ご支援、ご協力ありがとうございました!

9月18日から始まったクラウドファンディングですが10月28日で終了となります。ご支援いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

クラウドファンディングは終了しますが、ヒトコト博で開催される体験へのお申し込みは、みちしるべサイトのヒトコト博特設サイトにて継続いたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。

<ヒトコト博特設サイト>
https://michishirube.info/hitokoto/


はじめに

2020年を境に、世の中は大きく変わろうとしています。
きっかけは言うまでもなく、新型コロナウィルスです。

地域観光においても、インバウンド需要が途絶え、壊滅的な打撃を受けています。そんな今だからこそ地域資源を見つめ直し、地域のひとが主体となる新たな手法が必要であると、私たちは考えました。

ただ観光スポットを巡るのではなく、その地域のひととのふれあいを大切にし、地域のヒトの魅力をコトで体験する。

今回私たちは、そんな地域のひとの魅力がたくさん詰まったイベント「ヒトコト博」を開催します。ヒトコト博では 以下のスケジュールで体験を開催しますが、その参加申し込みは本プロジェクトのリターン品の選択から行うことができます。

また会いたいに出会う、ひとに会いに行く旅がスタンダードにしたい。
そんな私たちの想いをのせたプロジェクトをぜひご一読ください。


ご挨拶

はじめまして、一般社団法人みちしるべの児玉塁と申します。

広島県広島市の出身で、現在は広島市の隣に位置し、京都の伏見、兵庫の灘と並ぶ日本三大醸造地である西条や、広島大学のある東広島市で活動しています。

私が東広島に初めて来たのは大学生のころで、大学時代の4年間を東広島で過ごしました。

大学卒業後は大手証券会社に10年勤めていましたが、長女の小学校入学を期に、東広島に戻り、妻の父が経営していた貸切バス会社を継ぎました。

地域に根差すために青年会議所をはじめ様々な団体に所属していますが、そこで多くの人と出会い気付いたことは、まちのために活動している魅力あふれる「ひと」が地域にはたくさんいるということです。

そんな地域のひとたちの魅力を形にし、広く伝えていきたい。そのために地域の「ひと」の魅力をシェアするプラットフォームを作りたいという想いが、一般社団法人みちしるべを設立したきっかけでした。

http://michishirube.info/


ヒトの魅力、コトで体験 ひがしひろしまヒトコト博を実施したい!

今回のプロジェクトでは、そんな地域のひとたちの魅力を形にした体験観光を、全国各地で行われている「体験観光博覧会」の手法を用いて広く発信したいと思っています。

題して

「ヒトの魅力、コトで体験 ひがしひろしまヒトコト博」

「ヒトコト博」では、前述した体験観光を約2か月にわたり10~15コンテンツ、集中的に開催します。

体験を提供するのは、例えば、飲食店や農家、ケーキ屋さんやパン屋さん、カメラマンなど、ただ、観光名所を巡るだけの観光では出会えない、地域のひとたち。そんな地域のひとたちがコラボした体験も提供予定です。

近年、日本の観光は、訪日外国人旅行者によるインバウンド需要もあり、パッケージツアーによる団体旅行など、様々な地域でその恩恵を受けてきました。しかし、新型コロナウイルスにより、訪日外国人旅行者という「遠くの一見さん」が途絶えたことにより、壊滅的な打撃を受けています。そんな今だからこそ、「近くの常連さん」に対して今まで知らなかった身近な地域の魅力を発信することが重要であると私たちは考えます。

地域資源を見つめ直し、地域のひとが主体となる、ヒトコト博覧会を成功させ、東広島に地域のひとの魅力を形にした体験観光を根付かせ、地域の活性化の一助となりたいと考えています。


みちしるべが目指す観光の形とは?

これまでの観光産業は観光資源に依存してきましたが、地域によっては限りがあるのが現状だと思います。

私の住む東広島で観光資源と言えば「酒蔵通り」が一番に思いつきます。酒処である東広島西条には多くの酒蔵が存在し、そのほとんどが酒蔵通りにあります。

(酒蔵通りにある酒蔵)

東広島に住む私たちだからこそ、東広島には、酒蔵通り以外にも素晴らしいところがたくさんあることを知っていますが、観光資源を場所やモノ、コトに焦点をあててしまうと、限りがあるのが現状です。

そこでみちしるべでは、従来、「場所」、「もの」、「こと」に焦点を当てていた観光の形を、その地域で暮らす「ひと」に焦点を当てることにしました。

地域で暮らす「ひと」の魅力がその地域の魅力であると考え、一人ひとりの日常、知識、経験、技術を形にし、体験観光のコンテンツとして提供する。そうすることで、10人提供するひとがいれば10の地域の魅力に、100人提供するひとがいれば、100の地域の魅力となり、その地域は魅力あふれる地域へと変貌します。

みちしるべでは、自身の日常、知識、経験、技術を提供する「ホスト」の仕事や地域への想いを紹介した、ホスト紹介ページを設けています。そのページ作成するにあたり、ホストのお話しを聞いていて思うことは、皆さんがご自身の仕事や地域に対して強い想いを持っているということです。、

みちしるべのサイトは、そんなホストの想いのこもったホスト紹介ページから、そのホストが提供する体験観光へとつながっています。そのため、通常の体験募集サイトでは、体験できることがトップページのほとんどを占めていますが、みちしるべのトップページは「ひと」の顔であふれています。


(みちしるべトップページ)

現在、ホストになっている方々のほとんどが観光従事者ではない、地域の「ひと」たちです。

例えば、これまでみちしるべからホストの皆さんにご提案させていただき実施した体験では、広島大学に通いながらプロのカメラマンとして活躍する学生が、先ほど述べた酒蔵通りを歩きながらカメラの撮り方を伝える、酒蔵通りフォトウォークを実施しました。

(学生カメラマンによるフォトウォークの様子)

また、ホストの皆さんのほとんどが、今回のコロナウイルスの影響を受けており、そんなホストの皆さんの少しでも助けになれることはないかと考え、生産者であるホストの方の商品を、体験を申込みいただいた方に事前に届け、その活用方法をオンライン体験で伝える、いわば商品付きの体験を企画実施しました。

(サムライねぎを使ったオンライン中華料理教室の様子)

このように、みちしるべでは、従来の観光ではふれあうことのない地域の「ひと」とのふれあいを実現してきました。そういったことから、みちしるべが目指す新しい観光の形は、以下のような人たちに届けたいと思っています。

・色々な人に出会って、見たことのない世界を見てみたい。

・地域の「ひと」とふれあうことで、地域やモノゴトの本質を知りたい。

・観光ガイドにはない普段の地域を体験したい。

 

このプロジェクトで実現したいこと

(魅力あふれる地域へ)
東広島初の開催である体験観光博覧会を成功させ、継続イベントとし徐々に規模を拡大し、参加する地域の「ひと」を増やしていく事で、魅力あふれる地域へと変貌します。

(体験=ブランディング)
私たちは体験とはブランディングであると考えます。安易な体験設計をするのではなく、ホストの皆さんと一緒に、ホストの魅力を引き出し、世の中に伝えるための体験を共に作りあげることで、ホスト自身、またホストの企業、商品のブランド力向上へと繋がり、それが地域のブランド力向上に繋がります。

(ホスト同志の横のつながりによるイノベーション)
オンライン料理教室を実施した、2人のホストのように、横のつながりがイノベーションを促進し、観光活性化や地域活性化へと繋がります。


また、この「ヒトコト博」を今回だけの開催とせず、参加していただくホストの皆さん、そして体験をどんどん増やし、規模を拡大して、酒まつりと並ぶ、東広島のイベントにしていきたいと思っています。

 

資金の使い道

サービス運営費、ホストへの謝礼、リターン経費、CAMPFIRE掲載手数料など


実施スケジュール

9月18日・・・・・・・・プロジェクト公開

9月18日から順次・・・・体験募集開始、イベントパンフレット作製(電子)

9月下旬・・・・・・・・イベントパンフレット印刷、配布

11月01日~12月15日・・各種体験実施


リターン品のご紹介

今回のクラウドファンディングのリターン品では、2パターンのリターン品を用意いたしました。1つはこのプロジェクトを応援していただくためのリターン品。そしてもう1つは実際にヒトコト博で開催される体験に申し込んでいただくリターン品です。


(応援していただくためのリターン品)

■感謝の気持ちを伝えるお礼メール+ヒトコト博ステッカー+ヒトコト博パンフレット

■ヒトコト博の参加者に配布するパンフレットにご支援者様のチラシ挟み込み

■ヒトコト博の特設ホームページへのご支援者様のバナー掲載

■ご支援者様への取材と記事作成、みちしるべサイトへの掲載(広島県内限定)

■ご支援者様への取材と記事作成、みちしるべサイトへの掲載+体験設計(広島県内限定)


(ヒトコト博で開催される体験に申し込んでいただくリターン品)

■福富のぷらっと空き家談義

■ショコラティエが教える チョコレートの不思議

■酒蔵通り 町並みフォトウォーク

■野菜ポタージュがおいしい 朝の過ごし方

■安芸津旨味の職人伝ツアー

■ジョニーの卵でジョルジュのウフマヨ作り体験

■サムライねぎを使った中華料理教室 in 志和別荘 大和花

■無人島ロゲイニングin龍王島 安芸津の魅力発見大作戦!

■神に捧げるものとされる 日本酒とカカオのマリアージュ体験

■日常から離れた心休まる時間 福成寺 朝の修行体験


新型コロナウイルス感染防止対策について

ヒトコト博で実施する体験では以下の新型コロナウイルス感染防止対策を実施します。

■実施会場へアルコール消毒液の設置

■参加者へのマスク着用依頼(予備のマスクを会場で準備)

■実施会場での検温の実施

など、広島県や東広島市の対処方針に沿って対策を行います。


最後に

ウィズコロナの時代、様々なことがオンラインで出来ることに気づいた私たちは、その地域を訪れてもらうことの意義をあらためて考える必要があります。

モノからコトへ言われてきましたが、そのすべてにいる「ひと」の魅力こそが、これからの観光にとって一番重要であるとみちしるべでは考えます。

また会いたいに出会う、ひとに会いに行く旅が当たり前となり、それぞれの地域が魅力あふれる地域となるために、皆さんのお力をお借りしながら、一歩ずつ前進していきます。


<All-in方式の場合>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


◇実施主体・お問い合わせ

一般社団法人みちしるべ

TEL:090-6160-5044

E-mail:info@michishirube.info

  • 2021/10/21 19:25

    昨年、皆さまのご支援いただき、東広島ではじめて開催させていただきました『ヒトコト博』ですが、今年も11月3日~12月19日の予定で開催させていただきます!今年は昨年よりさらにパワーアップし、多くのホストの皆さんのご協力により、19の体験を実施する予定です。新たなコラボ体験はもちろんですが、ジョ...

  • 2020/10/28 22:25

    皆さんこんばんわ。プロジェクトの残り時間の表示が1時間となってきました。かさねがさね、ご支援、ご協力いただいた皆様本当にありがとうございます!プロジェクトは本日で終了しますがヒトコト博で開催される体験への申し込みは引き続きみちしるべサイトのヒトコト博特設ページにて行います。引き続きご参加をお待...

  • 2020/10/28 12:26

    9月18日から挑戦してきました、クラファンも気が付けばあと11時間となりました。ご支援、ご協力いただいている皆さま、本当に本当に、ありがとうございます!自分にとっては当たり前の日常や技術であっても他の誰かにとっては素晴らしい体験となるそんな自身の魅力に気づいてもらい他の誰かに伝えてもらう10人...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください