はじめに・ご挨拶
初めまして。このページをご覧いただき有難うございます。
申 元植51歳。 2児の父。 在日コリアン3世。
日本サッカー協会C級コーチライセンス取得(現在失効 汗)
なぜか漢検準2級(笑)
小中学校時代を江東区で学び遊びサッカーに明け暮れ、脱サラしてまたこの地に戻った2008年に、【焼酎とホルモンの木場ぱっちぎ!】を開業しました。
商品・お店が作られた背景
創業13年目。
幼い頃から慣れ親しんだ、煮る・焼く・炊く・刺身などの調理方法が楽しめるホルモンは創業当時からじわじわ人気が上がり、女性の親父ギャル化(笑)にも促進され新たなる顧客層を生んでいた頃でもありました。
串焼きは世界各国にもある大衆料理。そんなもつ焼き、焼肉ホルモン文化を、自分の育ったこの江東区ー木場の地で、もっと多くの方に知って食べて広めていきたい。そんな想いからこの地での開業を決心しました。
私たちの商品・お店のこだわり
当店は【サービスこそ一番の商品】をモットーに、我が家に帰ってきたような、居心地の良い空間と温かい接客を一番に心掛けながら、強いこだわりを持ったオリジナリティ溢れる商品、一捻り加えたエッジの立った商品を創り上げるよう努力を重ねて、【こだわりだらけの10数種の牛ホルモン煮込み】【濃厚 肉100%つくね】、【世界最強豚足】や【絶妙塩センマイ】などの他所に無い名物を生み続けております。今始めようとしてる新店でもそのチャレンジ精神を発揮して、
焼肉でも人気の高い【タン】や【ハラミ】をメインにしたメニューで地元皆様に喜ばれる店作りをしたいと思っております。
リターンのご紹介
◎感謝の気持ちを込めた直筆の手紙
◎スタッフ専用のユニフォーム販売
◎裏メニューの定食券
◎10%お得な商品券
◎貸し切り飲み放題付き屋内BBQ
など
プロジェクトで実現したいこと
発展著しい江東区の地元の皆様や近隣の会社員の方々に支えられ創業13年目。
創業した年にはリーマンショックが起こり、三年目には未曽有の大震災など、今まで決して平坦な道のりではありませんでしたが、お客様の笑顔とスタッフの元気で何とか乗り切ってきました。
八坪の小さな店を切り盛りするので精一杯で、正直に店舗拡大の意欲はありませんでしたが、道路を挟んだ向かい側の競合店が売りに出されるのを知り、先輩友人の後押しもあり50歳の新たなるチャレンジとして2号店の開業を決意しました。
それがコロナ惨禍の始まりを告げる1月下旬でした。
正直、対岸の火事にしか思っておらずこんな世界的な状況になる事も考えられませんでした。
あれこれ希望に満ちながら、賃貸契約料も造作譲渡料も振り込んだのは2月の中旬。。。輸入建材もストップし、感染拡大などでとても工事を出来るはずも無く、4月には緊急事態宣言が出され、本店も休業に追い込まれ創業以来初めての赤字を記録してしまいました。
契約したばかりの新店も営業実態もないので、持続化給付金も東京都自粛要請協力金も申請できませんでした。
家賃や人件費などの補償も当時は議論の段階で、既に数百万円ほどの投資をしてしまい、維持するのも大きな負担だし、契約解除してスケルトンに戻すにもまた出費というの最悪状況に陥り、夜も眠れず精神的にも落ち込んだ時期を過ごしました。
いつまでも落ち込んでばかりいられないと、4月の下旬からは感染拡大予防に努めながらなんとかランチやテイクアウトなど試行錯誤を繰り返しながら営業を再開しました。するや、お互い苦しい時期でしたが本当にお客様の声に助けて頂きました。
「いつオープン?花出すから」「絶対いい店になるよ」「第一号は私だからね」「超応援してるから」…
本当に涙が出るような激励のお言葉に、どれだけ奮い立たされたことでしょう
宣言も解除緩和され本店もやっと通常営業に戻りましたが、ただただこの5か月間の家賃だけが大きな負担としてのしかかりました。
今回のプロジェクトでは、まだ予断は許さない状況ではありますが、一度は諦めかけた2号店の夢をなんとか実現するための資金を募りたいと思います。
資金の使い道・スケジュール
残念で悔しくも、何も生めなかった4か月間の家賃と笑顔の素敵なスタッフさんの雇用維持、工事費用に充てたいと思います。
最後に
これまで応援・心配して頂いたFBの友達や常連さんをはじめ、携わったすべての皆様の恩に報いられるように、この人情深い下町-木場に新しい憩い・癒しの店を必ず創り上げる事を、ここにお約束いたします。
絶対にコロナに負けません!!
誠に勝手ではございますが本店共々、これからも変わらぬご愛顧とご来店、そして夢への大きく温かいご支援ご協力を心よりお待ち申し上げます。
店主 申 元植
新店:東京都江東区木場2-7-22 コトリイビル1F(絶賛工事進行中)
東京メトロ東西線 木場駅3番出口 上がって右に直進 徒歩1分
7月下旬頃 オープン(予定)
現在営業中の本店:東京都江東区木場2-5-3 (木場5丁目交差点から永代通りを西に300m)
東京メトロ東西線 木場駅4A出口 上がって直進 徒歩2分
火~日 18:00~27:00 月曜定休
<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
コメント
もっと見る