はじめに・ご挨拶

能古島は甘夏やニューサマーオレンジなど柑橘栽培が盛んですが、農家の高齢化や人口減少で耕作放棄地が増えてきました。私たちは生まれ育った能古島が10年後も20年後も柑橘のオレンジ色に輝く島であってほしいという思いから、耕作放棄地を甘夏畑に再生するため立ち上がりました。あなたも能古島の美味しい甘夏を味わっていただき、ぜひ甘夏の島再生の応援団としてご支援をお願いします。
能古島耕作放棄地再生チーム「のこ One Step ファーム」メンバー


このプロジェクトで実現したいこと

『5000㎡の耕作放棄地に500本の甘夏の苗木を植え、甘夏畑にしたい!』

私達5名は、能古島耕作放棄地再生チーム「のこ One Step ファーム」を立ち上げ、まずは5000㎡の耕作放棄地を甘夏畑にするため、皆さまのご支援を受けながら甘夏の苗木500本を令和3年3月頃から植える活動を行います。能古島には他の場所にも耕作放棄地が多数存在するため、ここが軌道に乗ってくれば、第2、第3の耕作放棄地再生に取り組んでいく計画です。


能古島のご紹介

能古島は福岡県福岡市西区、博多湾の中央に浮かぶ島で、福岡市内から船で約10分で渡れ、島民は古くから農業と漁業で生計を立ててきました。農業では特に「甘夏みかん」「ニューサマーオレンジ」などの柑橘の栽培が盛んです。一年を通して温暖な気候で、傾斜地のため日当たりが良く、水はけの良い土地、玄界灘の心地よい潮風もあいまって、柑橘栽培には最適です。


観光地としても有名で、自然公園「のこのしまアイランドパーク」は四季折々の花が咲き誇り、島内のキャンプ場や海水浴場などにも多数の方々がお越しになります。
のこのしまアイランドパーク


私たち「のこ One Step ファーム」のご紹介

能古島耕作放棄地再生チーム「のこ One Step ファーム」は、5名の甘夏農家で立ち上げました。能古島の現状を良くするために、「One Step」一歩踏み出そう、という意味です。
(左から)久保田 喜一、北崎 剛、久保田 勝揮、山下 昌昭、永田 敬道

●永田 敬道(リーダー)
僕はじいちゃんの代からの三代目の農家です。6年前にサラリーマンから農家に転身し、小さい頃から良く見ていた甘夏に魅力を感じました。
現代、少子高齢化、跡継ぎ不足により、10年先には皆さんに甘夏を届けることができなくなるんではないか?畑が荒れていくのではないか?という考えから、今回の大規模な耕作放棄地再生計画をやってやろうと決意しました!
甘夏の栽培による耕作放棄地再生はもとより、若手農家の育成や応援、年金生活者の雇用の場になればと思っています。
どうか、支援いただく皆さまには僕の想いを共有いただき、ぜひ甘夏畑にも足を運んで貰いたいなと思います。
文章では伝えきれない想いもたくさんありますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

●久保田 勝揮
私は祖父の時代から農業をしており、三代目になります。柑橘を30種類ほど栽培しています。
近年、加速的に農業者の高齢化が進み、若い人達の農業離れにより後継者も激減しています。
能古島でもその影響は大きく、後継者のいない農地を耕作放棄地にしないためにも若手である私達が守り、この先「農業をやりたい!」と言う若い人が農業をスムーズに始められるような基礎を作り、最終的には仲間(農業者)が増えるようにしていきたいと考えています。
小さな一歩ですが、日本の未来の農業・農産物を良くしていくためにもご支援のほどよろしくお願いします。

●山下 昌昭
私は祖父の代より柑橘農家として甘夏を中心に能古島の柑橘栽培に携わってきました。のこのしまアイランドパークのすぐ側に作業用の倉庫と畑があり、出荷シーズンは観光シーズンとあって観光客を身近に感じながら作業をしています。
能古島の甘夏は以前から青果市場で高い評価を受けており、新型コロナウイルスの影響下にあった今年もそれは変わらず、「能古島の甘夏」のブランド力を再認識しました。
そのような「能古島の甘夏」を守っていくため、誠心誠意作業を進めていきますので、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

●北崎 剛
私は能古島に移住して農業を始めて5年目です。柑橘、季節野菜を栽培しています。
能古島の樹成り甘夏を島の基幹産業として更に根付かせるため、またこれからも変わらず皆さまに甘夏をお届けできるように、そして甘夏生産を通しての新しい消費者の皆さまとの付き合いを築いていけるように誠心誠意作業を進めていきますので、ご支援よろしくお願いします。

●久保田 喜一
農家のベテランとして、また農業委員として能古島の若手農家を支えていきたいと思います。
どうか皆さまも温かいご支援をよろしくお願いします。


プロジェクトを立ち上げた背景

●人口減少と高齢化・耕作放棄地の増加
能古島の人口は1950年代には1,500名ほどでしたが、2020年には680名と半数以下に。
高齢化・人口減少に比例し、耕作放棄地も増えています。

●行政の支援を受けられない?耕作放棄地解消への大きなハードル
耕作放棄地問題は日本中どこにでも共通する問題です。では能古島での更なる問題とは?

①農業振興地域ではない
能古島は農業振興地域に指定されていません。つまり、耕作放棄地解消のための行政のさまざまな補助金・補助制度が活用できないのです。

②土地の所有者がはっきりしない
高齢化や島外への移住などにより所有者がはっきりしない土地が点在し、耕作放棄地化しています。

③船でしか渡れない
陸続きでないため、耕作用重機の運搬費なども平地より高額となります。

①~③の理由から、「理解ある方々のご支援を受けつつ、自分たちの手でなんとかしたい!」とプロジェクトを立ち上げました。


これまでの活動

令和元年12月から、福岡普及指導センターや福岡市、JA福岡市にも支援いただきながら、能古島内の耕作放棄地の把握や、土地所有者の方との交渉を重ねてきました。1年間の協議を経て、ようやく実現の形が見えてきました。この土地で甘夏が収穫できるのは2~3年後になります。返礼品の完熟甘夏は、別の甘夏畑で心をこめて栽培します。


資金の使い道・実施スケジュール

ご支援いただきました資金は
●甘夏の苗木500本の購入費
●土地を耕作するための重機リース費用
●重機の燃料代
●お返しの品代(最高に美味しい完熟甘夏をお届けします!)
●CAMPFIRE手数料
に使用させていただく予定です。
耕作放棄地の再生・苗木の定植は、令和3年春と令和4年春の2年間をかけて実施いたします。


リターン(お返しの品)のご紹介

●能古島の完熟甘夏
甘夏は通常一旦収穫し、低温貯蔵で減酸させて出荷するものがほとんどですが、能古島の甘夏は収穫直前まで樹に成らせたままの状態で熟すのを待ちます。これを「樹成り」といいます。樹で完熟の時をじっと待ち、最高のタイミングで収穫される甘夏は、甘味と酸味のバランスが良く絶品です。樹に成らせておく時間が長いため傷も付きやすくなりますが、それが「樹成り」の証拠です。

●特設Facebookへご招待
「のこ One Step ファーム」の特設Facebookへご招待します。耕作放棄地再生の過程を、皆さまもぜひ一緒になって見届けてください。

●「のこ One Step ファーム」オリジナルステッカー
●「のこ One Step ファーム」オリジナルTシャツ
「のこ One Step ファーム」の取り組みを身近に感じていただける品もご用意しました。

●のこのしまアイランドパーク入場券
自然公園のこのしまアイランドパーク入場券(ペア1組2名様分)です。能古島の大自然と美しい景観、四季折々の花々をぜひ直接体験されてください。

●能古島甘夏加工品セット
能古島完熟甘夏マーマレードと能古島甘夏サイダーのセットです。甘夏そのものとはまた違った美味しさを味わえます。


最後に

船でしか渡れない小さな島「能古島」ですが、このクラウドファンディングが支援者の皆さまと能古島の間の「心の懸け橋」になれば幸いです。ご支援よろしくお願いします。


<All-in方式の場合>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


  • 2021/03/11 08:29

    引き続きたくさんのご支援ありがとうございます。3月上旬、甘夏の植樹を開始しました。記念すべき1回目の植樹は、能古島小学校の3年生20名と能古保育園の園児18名とともに行いました。苦労して耕作した土地に、目を輝かせた子ども達が、若々しい苗木を植えていく様子はとても感慨深いものでした。この子達が大...

  • 2021/02/27 10:05

    たくさんのご支援をいただき、目標額の200万円を達成することができました。本当にありがとうございます。今後目標を超えてご支援いただきました分は、今後第2、第3の耕作放棄地再生の費用に充てさせていただきます。3月上旬には、地元の小学校と連携した苗木植樹を行います。また、企業様からも活動の支援の申...

  • 2021/02/16 09:01

    多くのご支援本当にありがとうございます。お父さん’sの活躍もあり、無事開墾作業終わりました!あとは、春の風と共に甘夏の苗木が能古島にやってきます。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください