感謝とネクストゴールについて

大橋量器が挑戦する新たな事業【大垣の枡屋が枡の魅力を体験できるマイクロツーリズム事業】に多くのご支援をいただきまして、誠にありがとうございました。

目標としていた20万円を上回り、皆様の温かいメッセージとご支援に大変感謝しております。

弊社は伝統の枡を守るため、型にとらわれず様々な挑戦をしてきました。コロナ禍でも挑戦し続け、皆様に枡で元気・癒し・楽しみをお届けできるよう様々な企画をしています。

そこで、私たちの枡がお届けできる新たな価値をリターン品として、追加させていただきました。

コロナに負けず、枡で楽しんでいただけたら幸いです!

はじめに・ご挨拶

はじめまして。有限会社大橋量器の代表取締役 大橋博行と申します。

私たちは日本の伝統の道具「枡」を専門に製作する企業として、1950年の創業以来「枡」にこだわり、その技術と文化の伝承に努めてまいりました。現在は36名の社員で、みなさまに優雅さや特別感、癒しやワクワク感を与えられる存在であり続けられる枡づくりに努めています。

岐阜県大垣市は枡の生産量の全国シェア8割を占めており、日本一の産地でもあります。枡には1300年の歴史があり、戦国時代には穀物をはかる計量器として年貢の計量にも使用され日本の政治を司り、経済を支えてきました。現在は、枡でお米をはかる方も少なくなってきていますが、容量をあらわす「一合」「一升」といった単位は暮らしの中に根付いており、そんな風に日本人にとって枡が何か心に馴染むものとしていまなお愛用していただけることは私たちにとって幸せなことです。

このプロジェクトで実現したいこと

西濃・大垣地域に人が枡を求めて訪れる、そんな街づくりに当社が貢献できないだろうか?枡でこの地域を元気に出来ないだろうか?この春にクラウドファンディングでご支援いただいた方々への恩返しが出来ないだろうか?コロナ禍でまだまだ枡の需要が半減している中新しい枡の仕事を作れないだろうか?・・・様々な思いが重なって「大垣地域を枡で楽しむ」テーマで何かを成したい願いが募りました。「枡のツーリズム」を当社新事業として枡が多くの人に楽しみを与えられることが出来たなら・・・枡の作り手として伝統を次に伝える当社のミッション実現と、枡の新しい魅力をツーリズム事業で成し遂げることを実現したいと思います。

プロジェクトをやろうと思った理由

今年の春、コロナ禍に陥る中当社の枡が全く売れなくなり、自社の力だけでは何も出来なかった・・・。そんな時にクラウドファンディングに活路を見出して多くのご支援をいただいた結果当社は元気と生き延びる源泉をいただきました。社を好きでいてくれるファンとも言える支援者の方々への恩返しをしたい。そんな思いと、まだまだコロナ禍で売上げが半減の中で新しい事業を見据えたいと思った時に「枡の魅力をもっと体感し楽しんでもらいたい」「何か新しいことを枡で生み出したい」と考案したのが、大垣やそれを囲む西濃地域での「枡のツーリズム」です。「枡」を中心に楽しい一日を提供する。それを当社の新事業にしたい!枡を知る人に当社の挑戦に共感いただきたいという思いでプロジェクトを立ち上げました。

これまでの活動

いわゆる衰退産業となっている状況の中、私たちは「枡の業界を盛り上げ、もっと皆様に枡を使って楽しんでもらいたい」「大垣市、岐阜県の伝統工芸品を盛り上げていきたい」という想いで、これまで新しい商品開発やイベント運営にチャレンジしてまいりました。

◆世界でもおそらく弊社運営の「masu cafe」でしか味わえない、枡をまるごと焼いた、ヒノキ香るシフォンケーキ『MASUCHIFFON(マスシフォン)』。大垣市内の食品製造「Coneru」さんと共同開発し、ふんわりと香るヒノキの香りに、まるで森の中にいるような感覚を楽しみながら食べる新感覚のスイーツです。

◆クリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデン主催のチャリティープロジェクト
「Creation Project 2020 160人のクリエイターと大垣の職人がつくるヒノキ枡『〼〼⊿〼(益々繁盛)』」の枡製作を担当しました。
日本のものづくりとデザインの魅力を発信し、販売収益金をセーブ・ザ・チルドレンに寄付する、
リクルートホールディングスの継続してきた取り組みに当社も挑戦しています。

◆コロナ禍の中でも、皆様に枡を使って楽しんで頂けるような商品も考えてきました。

「hinoki MASUKU」は枡作りの工程で出るヒノキのかんなくずをシート状にし、マスク内側ポケットにセットすることで、フレッシュなヒノキの香りを楽しめます。 

「豆枡マスクフック」はマスクの紐が耳にかかることで生まれる負担を軽減することができるグッズです。 飾りに約1cm四方の枡がついており、可愛らしいアクセサリーとしてもお使い頂けます。


プロジェクトにかけた想い

枡屋だからできるツーリズムは何か、コロナ禍でも楽しんでいただけるツーリズムは何か、枡と良い化学反応する大垣市の魅力は何か、を突き詰めました。私たちは今まで“モノ“づくりを事業としておりましたので、ツーリズムである”コト(体験)“を提供することは0からのスタートでした。これまでご支援してくださっている枡ファンの皆様にどのような体験を提供して貢献できるか、これまで私たちを知らない新しい枡ファンにどのように魅力をお伝えするか、全く先が見えない・答えが見えない中でしたが、1つ1つ私たちができることを整理していきました。

その後、西濃・大垣地域を歩き回り、地域の魅力を改めて実感して、どのコンテンツを枡と組み合わせると新しい魅力を作れるか、何度も何度も試行錯誤しました。最終的に3つのマイクロツーリズムを作り上げることができました。


◆①「ヒノキの香り」 と「塩」 を肴に、枡酒魅力体感ツアー 

テーマは「ヒノキの香り×酒×食」。昔ながらの飲み方である”枡酒×塩”でヒノキの香りと味の奥深さを知り、枡を使った”ヒノキ香るおつまみ”を食べて新しい世界を感じる。ヒノキの香りに癒されながら美味しいお酒とおつまみを楽しみ、枡の魅力を存分に体験して頂けるツアーに仕上げました。 


◆②枡屋が企画する大垣市内夜景デート 

枡・ヒノキ・木のぬくもりを活かして、枡ランタンをつくって、大垣の夜景とともに楽しいひと時をご提供できないかと考えました。枡屋のプロフェッショナルとして、皆様にも簡単に手作りしていただける、灯りが隙間からこぼれる構造を考え抜いて、完成させました。


◆伝統工芸品の枡をもっと知っていただくために、枡の素材であるヒノキの森を見学から実際に自分で枡づくり体験を行う、森と枡の繋がりを感じるツアーをつくりあげました。ヒノキの森では自然に育つフレッシュなヒノキの香りを感じていただけます。ヒノキの森づくり大垣の伝統産業枡づくりを体感いただけるツアーに仕上げました。


資金の使い道

リターンに掲載しているツーリズム事業の開業・運用資金に充てます。

伝統工芸品の枡を手に取っていただいて幸せを、マイクロツーリズムとして大垣市での楽しい時間・体験をお届けします。


リターンについて

みなさまに色々な形で枡と西濃・大垣地域を楽しんでいただきたいという想いを込めて、さまざまなリターン品をご用意しております!


◆大橋量器が挑むマイクロツーリズム!枡の魅力を存分に味わえる体験ツアー(3種)

◆職人が心を込めてつくった御礼のメッセージ入り一合枡

◆石田三成のいた戦国時代をイメージした枡と枡酒に合う岐阜県大垣市の地酒の特別セット(共同起案者:ムトウさかや)

◆おうちで枡づくり体験が楽しめるDIYキット  等

※お酒とのセットは大垣市で地域に根差し愛されている酒屋、ムトウさかや様から発送いたします。

そして感謝の意を込めて、石碑は難しいですが、ご支援していただいたみなさまのお名前を弊社のHPに記載させていただきたいと思います。掲載に関しましては弊社のHPがある限り残していきます。

(もしご都合がよろしくない方がいらっしゃいましたら、備考欄でお伝えくださいませ。)



さいごに

コロナ禍で大打撃を受けている中で、新しい事業にチャレンジしています。今回のプロジェクトで「枡」という一つの伝統工芸品を知っていただき、私たちが作りあげた枡マイクロツーリズムで少しでも楽しく、リラックスできるお時間を過ごしていただけたら幸いです。どうか皆様からのご支援をお願いいたします。


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください