はじめに
はじめまして。Lemuria.love代表の辻本と申します。
私たちは、「エレガンスを日常に」をモットーに、フランス パリのように、美しくエレガントなセレクトショップ「Lemuria.love」を立ち上げました。
まずは、私たちのブランドページをご覧いただけますと幸いです。
2020年の9月に設立した当ブランドは、順調に拡大を続けて参りました。
そして、2021年はさらなる品揃えによりお買い物をより楽しんでいただくため、ご支援をお願いしたく、この度プロジェクト登録させていただきました。
このプロジェクトで実現したいこと
「エレガンスを日常に」をモットーに、フランス パリのように、美しくエレガントなセレクトショップ「Lemuria.love」を創る!
「Lemuria.love」設立の理由
現代の日本はモノに溢れており、合理性・利便性・実用性という物質面からは十分に満たされているといわれています。
しかし、芸術や文化といった人々の心を豊かにするという点、すなわち、精神面の充実は、十分だと言えるでしょうか?
特に、百貨店やホテルを除き、日本は五感を通して人々の心を豊かにする商業施設の存在に乏しいことに私自身も疑念を抱いていました。
他方、フランス(特にパリ)は街自体が一つのアートであり、数多くの「ブランド」も存在します。
具体的には、エルメス、シャネル、ディオールなのどのハイブランドをはじめ、ワイン、香水、ジュエリー、ラグジュアリーホテル、カフェやパティスリー、・・・高い付加価値を有する商品たちが存在します。
特に、私たちがパリで最も感動したのは、パリのパラスホテル「Le Meurice」でした。
ホテルのエントランスを抜ければ、パリの喧騒とはまるで別世界。
接客、内装、香り、空気感、天井に描かれたダリの絵画・・・全てが絶妙にマッチし、まさにエレガンスの極致。
そして、「平和の間」(下写真参照)にで提供されるアラン・デュカス氏のフレンチに至っては、もはや単なる「食事」ではなく、内装、料理を運ぶギャルソンの手さばき、料理の盛り付け、香り、味、、、全てが総合芸術であり、これらが一体となって「Le Meurice」という一つのホテル「ブランド」を形成していました。
それでは、この「モノ」と「ブランド」との違いはなんでしょうか?
ここに、「モノ」とは、そのモノを使って得られる効用をいい、「ブランド」とは、モノの背後にある「人々の心をより豊かにする付加価値」をいうものと考えます。
換言すれば、「モノ」は物質面のみに、「ブランド」は精神面にも焦点が当たっているということです。
例えば、バッグが欲しいと言った彼女に、1、1000円のハンドバッグを買ってあげる場合と、2、CHANELのマトラッセをパリ本店で接客を受けつつ買ってあげるのとでは、彼女の感動は2の方がはるかに大きいはずです。
たしかに、1、2いずれも、「モノ」は手に入れています。
しかし、壮観なブティックでお姫様のような接客をしてもらい、ココのアトリエでシャネルの精神に触れつつバッグを手にした感動、帰って美しい包装を解いた時に再び蘇る想い出と、身に着けるたびに味わえる高揚感は、「ブランド」という価値を味わったときにしか体験できません。
このように、「ブランド」という総合的な体験を享受するとき、人は「心まで豊かになっている」と言えるのではないでしょうか。
そこで、私たちも、「モノ」のみならず、その背後にある価値体験を提供し、人間の「心」にアプローチできるようなブランド【Lemuria.love】を日本で定立したいと考えました。
ウェブショップにおいてはサイトデザイン、ラッピング、品揃えを通し、
実店舗においては、内外装、BGM、香り、そして接客を通して、「心をより豊かにする付加価値」をお届けしていきます。
今後の展開
(1)まずはネットショップにてブランド「Lemuria.love」の確立・認知を行います。
(2)次に、実店舗1号店をオープンさせ、その後、同規模の店舗を全国に拡大します。
(3)そして、多店舗が有機的に結合したパリのギャラリーラファイエットのような商業施設(百貨店・モール)を設立します。
→「ライフスタイルの提案」という見地から、同ブランドと親和性の高い、リストランテやラグジュアリーホテルの併設も行います。
(4)最終的には、Lemuria.loveのブランド住宅群を建設し、パリのような「街」の形まで発展させられたら面白いと思っています。
時代性
Lemuria.love設立時に意図したことではありませんでしたが、残念ながらコロナによって、海外旅行を含む外出機会が減少しています。
それに従い、従来は旅行や外出先で体験するものであった、美しいものは自宅で味わう流れ(いわゆる「おこもり需要」)が形成されつつあります。
よって、外出先ではなく、「自宅」で美しいものに囲まれ、心豊かなライフスタイルを味わっていただくという弊社のコンセプトは、時代の潮流に合致しており、より多くの方々の幸せにアプローチできると考えます。
リターンについて
・1,000円プラン
→私たちの活動をご支援くださる方に、お礼のお手紙と、Lemuria.loveオリジナルショップカードをご郵送させていただきます。
・5,000円プラン(5,500円分のクーポン)
・Lemuria.loveで5,500円分のお買い物をしていただけるクーポンを発行いたします。
・お礼のお手紙(ご購入時に同封させていただきます)
・Lemuria.loveオリジナルショップカード(ご購入時に同封させていただきます)
【有効期限:2021年3月〜2022年2月】
・10,000円プラン1(11,111円分のクーポン)
・Lemuria.loveで11,111円分のお買い物をしていただけるクーポンを発行いたします。
・お礼のお手紙(ご購入時に同封させていただきます)
・Lemuria.loveオリジナルショップカード(ご購入時に同封させていただきます)
【有効期限:2021年3月〜2022年2月】
・10,000円プラン2(10,000円分のクーポン+京都の厳選スイーツA)
・Lemuria.loveで10,000円分のお買い物をしていただけるクーポンを発行いたします。
・私たちが厳選した、京都の厳選スイーツ(1,000円相当)をお付けいたします。
・お礼のお手紙(ご購入時に同封させていただきます)
・Lemuria.loveオリジナルショップカード(ご購入時に同封させていただきます)
※クーポンご使用から発送まで1週間程度のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
【有効期限:2021年3月〜2022年2月】
・30,000円プラン(30,000円分のクーポン+京都の厳選スイーツB)
・Lemuria.loveで30,000円分のお買い物をしていただけるクーポンを発行いたします。
・私たちが厳選した、京都の厳選スイーツ(3,000円相当)をお付けいたします。
・お礼のお手紙(ご購入時に同封させていただきます)
・Lemuria.loveオリジナルショップカード(ご購入時に同封させていただきます)
※クーポンご使用から発送まで1週間程度のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
【有効期限:2021年3月〜2022年2月】
・50,000円プラン(50,000円分のクーポン+京都の厳選スイーツC)
・Lemuria.loveで50,000円分のお買い物をしていただけるクーポンを発行いたします。
・私たちが厳選した、京都の厳選スイーツ(5,000円相当)をお付けいたします。
・お礼のお手紙(ご購入時に同封させていただきます)
・Lemuria.loveオリジナルショップカード(ご購入時に同封させていただきます)
※クーポンご使用から発送まで1週間程度のお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
【有効期限:2021年3月〜2022年2月】
実施スケジュール
・2021年2月26日まで支援者様を募集させていただきます。
・プロジェクト終了後、3月中にクーポンを発行いたします。
・予定の変更があった場合は、活動レポートやメッセージにてご報告いたします。
資金の使い道
・仕入れ費用
→セレクトショップとしての品揃え充実のため。
・宣伝広告費
→Lemuria.loveをより多くの方々に知っていただくため。
に充てさせていただきます。
・代表 「辻本 隆」の経歴
はじめまして。Lemuria.love代表の辻本 隆と申します。
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
最後になりますが、簡単に、私の今までの活動をお話しさせていただきます。
私辻本は、知的財産法を専門とする弁護士を志し、中央大学進学後、司法試験の勉強を続けていました。
もっとも、訴訟の「ゼロサム」(自分が勝てば相手が負ける)の関係に疑問を抱き、「一度きりの人生、好きなことをしよう」と思いたち、2017年の予備一次試験での上位合格(54位/13,178)を最後に、法律の世界からきっぱり抜け出しました。
ただ、「やりたいことをやる」とはいったものの、好きなことは、パリやウィーンの街並みなどの、「美しくエレガントなもの」という超漠然としたことだけ。。。
このふわふわを手がかりに、エレガンスを何らかの形で表現し、お客様に還元できないか、と考えました。
まずは、常々興味のあった、ヨーロッパ(特にウィーンやパリ)のデザイン、美的センスについて、実際に足を運んで体験。
すると、たしかに「モノ」を売っているのですが、接客、店舗の内外装、創設者の価値観などを有機的に結合し、一つの「ブランド」として表現していることに気がつきます。
そこで、パリのような、美しくエレガントなライフスタイルを提案する一つの「ブランド」を確立し、日本のお客様の心をより豊かにしたい、と考えるようになりました。
また、より多くのお客様の心を豊かにしたい、という想いから、なるべく大きくショップを拡大していきたいと思っておりましたので、思い切ってセレクトショップを日本に根付かせたSさんにお話を聞きに行くことに。
ダメ元で、銀座のショップを突撃したところ、運よくSさんとのお話をさせていただくことができました。(お話を繋いでくださった皆様、感謝いたします。)
Sさんは、当時1号店を開店された時の初期費用内訳や、初対面にもかかわらす仕入れ先のご紹介をしてくださいました。
もっとも、店舗開設には初期費用として1,000万程度必要とのことだったので、一旦自己資金でウェブショップとしてブランドを確立していくこととしました。
その後、京都の織物技術を活かしたネクタイブランドにて、「ブランディング」を勉強する傍ら、営業・店舗運営を経験。
営業先で新たな出会いもあり、ラグジュアリーホテル「ハイアットリージェンシー京都」内にあったセレクトショップのマネージャー・河野と意気投合。
現在、彼女と共同してブランドを設立しています。
ご支援・応援くださるみなさまにメッセージ
ブランド設立まで紆余曲折のあったLemuria.loveですが、引き続き、お客様のハートに響くエレガントなブランドへ成長させていきます!
まずは、お客様への選択肢を増やし、お買い物をより楽しんでいただくため、商品数を増やしていきたいと考えています。
共感くださった方、ご支援いただけますと幸いです。
これからもLemuria.loveを、何卒よろしくお願いいいたします。
※本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
Lemuria.love オンラインショップ
Lemuria.love インスタグラム
コメント
もっと見る