はじめに・ご挨拶

皆様、初めまして。今回プロジェクトを立ち上げました

SHIROと申します。主に全国各地でボランティア活動を行っております。

このプロジェクトで実現したいこと

福井県産三方地区の大自然の中で育った希少な梅『紅映』

今年はコロナ感染の影響を受け

例年の取引先であった飲食店や小売店での買取先が激減し

このままでは福井県の希少な青梅『紅映』を廃棄処分せざるを得ない状況であります。

他県にあまり出ない『紅映』の美味しさをこの機械に

ご支援者様に知ってもらうと共に一度召し上がって頂きたく思います。


私たちの地域のご紹介

福井県の三方五湖をご存知でしょうか。

若狭湾国定公園に属する国指定の景勝地で、

ラムサール条約にも指定されている自然豊かで美しい場所。

その周りに梅林が広がり、水と緑のこの上ない美しい風景が広がります。

その梅林から一年にたった一回。希少な福井の梅の物語。

紅映(べにさし)という梅の品種をご存知ですか?

梅は有名な「南高梅」に始まり、多種多様。

小粒から特大粒までざっと70種類以上はあると言われています。

こちらがその紅映(べにさし)


青梅が熟するに従い、鮮やかな紅色に染まります。

そしてなんとも言えないかぐわしい香りを放つこの紅映(べにさし)。

最大の特徴は「種が小さいこと」その分、実の部分が多い梅。

PHは2.7程度と中くらい。酸含量は4.6%前後と程よい酸っぱさであるため、梅干しに人気の品種です。

種が小さいゆえに、肉厚でぽったりとした食感がたまらなく美味で、

”一度、紅映(べにさし)で梅干しを作ると、もう紅映(べにさし)でなければ。”

という方も多いという噂の品種です。

果肉がやわらかく繊維の少ない紅映(べにさし)はもちろん、梅シロップや梅酒にも向いています。

これまでの活動

毎年6月は長期間福井県の梅農家さんのもとで

青梅の『紅映』の収穫から出荷までのお手伝いさせて頂いてます。

今年はコロナ感染の影響もあり、農家さんの元へお手伝いに伺うことも出来ず

また、買取先の検討もつかずじまいであります。

そんな背景もあり皆様にお力添え頂きたくプロジェクトに応募させていただきました。

福井県三方地区で梅農家を営むご夫妻や希少な『紅映』をどうかお救いください。

資金の使い道・実施スケジュール

皆様からご支援いただいた資金は

来年も立派で美味しい『紅映』を育てていただける為の資金として

梅農家さんにの為に使わせて頂きます。

リターンの発送は6月21日以降を予定しておりますが、

天候により出荷時期が遅れる場合があります。

リターンのご紹介

福井県産青梅『紅映』2kgです。



おうちで簡単に梅を使った下記の食べ物が作れる

三方五湖の地に伝わるお母さんの特別レシピを同梱します。


梅酢
フルーティーで爽やかな梅の香りがする梅酢。
マリネやドレッシング作りなど普段お酢を使っているお料理を梅酢に替えるだけで食卓がとても豊かに。もちろん炭酸で割って飲んだり、と普段の生活に簡単に梅の効能を取り入れてみては。

梅干し
「梅はその日の難のがれ」と言う言葉もあるほど昔から梅は人々の生活に根付いています。旅人が、熱病や風土病にかからないように、梅干を「薬」として携帯していたとも言われており、実際に梅に殺菌効果があることは、学問的にも認められています。
それに加えて、ダイエット効果など最近は色々な健康効果も発表されていますが、何より、お弁当やごはんのお供に一粒あるとほっころするのが梅干しですよね。

梅シロップ
炭酸やお水で割ってジュースにするのはもちろん、夏のおすすめはかき氷にかける!市販のかき氷シロップに比べて無添加!で安心安全。そして疲れが取れる等の効能も。一度作るとひと夏になくてはならないのが梅シロップです。



最後に

一年で六月の一ヶ月間しか収穫出来ない希少な福井県の梅『紅映』。

ご夫婦のお人柄と丹念に作られた梅の美しさ、そして土地の力強さ。

どれをとっても希少で心から紡いでいきたいと思う「日本の自然」「日本の知恵」を

コレからも長く守っていくためにも皆様のご協力が必要です。

よろしく御願い致します。

<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください