はじめに・ご挨拶

初めまして。

だしソムリエ協会にて合同代表をしています、
鵜飼真妃(うかいまき/右)と大島智珠代(おおしまちずよ/左)です。


創始者の鵜飼(右)が、2011年にだしソムリエ養成講座を立ち上げて、はや10年がたとうとしています!
このたびは、だしソムリエ講座のご案内と応援のお願いでメッセージしています。


スタートの背景

きっかけは2008年暮れ。
鵜飼が、かつお節など乾物卸を営む実家から「だしパック通販を考えて」と言われたのがきっかけ。

鵜飼はもともと出版社で、食の専門家でもないのですが、実家のだし素材をとって試飲していると、その奥深さに感動し、もっと多くの方に知ってほしいと思うようになりました。

考えた結果自ら「だしソムリエ」を名乗ってブログをスタート。すると「だしソムリエってなんですか?」と通販会社から問い合わせをもらうことになりました。

そしてめでたく、実家の商品は翌年、通販二社で販売スタート。
その後は多くの人に「だし」を知ってもらう方法を考えました。
そして「だしソムリエの養成講座」、すなわち資格講座を2011年からスタートすることにしました。

(2011年6月4日。初開催のとき)

潜在的に興味のある人はたくさんいたようで、近年の健康への関心もあり、日本中の新聞・テレビから取材依頼をいただき、たくさん取り上げていただきました。


私たちのこだわり

私たちの講座は、もともと「だしを味わう、知る」が目的だったため、リアルな講座のみの展開をしてきました。
もちろん、それはそれで、大変に有意義で価値のある機会を提供してきたと思います。

しかし2020年。
コロナが全世界を直撃し、私たちのようなリアルな通学講座は打撃を受けました。
そう、コロナの影響を受けているのは、外食産業や観光業だけではありません。

体験型の食の講座も多くの影響を受けています。
「体験型だし講座」であるだしソムリエ資格も打撃を受けました。

(だしソムリエ1級講座「西洋料理とだし」より)

そして2021年。
この状況を逆手に取り、だしソムリエ協会では、全講座のオンライン化、サイト全般のリニューアル、通信販売サイトの整備、そして、国内のみならず海外に向けての発信も準備しています。


こうして、これまで知られていない方にも知っていただくために、クラウドファンディングにも挑戦することになりました!

私たちの活動を一人でも多くの方に応援していただきたい。
興味を持っていただき、支援をしていただいた方には、だしソムリエ企業の商品とオンライン講座でのリターン(返礼品)をしたい!と思っています。




だしソムリエ3級講座のご紹介

数ある講座の中から、わたしたちの原点である「だしソムリエ3級講座」をご案内!


「だし」の基本が90分間でわかります!
リターン(返礼品)としても扱っています。




リターン(返礼品)のご紹介

だしソムリエ関連メーカーの商品とオンライン講座の提供をご用意しています。
地方色あふれる、個性豊かな商品が並びました!

今回、返礼品としての商品を提供する企業のご案内をします。
いずれも、活動、講座を通して、共に歩んできたメーカーたちです(アイウエオ順)。



①有限会社 池田物産

埼玉県和光市にて店舗を構える。
代表の池田正さんはだしソムリエ2級講師を担当、息子の慎太郎さんは認定講師。

『変わらぬ味、正直であること』を信念に
本当に美味しいかつをぶしを味わってほしい・・
ずっと伝えたい、ほっとする日本の味を。





②株式会社 岡田商店


宮崎県美郷町にて店舗を構える乾しいたけ専門問屋。
商品開発をする岡田光さんは、認定講師としても活動。








創業から100年以上。

自然由来のうまみを後世に伝えたい。自然の循環と人間の共存を守りたい。
原木で育った乾しいたけの「おだし」を口にした時にひろがるゆたかな味わい、

だしを引く時のあのゆたかな気持ちと時間を未来へと伝えて行くためにも、
これからも昔ながらの製法にこだわって乾しいたけををつくってまいります。


③日本一ちっぽけなそば処 田毎庵

長野県諏訪市にて店舗を構える手打ち蕎麦店。だしソムリエ協会法人会員。

【こだわりとは】

【人を納得させるための追求ではなく

  自分が納得いくまで追求すること】


自分が納得いくまでの追求は、自身では当たり前であるので、他者がその姿を見て判断(評価)するのが真の「こだわり」であると僕は思います。

「ご主人のこだわりはここにあったんですね」 と皆様の評価があって、はじめて、陽の目を見ることになり〝真のこだわり〟となるように思えるのです。

~前心なくして前進あらず~

日本一ちっぽけな そば処  田 毎 庵

                        店主 田中 泰 章



⑤有限会社 玉谷製麺所

昭和24年創業。
山形の霊峰月山の恵みを受け、素材のチカラを引き出す麺づくりをしています。

山形は、古くよりそば栽培の文化を受け継ぐそばのふるさとです。

大切な家族の健康を願うおふくろの願いを原点に据えて、お客様のご要望にできる限り近づく努力を続けていきます。



商品開発をする玉谷貴子さんは、認定講師としても活躍。




④中原水産 株式会社


鹿児島県枕崎市にして店舗を構える。
かつお節加工品をはじめとした、食品の販売をしています。
枕崎市はかつお節生産量日本一の町です。

代表の中原晋司さんは認定講師としても活動。 

たくさんの方に「かつお節」「枕崎の食文化」を伝えるために、オンライン講座も積極的に取り入れています。


⑤株式会社 ボニト

愛知県名古屋市にて店舗を構える。


中部地区をはじめとする有名日本料理店・麺類店にかつお節類他、昆布、乾しいたけの卸売販売を通して、素材の風味を最大限に生かし、お料理をよりおいしくできる最適なだしLIFEを提案。

また、ご家庭でも本格的なだしを味わっていただけるように様々な用途にあう、だしパックも販売。

だしソムリエ協会 法人会員。

ボニト従業員の小笠原香織さんは認定講師として活動。



⑥海産物処ふじ田

静岡県島田市にて店舗を構える。

手火山式とは、静岡県御前崎地方で現在も残る鰹節の伝統製法です。


すべて職人の手作業で行う製法「手火山式」。
今では職人の数も減少し、失われつつある
伝統的なかつお節製造方法です。
当店の「生かつお手火山」は、御前崎港に水揚げされた一本釣りの生かつおを原料としております。

その口どけや風味、ダシの味わい深さをどうぞお楽しみください。
だしソムリエ協会 法人会員。


プロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトを通して、「だしと食」に興味を持っていただき、豊かな食生活への扉を開いていただけたらと思います。

実は「だし」は日本だけのものではないんです。
肉や骨、野菜からも出る自然のうまみと香りも「だし」。

だから「だしはボーダレス」。

その楽しさと奥深さを味わっていただけたらと思っています。


資金の使い道・スケジュール

集まった資金は、今後のオンライン販売、ポータルサイト制作の運転資金に充てさせていただきます。

スケジュール確認は、ご希望の講座に応じて、個別対応していきます。


最後に

「だし」は見えないけれども、そこに注目してみると、とてもクリエイティブで面白いもの。「だし」視点からお料理を、食事をしてみると、意外な発見があるしとても生活が豊かになります!

この機会にぜひ、受講して体験していただければ幸いです。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください