人類はまだ深海の5%も目視できていないと言われ、海にはまだ見ぬ生物がいるかもしれません。


沼津市は日本で一番深い駿河湾に面し、最深部は2,500メートルに達します。

その水深も相まって、「水がきれいな海水浴場ランキング2020」では、1位の井田・3位の大瀬崎をはじめ、上位10位に4箇所もランキングされるほどの水質を誇っています。

地元沼津の子供たちにこの素晴らしい駿河湾について、もっと誇りを持ってほしい。

全国の絵や深海が好きな子供達に、深海生物について、イマジネーションを膨らましてほしい。

そんな想いからこのコンテストが立ち上がりました。

新型コロナウイルスの影響で、軽々しく遊びに行けない状況の中でも、想像力は羽ばたくことができます。

想像力は人生を豊かにします。

未来を担う子供達のために、皆様のあたたかいご支援をお願いします。

いたらいいな! ゆめのしんかい魚コンテストとは・・

イベントコンセプト
「未来を担う子供たちの健やかな成長と豊かな想像力の育みを応援する」
「未知の深海を抱く街としての沼津市の魅力を、市民および全国にアピールし、発展につなげる」

子供たちに思い思いの「夢の深海魚」を描いて楽しんでもらい、
その絵を展示することで、大人もまた、子供たちの自由で豊かな発想に微笑んでもらいたい。
そんな温かい場を作ることを目指しています!

コンテストホームページはこちら


入賞者には・・

タカアシガニや大瀬崎のシュノーケリング体験、深海魚のひものセットなど、沼津ならではの賞品を贈呈します。子供たちの夏の思い出になれば幸いです。


私たちの地域のご紹介

静岡県沼津市は、2500メートルの日本一深い駿河湾に面した自然豊かなまちです。
2016年には、沼津を舞台とした『ラブライブ!サンシャイン!!』が放映され、全国のラブライバーたちにも愛されています。
古くから深海魚漁が行われており、近年メディアで多く取り上げられたことで、深海のまちとしても注目を集めています。

写真提供:沼津市

プロジェクトを立ち上げた背景

新型コロナウイルスの影響で、3月2日から全国で一斉に休校措置が取られました。
5月にはゴールデンウィークならぬ「ステイホームウィーク」として、外になかなか出られない時期が続きました。さらに、せっかくの夏休みも短縮され、思うように旅行に行くこともできず、大切な思い出づくりさえままならない子供たちが多いのではないでしょうか。

全国の小学生に、
「こんなしんかい魚がいたらいいな!」
「こんないきものがいたら面白そう!」
と、わくわくしながら、自由な発想で描いた絵をみんなで楽しんで欲しい。

それがこの「ゆめのしんかい魚コンテスト」です。


資金の使い道・実施スケジュール

皆様から頂いた資金は以下に使わせていただきます。

・ポスター、チラシ等宣伝広告費
・審査員への謝礼金
・その他運営費

などに使わせていただきます。金銭の収支については活動報告書に記載します。
また、支援していただいた方のお名前を、表彰式で読み上げさせていただきます。


イベントスケジュール


最後に

沼津の魅力である深海魚を通じて、全国の子供たちに元気を届けます!

ぜひ、ご支援と拡散のほど、お願いします!

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

ゆめのしんかい魚コンテスト実行委員会事務局
〒410-0007
静岡県沼津市西沢田1288-3
株式会社耕文社 高橋
mail: s_takahashi@kohbunsha.co.jp

  • 2021/01/08 17:32

    明けましておめでとうございます!昨年活動報告と返礼品を送りましたが、無事届いたでしょうか?お待たせしました!ゆめのしんかい魚コンテスト表彰式の様子を撮影した動画をYouTubeにアップロードしました!以下のリンクから、コンテストHPに移り、下にスクロールするとそこからご覧いただけますので! ど...

  • 2020/09/16 16:07

    いつもシェア、拡散、ご支援ありがとうございます。ゆめのしんかい魚コンテスト事務局の高橋です。1.クラウドファンディング、最終日になりました初めてのクラウドファンディング挑戦にもかかわらず、温かいご支援とコメント、ありがとうございます!今回はAll-in方式のため、皆さんからのご支援は、しっかり...

  • 2020/09/08 14:55

    こんにちは! ゆめのしんかい魚コンテスト事務局よりお知らせです。先月末で、作品の募集が終了しました。集まった作品はぜんぶで469点!たくさんのご応募、ありがとうございました。9月19日の授賞式にむけ、すでに審査がスタートしています。また、頂いた作品をウェブ上で見られるように準備も進めています。...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください