗ります。

浮体は初期はタイヤチューブを利用していましたが、昨今チューブレスタイヤの普及により大型用タイヤチューブが流通せず、入手困難であるため、近年はペットボトルを利用しています。

 

 具体的にはコンバイン袋(おコメを収穫する際にモミを入れる袋)の中に2Lペットボトルを詰め込み、その隙間に500ミリのボトルを押し込んで浮体にしています。大体1個で35リットル程度の浮力になりますのでこれを24個取り付けると大体620ℓの浮力となります。(竹の浮力は計算外としています。) 

 

男性なら3人女性なら4~5人は問題ありません!

 

 その他一部の浮体には発泡スチロール素材も入れていますが、微粒子流出防止の為ごみ袋に入れたうえでコンバイン袋に納めています。全国各地で筏下りは開催されていますが、どこも浮体に悩まされており、いろんな工夫をされていますが、コンバイン袋を利用する方法は我々オリジナルと自負しております。

 

 

(ゴール地点のMBC裏河川敷での万歳三唱)

 

皆様の御支援、

何卒、宜しくお願い致します!!!!!

 

第一回動画 

 

筏テスト動画   

                                       

 ↑この筏は収穫コンテナの中にペットボトルを詰め込んであります。上の動画の最初に出てくる青い筏がこれです。浮力安定性は抜群なのですが製作がとても難しく原材料になるコンテナが足りない事もあってここ二回は作れていません。どなたか収穫コンテナ24個貸してください(笑)

  • 2017/10/21 23:33

    本日1万円の御支援を頂いた皆様へ 返礼品を発送いたしました。 大半の方には日曜日に到着すると思います。 5月から始まったクラウドファイティング 5か月かかってようやく完全終了できます。 御支援いただいた皆様 いいねで応援していただいた皆様 本当にありがとうございました。 来年度も...

  • 2017/09/16 19:47

    本日1000円の支援者の皆様には 冊子とお礼状を発送いたしました。 お気持ちとして竹のおはしを添えさせていただいております。 3万円の御支援者様へも発送しておりますが都合により3つに分かれて発送いたしております。 ご了承くださいませ 7万円の御支援者様にも既に発送いたしております。 ...

  • 2017/08/13 22:02

    8/11無事に開催できました 当日は朝から雨の為いろいろありましたが開催できました 皆様の御支援のおかげです。 本当に感謝いたします。 上は鹿児島の南日本新聞に8/12に掲載された物です 当日の写真は公式FBにて今後掲載いたします。