はじめに・ご挨拶

皆様こんにちは。高知の人と食文化を届けるSelectvegeの有澤亮二と申します。
当プロジェクトをご覧いただき誠にありがとうございます。私は、高知県香美市生まれ育ったこの町が好きです。そして、私がこの町にできる恩返しとは何だろうと考えた結果、地場産業を様々な形でプロデュースをする会社を立ち上げよう。そして、ご協力いただく生産者の方、一般の方たちには負担をかけないをコンセプトに2019年設立高知の人と食文化を届けるSelectvege合同会社を起業しました。
生産者さまと取り組んだことは、ふるさと納税返礼品への登録し全国の皆様にお届けする事業(出荷は地域の事業者様に依頼し、できるだけ裾野を広げるシステムにしました)。しかしながら、コロナの影響により、出荷委託業者様が事業縮小し、出荷作業ができなくなりました。
私は、新たに出荷専用スタッフを雇用・自社サイトを立ち上げ、出荷が滞ることの無いようにしていきたいと考えております。そのためには、色んなお客様に高知のファンになって頂くこと・香美市の生産者のファンになっていただく事が重要です。そのために当プロジェクトを立ち上げました。


なぜ、幸福度ランキングが13位と意外と上位にいるのでしょう?
そして、高知県民はなぜいつも陽気なのでしょうか???

答えは簡単です。美味しいお酒、美味しい食材に囲まれているからなんです!!

じゃらん「宿泊旅行調査2017地元ならではの美味しいものが多かった部門」1位!
「じゃらん宿泊旅行調査2017」(リクルートじゃらんリサーチセンター調べ)

高知の生産者さんはみんな職人肌の方です。その生産者さんが作るものはほんとに美味しく幸せを届けてくれます。しかしながら、その(特に農家さんなど1次産業の)方たちのお野菜や食品は、ほとんど都会には出ていかず、多くは高知県内や都会の高級レストランのみで消費されています。
その生産者さんと全国の皆様を繋ぎたい!と考えるようになりました。

今までの対策
ふるさと納税の返礼品として採用。
フルーツトマトの部門や野菜セット部門、洋菓子部門など全国1位になるなど全国の皆様から多数のご指示をいただき、香美市はふるさと納税ランキング上位になった物が意外と多いのです。

甘さ控えめ、しっとりふわふわのロールケーキ

が、2019年制度改正により一気に70%ダウンへ・・・

私たちはコストカットをはじめ色々と努力はしましたが、価格競争によるところが非常に大きいという事がわかりました。これでは、生産者様のこだわりや想いはなかなか伝わらないなと、、、

そして、今後の問題として
「ふるさと納税制度が終了した場合」
もとに戻ってしまうことに非常に危惧しています。そのため、「生産者とファンの関係作り」が非常に重要と考えています。

このファン作りというのは、一朝一夕ではいきません。数年単位かかります。だからこそ今から取り組まなければ間に合いません。


高知県香美市のこだわり生産者さん紹介

濱田農園
5代目 濱田悠杜さん

濱田農園ご紹介
お父さんからこの農園を引き継いでいます。
香美市の農家として150年、5代目として頑張っています。
手ごろなお値段で安心して、食べ続けてほしいという思いから
栽培期間中農薬を使用せず、肥料をたっぷりを施しています。
なお、農薬の代用として、人には無害であり、害虫の忌避作用のあるオゾン水を散布することで無農薬を実現しております。

濵田農園リターン品
・栽培期間中農薬不使用野菜セット(2人用・4人用)
・フルーツトマト小袋入り栽培期間中農薬不使用野菜セット(トマト以外の野菜)
・減農薬コシヒカリ5キロ

生産者の声

濱田さんの畑では、季節ごとに常時10品目以上の野菜が栽培されています。どの野菜をセレクトするかは、「今時期、家庭でお母さんが子どもにどんな料理を作りたいかを想像する」のだそう。ちょっとユニークな気もしますが、『家庭』にこそ濱田さんの野菜作りのゴールがあるのです。
「食べた人の体の中で野菜がどう作用するか、そこまで考えなくてはダメ。だから安全なものを使わなくてはいけないんです。そして、野菜が美味しくなかったせいで、お子さんの好き嫌いが生まれてしまうかもしれない。ただ野菜ができました、売れましたではダメなんです。安全で本当に美味しい野菜を作らないと」
高知のまぶしい太陽。ふかふかの柔らかな土。命の恵みを活かした肥料。そして、作り手の人間臭さが育てるパワフルな野菜を、家族みんなで楽しんでください。



プルメリアラクーン
オーナーパティシエ 三谷優香さん

三谷さんのロールケーキは、ふるさと納税洋菓子部門で全国1位にもなった逸品です。

三谷優香さんご紹介
香美市を代表するケーキ屋さんオーナー兼パティシエ
お店は、三谷さんらしい可愛い内装とケーキが溢れており、まるで夢の国にいるような気分になります。
若い女性がSNSにあげている光景をよく見ます。

プルメリアラクーンさんのリターン品
・八王子ロール

生産者の声
小さいときからお菓子を作るのが好きで食べてもらって美味しい!と言ってもらえたのが嬉しかった事、お菓子を作るにあたって材料の性質とかを考えるのがすごく楽しくてパティシエになりました。
私たちは高知に無い新しい物のご紹介や当店のケーキで特別な日のお祝いを一緒に祝えたら嬉しいです


プルメリアラクーンさんの美味しくて楽しいケーキ

さとふるランキング1位

大豊グループ
下村武志さん

大豊グループ 下村武志さん

大豊グループご紹介
ゆずを通じて安心・安全をお届し、吉野川下流地域の人々に美しい自然や環境を残し提供することを常に考えながら、無農薬・有機栽培でゆずを生産しております。

大豊グループ製品リターン品
・ゆずポン酢「酢っぽんぽん」
・ゆずドリンク8倍希釈用原液
・百花はちみつ
・ゆずはちみつ
生産者の声

約500mの急峻な山並を擁した四国山脈の中央部、清流・吉野川の源流域に
私たちが住む嶺北(れいほく)地域は位置しています。
現代日本では見られる場所も少なくなってしまった豊かな自然。
清らかな水と空気、ふところの深い山々に囲まれたここ嶺北地域は、
ゆずの栽培に欠かせない昼夜の寒暖の差があり、最も良質なゆずの栽培に適した場所です。
この厳しい気候の中で鍛えられて実を結ぶ「土佐ゆず」は私たちが手塩にかけて育てた子供のようなものです。
高知嶺北地方で「JAS規格制度」で栽培した物を「土佐ゆず」としています。
うまみ、酸味が最高の物だと自信をもって栽培をしています。

この「高知嶺北地方でJAS規格制度で育てられたゆず「土佐ゆず」」を広めていく事により村の後継者不足や村の活性化になるはずです。
今は、少量ですが「土佐ゆず」を使った商品を提供しています。
愛情がこもった「土佐ゆず」たちをどうぞ楽しんで下さいね!!

ゆずが生産される地域画像


片地園芸組合
上村尚宏さん

夏場は糖度20のスナックパインを栽培している上村尚宏さん

片地園芸組合ご紹介
夏はスナックパイン
冬はリコピン2倍の高機能フルーツトマトを生産しています。
また、多趣味な生産者さんで、天然うなぎを捕ったり、山菜を捕ったり、刃物研ぎをしています。とにかく凝り性なんです。

生産者の声
農業にとって大切なのは土作りと考える上村さんは種苗メーカーで研修を受け、その知識のもと連作障害の起きないしっかりとした土作りを実践しています。その土作りは周辺の農家さんからも尊敬され、頻繁に相談を受けるほどです。また、このトマトは岡山淳風会タニタ食堂に採用されており、利用者の健康を支えています。
美味しくて健康にいいトマト作りの為に、土づくりだけでなく日光の当たり方から水やりのタイミングまでこだわって育てています。また、お手元に届いた時のワクワク感まで考えた梱包を心掛けています。贈り物に、また、ご家庭用にどうぞ。

赤くなるまで完熟させます。皮が柔らかく、旨味のある甘さ


リターン品のご案内
濵田農園さん
栽培期間中農薬不使用野菜7種セット(2人用)
栽培期間中農薬不使用野菜9種セット(4人用)

肥料は鶏糞を使用し、農薬の代わりに害虫の忌避作用があるオゾン水を使用しています。また、肉厚で甘みのあるほうれん草など、美味しいと思ってもらえるように品種にもこだわっています。

おすすめのお召し上がり方
毎回、お野菜セットの中に野菜に合わせたお料理提案をしているので晩御飯の献立に役立ちます

濱田農園の農薬不使用野菜7種セットイメージ


濱田農園の農薬不使用野菜セット9種セットイメージ

濱田農園の減農薬コシヒカリ5キロ

高知県は、古くから温暖な気候を利用し2期作をしています。近年は、コメ余りもあり1回だけとなっておりますが、8月初めには刈り取りが始まり、8月中旬には一足先に新米が出荷されています。
そして、当リターン品は濱田農園から直送ですので、ブレンドや偽装の心配もありません。
炊きあがりの艶、香り、味わいは口福を感じます。

濱田農園の減農薬コシヒカリ


片地園芸組合(上村尚宏さん)
フルーツトマト1,3キロ(岡山淳風会タニタ食堂採用)

トマト栽培は通常土を休ませないといけませんが、しっかりとした土づくりを施し、連作障害を起こさないという高度技術を持っている凄腕農家さんです。
味わいも奥行きがあり、ふるさと納税サイトさとふるにて、2018年,2019年フルーツトマト部門で1位に輝いています。

おすすめの召し上がり方
そのままが一番おいしいですが、生ハム巻や燻製系のおつまみとも相性がばっちりです。
片地園芸組合フルーツトマトは木成り完熟させます

プルメリアラクーンさん
八王子ロール

プルメリアラクーンさんの看板商品「八王子ロール」
香美市の氏神様 八王子宮の名を冠しています。
甘さ控えめで、好きな厚さにカットしてお召し上がりください。
フルーツソースや季節の果物を添えると相乗効果で美味しさが増します。


大豊グループさん
土佐百花はちみつ&ゆずはちみつ食べ比べセット

最近は純国産のハチミツを目にする機会、本当に少なくなってきました。
そんな中でも代々養蜂の技術を受け継いできた地域の一つがこの土佐なのです。
土佐ハチミツのことについて歴史書残っている中で古いものには、なんと江戸時代中期のものもあり、そこには日本を代表するほどの質の高さだと称えられていました。
そこから既に400年が経過した今も受け継がれている養蜂の技術の結晶である土佐ハチミツ。
養蜂の難しい所は、蜂のすむ地域によって蜜の味も質も変わってくる所。
高知県の東西ですら味の変わってしまうコントロールが非常に難しい蜂蜜の品質を、常に土佐ゆずに合うだけの高い品質にまで仕上げてくれるのが、今も伝統的な技術を受け継いでいる高知でも数少ない養蜂家の和田さんなのです。

おすすめの召し上がり方
濃厚な百花は、アイスクリームなどを乗せたハニートーストなど他の食材が濃厚な場合に良く合います。
あっさりとしたゆずはちみつは、フレンチトーストやパンケーキに。



大豊グループさん
土佐のゆずドリンク稀釈原液

実は、香美市のゆず生産量は日本一です。
そして、生産者の中でも下村さんは、有機栽培にこだわってゆずを生産しています。
柚子農家さんも高齢化問題で次々と引退される方を見かけるなか、下村さんはまだ40代と若く、これからの柚子生産業界の次代を担っていく方です。若いからこそ、ゆずジュースなど加工品にも力を入れ、精力的に活動されています。ぜひ、下村さんの作るこだわりと柚子の香りをお楽しみください。

おすすめの召し上がり方
ユズジュース、焼酎割、ゆずゼリーなど多岐に使用できます


土佐ポン酢 ゆず酢っぽんぽん3本セット

香美市のふるさと納税返礼品採用品です。
高知県産のこだわりソウダカツオ節をふんだんに使っています。

おすすめの召し上がり方
唐揚げや豚の冷しゃぶなどの肉料理や冷奴など活躍の幅が凄くありますよ。


プロジェクトで実現したいこと

生産者さんの季節のお野菜や食品を通じて、全国に高知県香美市の生産者様のファンを作りたい!


資金の使い道・スケジュール

生産者さんの季節のお野菜や食品をご案内しつつ、こだわりや人柄まで伝わるようなECサイト構築

2020年11月~生産者取材、ECサイト構築依頼
2021年1月 ECサイト開設予定
ECサイト開設費用及び生産者様の取材費用として50万

2021年2~7月順次リターン品の発送

起案者の自己紹介とこれまでの活動

出身 高知県香美市
1976年生まれ
2000年自転車で3週間かけて東京からUターン
日本酒造りを5年ほど経験後
飲食店勤務(勤務しながら地域活性化活動)
2019年個人事業で行っていた、地域活性化活動を法人化

私の生まれ育った町、人が好きです。
香美市も生活スタイルの変化、少子高齢化、人口減少の問題を抱えており前途多難です。しかし、この町には伝統産業や伝統文化、民間信仰が残っておりチャンスの塊なのです。

過去の活動実績 
2019年 「地域住民のリアル」をコンセプトに 香美市の代表的な香美市周辺に残るフラフ染工場(端午の節句に掲揚する大漁旗のようなもの。)と酒造会社、県立高校、神社を巻き込み観光コース作成(リアルを観光コンテンツ化したため1円の設備投資も行っていません)。プリンセスクルーズ社のオフィシャルツアーに採用され、日本を代表するツアーとして国土交通省でプレゼンをしました。そして、この誘致活動は高知県地場産業大賞奨励賞を受賞しました
この香美市は、そのままで非常に魅力的な文化、物、人で溢れているのです。

最後に

生産者さまと支援してくださる方が繋がり、生産者さまがさらに元気になってほしいと思っています。元気に働く姿、やりがいを感じ充実した姿をしてると高知の農業などの後継者不足も吹っ飛ぶんじゃないかと思います。

ぜひ、皆様のご支援とお力添えをお願いします。




本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください