600

日本初の「国産キヌアビールプロジェクト」代表をつとめる一般社団法人デマンド・アンド・ケア代表理事の小林弘幸です。実は、これまで国内初のキヌアビールとして2つのブルワリーに依頼し、本数限定で試してきました。今回皆さんにご提供できるのは、さらに研究に研究を重ね醸造法にもこだわった最高傑作のキヌアビールです。麦芽と精白前キヌアの苦みとコク、新鮮なホップとのコラボレーションをお楽しみください。

なお、今回デザイナーさんには3種類のラベルをお願いしました。どれもビールのテイストは同じです。皆さんのお好みのデザインを選んでいただき、一番人気の高いものを今後の事業展開において参考にさせていただきたいと思っています。                                      

なお、ご購入いただいた方の中から抽選でお一人の方に、一番人気のあったカラーのビール6本をプレゼントさせていただきます。




今回のプロジェクトは・・・

「新型コロナで売り上げに打撃を受けたブルワリー(醸造所)に今度は恩返しで協力したい!」

「素晴らしい能力を持つ障がい者の方にステキなビールのデザインをしてもらいたい!」

「更に美味しくなったキヌアビールを、より多くの方々に飲んでもらいたい!」

という思いを込めてスタートしました。




◇試行錯誤の「スーパーフード」キヌアの生産

4年ほど前から国産キヌアに興味のある仲間が集まり、仕事の傍ら土日などの休みの日に圃場に出かけて生産してきました。当初から手伝ってくれている高校生たちも今では大学生になり頼りになる戦力です。

キヌアの生産はこれまで日本国内ではほとんどされておらず、実はその栽培方法は確立されていませんでした。この間、経験豊かな仲間の指導があって播種から草取り、収穫、乾燥、脱穀、精白と毎年試行錯誤を繰り返し、やっと大量生産にこぎ着けました。まだまだ課題は多く残っていますが。






◇なぜキヌアビールを作ったのか?

キヌアの食べ方はさまざまありますが、仲間うちで何か珍しいものを作りたいと話している中で、ビールの話題になりました。よくよく調べてみると、これまで日本で流通していたキヌアビールは外国からの輸入に限られており、またそれらは一本2,000円以上と高価なうえ、味も日本人好みとは言えませんでした。それでは、自分たちが山梨で育てたキヌアを使って、日本で初めての美味しいキヌアビールを作ってみよう!ということになりました。

ただ、そもそもキヌアの特徴はその殻にある苦味。実際にその苦味は醸造の際に麦芽やホップとどのようにコラボするのか、正直誰も分かりませんでした。当初の予想としては、今回とは逆の苦さの少ない外の殻を削ったキヌア、つまり「精白後」のキヌアを使った方がビールに合うのではないかという意見が大多数をしめていました。






◇精白前、精白後のキヌアでそれぞれ委託醸造

それでは実際に作ってみようとなり、ブルワリー(委託醸造所)を探し回った結果、なんとか頼み込んで都内のブルワリーが協力してくれることになりました。ただ、「どんな味になるか想像もつかないけど、それでもいいですか?」と。

そりゃそうですよね、これまで見たことも聞いたこともない「キヌア」という穀物が、ビールになってどんなテイストになるのかなんて分かるはずがありませんし、今思うと相当無茶なお願いをしたもんだ、と笑ってしまいます。

ただ、当時の私たちは次は「試飲会をしよう!」とまだ見ぬ日本初のキヌアビールに期待し、チラシまで作って人集めに走り出しました。

待ちに待った「日本初のキヌアビール」が出来上がり、試飲会でみんなで飲んだその味はどうだったのか? 実は、マズくなかったのです。いや、美味しかったのです。ただ、それは作り手が気を使ってくれて、ホップの味を強く出してくれたため、キヌアの味がほとんどしなかったのです。それはそれでビールの味は格別で、イベントは大いに盛り上がり「次をまた作ろう!」となりました。




◆2軒目のブルワリー(委託醸造所)

再度、次のキヌアビールに向けてその都内のブルワリーにお願いに行くと、スケジュールがいっぱいで予定が組めないということ。代わりに前回作った際のレジピを気持ちよく渡してくれました。それを持ってまた協力してくれるブルワリー探し。何件か問い合わせをし、そこで快諾してくれたのが神奈川県相模原市のブルワリー。そう、今回と同じJazz  Brewing Fujinoさんでした。

Jazzさんは私たちのわがままを聞いてくれて、「精白前」と「精白後」の2種類のビールを醸造してくれました。そこで人気があり選ばれたのが、「精白前」を使ったキヌア感ばっちりの苦味のあるビールだったのです。そして、次また作ってもらうことがあれば、この苦味があるのを更にもっと美味しくしてもらおう!となったのです。

   

◆新型コロナウイルスと闘うマイクロ・ブルワリー

昨年からの新型コロナウイルスの感染拡大によって、全国の飲食店や卸業者さんは大打撃を受けています。その影響は、全国の小さなクラフトビールブルワリーも同様で、Jazz Brewing Fujino さんも例外ではなく、売り上げが減少し打撃を受けていました。

私たちは仲間と相談し、これまで自分たちの想いに付き合ってきてくれたJazz さんに、今度は恩返しする番ではないか⁉︎ キヌアビールプロジェクトを通して、売り上げに少しでも貢献しようではないか、となったのです。


【国産キヌアビールの醸造・販売】

〒252-0181 
神奈川県相模原市緑区佐野川659-3

Jazz Brewing Fujino
代表 山口解

発泡酒製造免許取得 2018年3月1日
販売許可番号 ボ 0095457号
https://www.jazzbrewing.fun/




◆デザイナーさんも初挑戦!

前にちょっと書きましたが、今回のビールラベルとコースター、チラシは全て、デザインを障害者就労継続支援A型事業所に務める方にお願いしました。これまでこのような経験はなかったそうですが、本当にいろいろなアイデアを出してくれて、私たちの思いを実現してくれました。

QuinoaのQと、私たちのキヌアが取れた山梨の富士山が描かれ、一同本当に気に入っています。私たちは今後も障害者就労支援A型の皆さんと、更に多くのコラボレーションをしていきたいと考えています。




株式会社あしか(障害者就労継続支援A型事業所)

「障がいを抱えていても社会に対して積極的に生きたい」「病院や施設ではなく一般の社会で普通に暮らしていきたい」(HPより)という利用者の思いを汲み取り立ち上げた会社です。
http://ashica.net/



最後まで読んでいただきありがとうございました。

今回のキヌアビールは市販のビールや他のクラフトビールに比べ決してお手頃とは言えませんが、特別な思いが入ったビールです。日本では珍しく、なかなか手に入らない国産キヌア使い、その特徴である独特の苦味と合わさったホップとのコラボが楽しめます。日本初の国産「キヌア」ビールを片手に、ちょっと贅沢な気分を味わいながら楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。


国産キヌアビールプロジェクト by 国産キヌア生産ファクトリー
https://japan-quinoa.jp/




一般社団法人デマンド・アンド・ケア

代表理事 小林弘幸

http://demand-and-care.jp/







今回の支援金の使い道として・・・・

・ビール委託費用及び送料
・デザイナーへの制作費用(就労継続支援A型事業所)
・CAMPFIRE掲載手数料
・Web サイト制作費用
・今後のキヌアビールの全国展開に向けた取組み   

などに使わせていただきます。


今回のプロジェクトでは、山梨県上野原市産の厳選した精白前キヌアを使ったキヌアビールと、コースターのセットを準備させていただきました。


2021年2月15日 クラウドファンディング開始
2021年3月16日  クラウドファンディング終了
2021年3月中旬  リターン商品の諸準備
2021年3月下旬  リターン商品の発送開始


本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

※上記に使用した団体の情報及び画像等は全て許可をもらって掲載しております。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください