はじめに・ご挨拶

はじめまして。仲良しの姉妹猫『ちくわ』と『すだち』の飼い主(7歳の娘を育てるシングルマザー)です。

先日致死率ほぼ100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)という病気の診断を『ちくわ』が受けました。日本では治療法がなく現段階では延命治療をしていくことしか出来ないと告げられました。


『ちくわ』は姉妹の『すだち』と共に2019年8月16日に我が家にやってきました。

はじめは生後間もない2匹を知人が保護し里親が見つかるまで面倒を見ていたのですが、仲の良い2匹を一緒に引き取ってくださる方がなかなか見つからないとのお話を聞き、うちに迎えることを決意しました。

はじめて我が家に来た時の二匹はまるっこくてぽてぽて歩くとっても愛くるしい子猫でした。二匹ともとってもよく食べる子たちで、すぐに大きく育ってくれました。

当時6歳だった娘もすごくかわいがって、二匹は私より娘が大好きでいつでもどこでも娘にべったりでした。

『ちくわ』は当時から指を甘噛みしながら寝るのが癖で娘や私の指を噛みながらよく寝ていて体調を崩すまでは娘が布団に入ると一目散で娘の布団に潜り込み甘噛みしながら一緒に寝ていました。

それから1年いっぱい食べていっぱい遊んで大きく育ちました。

そして今年の2020年8月28日、仕事から帰ってくると『ちくわ』が口を開けて呼吸をしぐったりしていました。慌てて近所の動物病院に電話したところ時間外の為電話で様態を聞いてもらい指示に従って自分でできることをすることになりました。様態を話すと熱中症の症状に近いから体をよく冷やして水もできるだけ与えてみるようにといわれ濡れタオルを体に巻き扇風機で冷やしてあげると1時間ほどで様態も安定し元気になりました。

普段から外出時は猫部屋の室温には気を使っていたのですが、その日は部屋を抜け出し室温調整をしていない部屋で過ごしていたようでした。完全に私の不注意で『ちくわ』につらい思いをさせてしまったことを悔やんでも悔やみきれません。

翌々日の8月30日夜、呼吸をしずらそうに横たわったままほぼ動いていないことに気づきました。胸あたりがポッコリ膨れていてとても苦しそうにしているのを見て次の日の8月31日に動物病院を受診しました。

そこで症状からしてFIP(猫伝染性腹膜炎)による胸水で間違いないだろうと診断されました。現在の日本の医療では治療法がなく延命治療をするしかないとのお話も受けました。

その話を聞き娘と二人で絶望を感じながら、胸水を抜いてもう『ちくわ』の姿を見つめることしかできませんでした。

胸水を抜いてもらった『ちくわ』は息苦しさもなくなったからなのか、次の日から家中を歩き回り『すだち』と一緒に窓際で日向ぼっこをしたりととても元気そうに過ごしていました。ご飯も食べてくれ少し安心していましたが、それから約10日後に胸水が溜まり苦しそうに呼吸をし横たわってしまいました。

9月11日、再度病院に行き胸水を抜いてもらいました。

『ちくわ』のつらそうな姿、そして『ちくわ』を心配する娘の姿を見て、どうにかよくする方法がないのかとその時先生に我慢できず聞くと、日本では認可されていない新薬が現段階では一番効果があるといわれていること、そして認可外の薬の為海外からの輸入になり費用も大変高額であるということをお伺いしました。

その高額な費用を目の当たりにして治療を残念ながら諦めてしまう飼い主様もいらっしゃるということを聞きました。そして、そのお話を聞いた時の私はその中の一人でもありました。

しかし、自宅に帰りインターネットなどでいろいろ調べていくうちにこの新薬を使うことで生存率が80%まであがることや、たくさんの方が元気になった猫ちゃんたちと幸せに暮らしていることを知りました。

9月14日、近所にとても優秀な動物病院の先生がいらっしゃることを聞き、朝から体調の良くなかった『ちくわ』を連れていき診てもらいました。

エコーで確認したところ、胸水とともに肉芽腫が確認され混合型であることが判明。それに加えて、眼光が両目でサイズが違うことも確認されステージが1段階上がっていること。状況はあまりよくないことも伝えられました。

先生と相談し一晩考えた結果、ちくわの残された体力のことも第一に考え個人輸入による新薬投薬を決意しました。

*PCR検査結果なども数日後に結果が出ますのでその都度診断書などの画像を更新させていただきます。

『ちくわ』の体重が現在約2.5キロで、症状からして混合型の後期ですので体重1㎏×200㎎を一日当たり投与。500mg投与で一日当たり約9000円ほどかかります。

ただ、飲み続けることで体重も必ず増加しますのでその都度薬の量は増え金額も増えていきます。

シングルマザーの私一人ではとても賄える金額ではありませんでした。

そこでこのプロジェクトの存在を知り、挑戦することにしました。

飼い主の責任ではありますが、『ちくわ』を助けたい。ただその気持ちで皆様のお力添えを頂きたく思っています。

どうかご協力よろしくお願いいたします。

このプロジェクトで実現したいこと

FIP(猫伝染性腹膜炎)にかかった『ちくわ』に新薬を投与し治したい。

FIP(猫伝染性腹膜炎)は猫に持続的に感染している猫腸コロナウイルスが突然変異を起こして、強毒性のFIPウイルスになるといわれています。

お腹や胸に水が貯まる(腹水や胸水)ウェットタイプや肝臓・腎臓・脳・眼・腸管などに肉芽腫(にくげしゅ:慢性的な炎症に基づいて生じる腫瘤)を作るドライタイプなどがあり『ちくわ』の場合はウェットタイプだそうです。ドライタイプに比べウェットタイプは非常に進行が早いため発見から10日ほどで急死してしまうケースもみられるとのことです。

一刻も早く『ちくわ』に新薬を投与して治してあげたい。そして元気に走り回り、娘と仲良く寝る姿を見たい一心です。

『MUTIAN』は日本において動物医薬品として認証されておりません。『ちくわ』の飼い主として、個人的な自己責任と判断の上で『ちくわ』にとって投与が必要と考えておりますが、すべてのFIPの猫に『MUTIAN』が有効であるという趣旨ではありません。

資金の使い道

飼い主の責任であることも十分理解したうえで、恥ずかしながら高額な治療費を用意することが出来ず今回このような形で皆様のお力をお借りさせていただくことになりました。ご支援いただいた資金は『ちくわ』の治療費に使わせていただきます。今後の治療費などの詳細は追って更新させていただきます。


リターンについて

リターンに関しましては、『ちくわ』の写真データやポストカード、カレンダーなどを検討しています。準備ができ次第更新させて頂きたいと思います。


最後に

最後まで見ていただきありがとうございました。

生まれてやっと1歳になった『ちくわ』と『すだち』と娘と三人でこれからも元気に暮らしていきたいが一心で今回プロジェクトを立ち上げました。

以前のように人一倍ご飯を食べ、家中を走り回り娘と仲良く戯れている姿を見たいです。最後まであきらめず『ちくわ』のために頑張ります!どうかご協力よろしくお願いいたします。


※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください