皆さんこんにちは!柔道元全日本強化選手の石川裕紀です。

私は、高校時代から実業団までの大会で全国大会で優勝し、オリンピック選考会となる大会や国際大会等にも出場していました。一昨年30歳となり結果を残すことができなかったため選手としては一区切りつけ、実業団選手としての生活が終わりました。

その後、民間企業に勤めるも、柔道への熱意は途切れることなく、縁あって2020年1月からモルドバ共和国というヨーロッパにある国でナショナルチームのコーチをしています。

①YouTube

モルドバに来てからは新たな試みとして、YouTube(Ju Tube)に取り組みました。コンセプトは「初心者・指導者・熟練者が環境に関係なく指導を受けれる」(英語字幕付きで外国選手もわかる)ということで始めましたが、知識0で始めたので最初は大変でした。慣れてからスムーズに編集できるようになりましたが、「今から二人組でやるぞ!」と気合が入った直後にコロナウィルスがモルドバにも来てしまい、撮影ができなくなってしまいました。


②オンライン柔道塾

モルドバでもコロナウィルスの影響が大きく、しばらくホテルから出れない状態が続きました。そんな状況でも『柔道を通して自分に何かできることはないか』と考え、オンライン会議アプリ【zoom】使ったオンライン活動を始めました。

オンラインの柔道では技術だけでなく、考え方や一緒にトレーニングも行うなどいろんなことに挑戦しました。最初は「組めなくても柔道ができるのか」という不安がありましたが、無料で1週間毎日行った‟オンライン柔道塾”では参加いただいた皆様に高評価をいただき、とても盛り上がりました。それと同時にオンライン柔道の可能性も見えてきました!



満足度

今後の










①柔道人口の減少※全日本柔道連盟公式HPより抜粋  

https://www.judo.or.jp/aboutus/touroku


※【図1・2】出典                                       『蘇れ!柔道最強説 スポーツと武道の本質、他武道・格闘技との構造比較でよくわかる』       著書:磯部晃人  発行所:株式会社BABジャパン より抜粋 


ご覧の通り、柔道人口が年々減ってきていることが柔道界では大きな問題となっています。特に柔道競技は他競技と比べ、なぜこんなにも減少しているのか。

・柔道に対する認識(キツイ、痛い、厳しい)

・柔道を始める際の敷居の高い(サッカーやバスケットボールはボールがあれば遊びとして気軽にできるが柔道は、気軽に行えない競技特性)

・柔道未経験者にとっては、「ルールがわからない」「つまらない」と思われてしまう。

ほかにも、原因は考えられると思います。


 柔道は競技としての面白さだけではなく、〖身体が強くなる・自信がつく・人の痛みがわかるようになる・礼儀が身につく〗など、メリットはたくさんあります。

また、柔道の代表的な教えである『精力善用』『自他共栄』の精神はいつの時代も必要とされます。

こんなにも素晴らしい柔道ですが、年々柔道人口が減っているのが現実です。


新型コロナウィルスの影響

柔道人口が減っている状況で、さらに新型コロナウィルスが流行し、全世界、全スポーツに大打撃を与えました。特に柔道は相手と至近距離になってしまう競技のため、以前のように本格的な稽古ができるまでには、ほかの競技よりも時間がかかると思われます。


そこで、「柔道離れを防ぐために」「柔道人口を増やすために」「もっと柔道を身近に感じてもらうために」「もっと柔道を楽しんでもらうために」今何ができるかを考えるようになりました。




①オンライン柔道塾

組み合って柔道をしたくても実際にできない現状で、体を動かしたい人、柔道を学びたい人は日本中にいると思っています。新しいことに抵抗感を感じる人は多いかもしれませんが、‟オンライン”柔道は柔道の新しい形だと思っています。

オンライン柔道塾のメリットは、場所問わず、移動時間もかからずに気軽に柔道について学ぶことができるところです。実際に組み合うことはできませんが、柔道の技術だけでなく、柔道の知識、一緒にトレーニングをするなど、知り合いがいなくても気軽に始められ、楽しく一緒に学ぶことで仲間ができます。熟練者は自分のレベルアップのために、初心者はオンライン柔道塾をきっかけに近くの柔道場に通い始めれば、さらに柔道の楽しさをさらに実感できます。


②無料柔道体験会

私は「柔道の楽しさを伝えたい!」と熱意がありますが、オンライン柔道では実際に組み合って投げることができません。柔道の醍醐味は何といっても「投げる」「抑え込む」です。しかし、一般の方が柔道に触れ合う機会があまりありません。私は月に1~2度、各地域で柔道体験会を行い、(はじめは都内でいずれは地方へ)柔道の楽しさを味わっていただこうと思います。体験会終了後は、近場の柔道場を紹介することで、柔道を続けやすくなるため、柔道人口増加につながります。


③転び方教室

「投げる」「抑え込む」以外に、『転び方教室』(受け身の練習)を対象別に行いたいと思っています。受け身の重要性を学び、体の使い方を身に着けることで、柔道への興味関心につながると考えています。また、幼稚園生や小学生に対して転び方練習会を行う際には、イラストを活用することで親しみを持ちやすくしていきます。


④動画配信サービスの活用

私はYoutube チャンネルを持っていますが、現在相手と組みあって柔道ができない状況にあり更新できておりません。しかし、帰国後YouTubeの動画投稿を再開したいと考えています。(7月はじめに帰国予定)

YouTubeでは柔道の技術だけでなく、石川の試合動画解説(インターハイ)や他競技の知り合いに依頼し、他競技のトレーニングや技術なども紹介していきます。少しでも皆様のお役に立ち、柔道が楽しいと思っていただだき、満足してもらえるような動画を作成していくために、様々なサービスも利用したいと思っています。


⑤柔道講習会(オフライン) 

新型コロナウィルスが収束し、柔道の稽古が通常通り行えるようになってから、月1~2回柔道講習会を開催したいと思います。初心者と熟練者の時間帯を分け、誰もが理解できるよう、楽しく学べるような講習会を行う予定です。その講習会では、柔道の楽しさを皆様にお届けすることをお約束します。


以上の5点をきっかけに柔道のさらなる発展を目指していきたいと思います。


・『無料柔道体験会』や『転び方教室』の費用(交通費、場所レンタル費用)

・動画配信サービス継続のための費用(有料編集ソフトやコンテンツ向上のための有料サービス)

・オンライン柔道教室の費用(zoom有料会員費)

・オフライン柔道教室(地方)、YouTubeのコラボ動画のためのための出張費

・リターン品の準備


【お礼のメッセージ】

・1000円  

【ねこたろステッカー(限定カラー)】

・2000円 30 名様

【ねこたろノート(限定カラー)】

・3000円 30 名様

【メールアドバイス】

・3000円  30名様

【試合の課題提示】

・4000円  30名様

【ねこたろTシャツ(限定カラー)】

・5000円  30名様

【オンライン個別指導(30分) 】

・6000円    20名様

【似顔絵】

・10000円  20名様



コロナウィルスの影響で、世界中が大変な状況となっています。

「早く柔道がしたい!」という意気持ちはすごくわかりますが、何よりも命が最優先。

組み合って柔道ができるまでには時間がかかりますが、今の状況でもできることはたくさんあります。いろんなことを試しながら柔道が再開した時に良いスタートダッシュができるよう準備しておきましょう!



僕も今まで以上に柔道界が盛り上がるよう

柔道人口が増加するよう

試行錯誤しながらいろんなことにチャレンジしていきます。

それには、皆さんのご協力が必要となります。

「精力善用」「自他共栄」の精神で

柔道家の明るい未来を築いていきましょう!

ご協力のほどよろしくお願いしまします。



  • 2020/08/06 20:23

    皆様こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。クラウドファンディングのリターンに関しまして、皆様にご報告です。現在「Tシャツ」「ノート」「ステッカー」の準備をしております。来週月曜日には準備が終了し、発送できると思いますので、もう少々お待ちくださいませ。また、日本での生活基盤がある程度落ち着いてか...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください