はじめに・ご挨拶

はじめまして!世界中に笑顔を広げるアーティストRIEと申します。おかげさまで、今年で笑顔の画家の活動は14年目を迎えます。2020年4月に神奈川県から奄美大島へ夫婦で移住しました。奄美大島での暮らしの中で台風を経験したり、大自然が織りなす島の魅力、神秘体験を実際に何度も自ら目の当たりにしながら過ごしています。その背景にある文化や歴史に興味を惹かれながら約1年が経とうとしています。

●プロフィール

世界中に笑顔を広げるアーティストRIE

1982年大阪府堺市生まれ。2002年京都嵯峨芸術短期大学陶芸学科卒業。2005年ボルネオ島のある村を訪れ一人の少女に出会う。貧しくも、感謝の気持ちと笑顔を忘れない少女との触れ合いを通して『きっと豊かさは彼女の心の中にあるのだろう』と感じる。帰国後、ボルネオ島滞在で気づかせてもらった『心の豊かさ・人の温かさ』を日本中に、そして世界中に広げたいという想いを込めて絵を描き続けている。2009年日本テレビ『おしゃれイズム』スタジオアート作品提供。2011年宮城県南三陸町を訪問。震災復興支援の絵を贈呈。2012年全日空創立60周年機体デザインコンテスト大賞受賞。2014年『愛を受けとった日』(学研プラス)2015年『世界で一番たいせつなあなたへ-マザー・テレサからの贈り物-』(PHP研究所)を出版。その他個展等幅広いジャンルで活躍している。2020年に奄美大島へ移住。

《公式HP 》

http://www.mongara-art.com/

このプロジェクトで実現したいこと

神宿る島・世界自然遺産候補地である奄美大島の”カミミチ文化”を後世に残したい。島の”想い”に寄り添いたい。ゆくゆくは文化財登録へ向けて動きたいと考えております。島全体にある”カミミチ”を島の方たちにもこの活動を通して再認識して頂き、文化を伝承して行く活動をさせて頂きたい。

今回のプロジェクトの現場となる場所は、笠利町用安集落・奄美リゾートばしゃ山村のすぐ隣にひっそりと佇む夜差(ヤサシ)家敷地内を通るカミミチ。厳かなる日本の神秘と自然遺産を世界に伝えたい。知って頂きたいことがあります。先人たちが大切に今日まで守ってきた、然るべき土地(場)を無作為なリゾート開発や転売目的の為だけの買い占めから守りたい。祖先が守り続けてきた環境知を次世代へ継承していくことは、奄美大島のみならず、日本の知的財産を守ることに繋がるのではないか?と考えております。

カミミチ(神道)とは?カミミチ(神道)とは、各集落(シマ)の神山(カミヤマ)から海岸部(浜)までを結ぶ、神様の通る道。カミサマが通る道なので塞いではならず、家々の間をぬって浜(カネク)へと続く道を古来より大切に守り受け継がれてきています。

私は、奄美大島の島の神秘の源はこの”カミミチ”(神道)にありと言っても過言ではないと感じております。

カミミチに立ち入るといつも、もののけ姫のシシガミの森に似た感覚を受けます。

●私たちの地域のご紹介

奄美大島は東京から飛行機で約2時間30分(約1,250km)。関西から約1時間半。羽田空港や伊丹空港をはじめ、主要都市から直行便があります。飛行機以外にも鹿児島からフェリーがあるので、アクセス方法の選択肢は多いです。

https://www.t-marche.com/tripper/article/964/

奄美大島は、鹿児島市から南へおよそ380キロメートルに位置し、全国の離島の中でも沖縄本島、佐渡島に次ぎ3番目に大きな島です。世界中でここにしか見られない固有種の生き物にあふれ、世界自然遺産の登録候補地ともなっています。手つかずの自然の豊かさから「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。

また、奄美には現在もノロ神、ユタ神という神人がいて、神の通るカミミチがあるといわれています。

奄美のシマ(集落)の多くが、山を背に海に面しています。シマの背後にはカミヤマ(神山)と呼ばれる山があり、ここにシマを守る神、テルコの神(山幸の神)、ナルコの神(海幸の神)が降り立つと古の昔より言い伝えられています。はるか彼方の海には、神が住む豊穣の国”ネリヤカナヤ”(奄美の方言で楽園)があり、目の前の海には、このネリヤカナヤから神が渡ってくる小さな島、立神が見えます。集落近くの森とイノー(潮だまり)までが人の住む世界、そこから先は神の領域。この山と海との間で、人々は田畑を耕し、自然の恵みを受け、神々に守られて暮らしてきました。

シマの中心部にはミャー(神を祀る清浄な空間)やトネヤ、アシャゲなどの祭場があって、シマの祭祀空間を形づくっています。カミヤマと浜、それぞれからカミミチ(神道)がミャーに向かってのびており、祭りの日、この道を通って神がシマにやってきて、人々は神を迎え、もてなし、そして再び神の世界へと送り返すのです。シマは神と人とが出会う場でもあります。

シマにはまた、神が宿る聖なる川や泉、岩、巨木などがあり、自然や事物には霊的なものが偏在し、諸現象はその働きによるとする精霊信仰と、シマを守護するノロへの信仰などが、シマの今日の文化に大きく影響しています。

-奄美パークサイトより一部抜粋-

.............................................................

夢に向かって生きぬきましょう

奄美大島には、そのヒントがあります。

-神に遇(あ)える島-

(まえだみちよ著/幻冬社刊より抜粋)


●プロジェクトを立ち上げた背景

世界自然遺産登録を目前に不動産がどんどん売買されています。そんな中、高齢化が進む奄美大島では、後継ぎがおらず土地や旧家をやむを得なく手放さなくてはならないという現実もあるようです。

そんな時に私が出会った100年続く笠利町用安集落の夜差家。敷地内には、裏山から海に続くカミミチが通っており、本家とご自宅(庭を含む)を奥さまが掃除から土地、建物の管理を全て1人で行われておりましたが昨年、自身のご年齢や体力の限界を感じ、ご自宅側の土地(一部カミミチが通る)を手放す決心をされたとのことでした。ですが、物件を売りたいというよりも、先祖代々大切に受けつがれてきた土地や”想い”を理解してくれる人にこの地を渡したいとのことでした。ですが、なかなか理解のある購入者希望者に出会えず、改築して転売したいとか、増築して駐車場にしたいとか、心無い話ばかりが続き、悲しみに暮れておられました。

私がこの土地に一歩踏み入った瞬間に、なんだか懐かしく温かい、日本人の心に染み渡る、とても優しい気配を感じ涙が溢れました。このことをお伝えすると、この土地の敷地内には先祖代々大切にしてきたカミミチが通じているとお話しくださり、立ち入らせて下さいました。

神聖な空間に立ち入った瞬間、ぶわぁ〜っと神高い気配を感じ、『ここは、守られなければならない土地だ。』と直感的にそう感じました。この想いを、正直に感じたままをお伝えしましたら、

『あなた達(夫婦)にこの土地を守ってもらいたい。そうすれば私たち(ご先祖さまも)は安心です。』

と奥さまからお言葉を頂き、その”想い”にふれて魂が震え涙が止まりませんでした。

そこで、今の私に一体何をさせて頂けるのだろう?と真剣に考えはじめ、この土地に通じている”カミミチ”を通して、奄美大島に来島される日本全国、そして世界中の奄美大島の文化に興味のある方とこの地にご縁を結ばせて頂く、”縁結び”の役割を担わせて頂こうと決意し、このプロジェクトを立ち上げさせて頂くに至りました。

《これまでの活動》

↑ガイドブックには載っていない奄美大島神秘旅シークレットな魅力の場所へご案内させて頂くワークショップなどを開催。(コロナの影響を受け現在は自粛しています。)

↑ハジチの文化にふれた作品制作。

↑ビックツー隣、ウイオート(株)様壁画制作

↑地元農家さんの真菰のお茶パッケージを担当。

守ろう・つなごうWITH AMAMI.

◾️守ろう・つなごうWITH AMAMI.プロジェクトとは?

奄美大島の豊かな大自然、歴史や文化を未来に継承していくために、今を生きる私たち一人一人ができることを考え、行動していくというプロジェクトです。

◾️-Enmusubi Amami-

-えんむすび あまみ-とは?

“奄美大島と一緒に”というコンセプトをベースに、大自然の中に今も日本古来からの暮らしや祈りがあることや、歴史と知恵の中に文化があることを知る・体験する・見る・参加する・応援する等様々な関わり方で想いが同じ仲間の”ご縁が結ばれ広がりますように”という願いが込められています。島の自然や文化への理解が深まれば、人生の旅路はもっと豊かになります。

奄美大島で”結ばれた”ご縁から生まれた心温まるコラボレーション作品から奄美大島の風や温度を感じて頂けましたら嬉しく思います。

※売り上げの一部は奄美野生生物保護基金として積み立てられます。

●用安集落カミミチの場所(『神のお宿』敷地内)

住所:鹿児島県奄美市笠利町大字用安

奄美大島空港より名瀬方面へ車で15分奄美リゾートばしゃ山村すぐ隣(山側)


目の前には白砂が美しい大島北部を代表する海岸のひとつである、用安海岸が広がります。

https://youtu.be/qZmWCEkML7k


●神のお宿Enmusubi-Amami-とは?

※現在芝生部分は、玉砂利が敷かれております。

『神のお宿』となる建物はビーチまで徒歩3分、夜差家本家の目の前(道路側敷地内)に建つ約150坪に広がる日本庭園が美しい築20年の和式建物です。大変珍しい琉球畳の和室(18畳部分)を客室としてご用意させて頂き、内装も外観も手を加えず出来る限りこのままの状態を維持、管理させて頂きながら、暮らしやアトリエ利用、オーナー制度、紹介制度のお宿として使わせて頂く考えでございます。

リモートワーク、リトリートなど皆さまのライフスタイルに合わせた使い方で、カミミチを流れる御神氣を感じて頂きながら奄美大島での特別な時間をお過ごしください。

※お食事は、キッチンをお使い頂けますし、目の前には島のコンビニがあり、歩いて行ける範囲内にレストランやパン屋さんなども充実しております。(スーパーは車で20分圏内にあります。)

『神のお宿』敷地内から夜差家本家敷地内へ繋がるカミミチの御山へ上がる入り口付近で許可を得て撮影させて頂いた写真です。神山の守護者ハブ(蛇)が出ると言われていたり、氣が流れている場所のため普段誰でもが無闇に立ち入ることは禁じられいる神聖な場所(エリア)となります。(下写真)

●資金の使い道・実施スケジュール

《資金用途》

『神のお宿』Enmusubi-Amamiオープンに向けての準備資金の内訳

●宿内備品等購入・看板・宿資格取得・登録費用等 160万円

●物件の購入・不動産手数料含む (自己資金以外の部分)2000万円

●建物、土地、庭(日本庭園・固定資産税・保険等)の管理費用 年間約20万円

●敷地内カミミチの整備、維持、管理のための草刈り機・釜・ホウキなどの購入 20万円

●クラウドファンディング手数料10%

《第二の目標》

募集期間内に目標金額に達した場合、第二の目標のために資金を使わせて頂きます。

●地域雇用を検討。地元のおじ、おばにカミミチ案内、地元の文化体験を依頼させて頂く。地域貢献、謝礼制度(島唄・集落巡り・シマ料理等)年間約50万円

●奄美野生生物保護基金としての積み立て。50万円

《実施スケジュール》

・4月29日より不動産手続きへ着手

・住宅宿泊事業法、住宅宿泊管理業者の登録など、準備に取りかかります。

・カミミチの整備(草刈り、山道の整備、掃除)

・2021年9月1日から順々に皆さまをお迎えできますよう準備させて頂きます。

●リターンのご紹介

・応援ありがとうBOX

・奄美大島の魅力詰め合わせありがとうBOX

・-世界に1つだけの龍の絵 原画-

・奄美大島シークレットご案内1day チケット

《カミミチオーナー制度》

・神のお宿⌘3泊4日オーナーチケット

・神のお宿⌘10日間オーナーチケット

・神のお宿⌘20日間オーナーチケット

・神のお宿⌘30日間オーナーチケット

・神のお宿⌘45日間オーナーチケット

最後に .。.:*☆

世界自然遺産登録候補地である奄美大島の神秘や、ガイドブックには載っていない奄美大島の魅力をお届けさせて頂きたい、そして魂に響きあう人と人、人と場所の”縁結び”のお役目を担わせて頂きたいと思っております。ものすごいスピードで変わりゆく今。ですがどんな時代であろうとも、人と人とのご縁や想いはどんなことよりも大切なことではないか?と感じております。そして”想い”で繋がる真心の温もりを大切に、アフターコロナの新時代、心を寄せてくださる皆さまと共に初心を忘れずに歩んで参りたいと思っております。”ご縁”を感じてくださる皆さまからのご支援・ご参加をお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します⁎⁺˳✧༚

2021.3月吉日

世界中に笑顔を広げるアーティストRIE


<All-in方式>

本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

<お支払い方法の種類について>

クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、PayPal、FamiPayをご利用いただけます。


  • 2021/06/29 19:00

    ご支援下さいました皆さまへ★月日の経つのは早いもので、6月もあっと言う間に過ぎ去り7月を迎えようとしています。お元気でいらっしゃいますか?先日、真菰農家さんから新茶の焙煎が終わりましたと、返礼品となります真菰茶が届きました。早く、皆さまへお届けさせて頂きたいと気持ちは前へ向いているのですが、肝...

  • 2021/06/07 13:51

    こちらの活動報告は支援者限定の公開です。

  • 2021/05/12 08:44

    ☆*:.。.Congrats  AMAMI.。.:*☆先日、ユネスコの世界自然遺産に奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島が登録される見通しになり「登録」が勧告されたそうです。奄美大島の雄大な自然がこれから先も守られ、人と自然が共存できる島であり続けますようにと切に願いながら、『何も無いなかに...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください