■はじめに

ご覧くださり、ありがとうございます。
正解や当たり前に囚われない社会」をビジョンとして掲げる株式会社Hacksiiの代表を務めております、髙橋未来(みく)と申します。

このビジョンは、私が過去幼児教室で講師として働いていた際に感じた課題から生まれています。
当時は0歳〜小学校4年生までのクラスを担当していました。
ある小学1年生のクラスで生徒達に意見を尋ねた時、「間違えたくないから答えたくない」と誰も手を挙げないことがありました。意見に正解なんてないのに。
その様子を見て、自分も同じように手を挙げられない子どもだったこと、そしてそれがとても息苦しかったことを思い出しました。
それが子ども達を「正解」という呪縛から解き放ちたいと考えるようになったきっかけです。

そのような想いを込めて、私たちは既存のレシピに囚われずに自分だけのレシピを生み出す「ハクシノレシピ」を運営しています。
料理は、もっとも身近に「正解なんてない」を体験できるアクティビティです。
自分自身のアイディアを形にし、想いを込めて作った料理を大切な人と共に食べる時間は、何物にも変え難い幸せな時間になります。

元々講師をご自宅へ派遣しお子さんとのマンツーマンレッスンを提供してきましたが、社会的な情勢も鑑み、完全オンラインで受講ができる、親子向けのコンテンツへリニューアルすることにいたしました。

今回のクラウドファンディングに挑戦する目的は、2つあります。1つ目は、受講システムの開発資金を調達すること。そしてもう一つは、ハクシノレシピをより多くのご家庭にお届けする枠組みのきっかけを作ることです。

皆様からのご支援が、「正解や当たり前に囚われない社会」への一歩となります。どうぞよろしくお願いいたします。



■このプロジェクトで実現したいこと

これまでの教育で、私たちは”お手本通りに行うこと”はとても得意になりました。
しかし、この役割は次第にテクノロジーにバトンタッチされていくでしょう。

では、人が担うべき役割はどのようなものになるのでしょうか?
それは、新しい価値を生み出し続けることです。

新しい価値を生み出すことは、創造性を発揮できる人にしかできません。
これまでの一つしかない正解に向かう教育では、それを学ぶ機会がなかなかありませんでした。

昨今コロナの影響により急速にテクノロジー化が進んでいます。
もはや数年先の未来すらわからない正解の見えない現代社会において、教育はこれまでと変わらなくていいのでしょうか?

私たちは、テクノロジーの進化に負けないように、人もアップデートすべきだという考えのもと、"正解なんてない"を体験する幼児教育サービスを作ります。

試行錯誤を楽しめる数少ない身近なアクティビティである料理を通じて、自分だけの正解を見つけます。そしてこの自分の出した答えに自信が持てることが、ハクシノレシピの提供価値です。

人の価値観が形成されるのは幼少期であること、そして親もこれまでと違う価値観を一緒に学んでいけること、これが幼児期にアプローチする大きな理由です。

ハクシノレシピを多くのご家庭に届けることで、もっともっと新しい価値に溢れる10年後の未来を創ります


■ハクシノレシピについて

ハクシノレシピは、料理を活用した幼児教育サービスです。
創造性を発揮できる人を育てることをミッションとして、そのために必要な自己肯定感と自信を育むオリジナルのメソッドを提供しています。

▼3つに分かれた音声付きのスライド教材を見ながら親子でレッスンを受講

材料、使う道具、味付けなど、全て自分で行うため、
毎回のレッスンで創造性豊かなオリジナルのレシピが生まれます。


▼オリジナルレシピの例

どの作品も自分なりのアイディアや想いが込められた素晴らしいレシピです。


▼レッスン終了後のフィードバック

フィードバックを受けることで、次に繋がる動機に繋がります。


■ハクシノレシピの効果

リニューアル前からハクシノレシピをご利用いただいているりくくん(6歳)のママに、ハクシノレシピの効果についてお聞きしたところ、「白紙の紙に絵が描けるようになった」と教えてくださいました。
「ハクシノレシピを通じて、自由にやっていいんだと思うことができるようになったのではないか」と分析していらっしゃいます。

▼インタビューに答えてくれたりくくん(6歳)ママ

より詳しいお話は、是非動画をご覧ください!
https://youtu.be/jOptVvTSuLw


■レッスンを通じて得られる気づき

1月からモニターとしてご参加いただいている、ぜんくん(3歳)のママが、レッスンを受講して得られた気づきとして、「子どもが思った以上に頼もしくて驚いた」とお話してくださいました。
また、「料理はお子さんと身近に向き合う時間になるんだ」ということもレッスンを通じて感じられたそうです。

▼インタビューに答えてくれたぜんくん(3歳)ママ

より詳しいお話は、是非動画をご覧ください!
https://youtu.be/rZ42OVSo550


■資金の使い道

ご支援いただいた資金は、全てシステムの開発費用として大切に活用させていただきます。


▼現状サービスを提供しているモニターメンバーからの声

現在はGoogleドライブなどの既存プラットフォームを利用する形で提供しているため
設定などが難しく、利用ハードルが高くなってしまっています。


■リターン

お子さんの有無に関わらずご支援いただけるリターンをご用意いたしました。
まずは、リターンの大きな枠組みをご確認の上、ご自身に合うリターンの詳細をご覧ください。


▼レッスンお試しプラン(3歳〜未就学児)

ハクシノレシピのレッスン(フィードバックオプション付き)を実際にお試しいただけるプランです。会員専用のコミュニティにもご参加いただけます。

※料金は今後値上げの可能性もございますが、本プランのリターンは変更なく実施されます。
※推奨年齢は未就学児のお子さんですが、小学校低学年程度のお子さまにもご受講いただけます。
※本リターンはお友達へのプレゼントも可能です。


▼育児・教育サポートプラン(3歳〜未就学児)

元幼児教室講師で育児セラピスト2級、食育インストラクター、フードコーディネーター3級の資格を保持するハクシノレシピ代表の髙橋が、育児や教育についてサポートさせていただくプランです。

※推奨年齢は未就学児のお子さんですが、小学校低学年程度のお子さまにもご受講いただけます。
※本リターンはお友達へのプレゼントも可能です。


▼あしながプラン(①〜⑤、超あしなが

ハクシノレシピのレッスン3ヶ月分(フィードバックオプションなし)を寄贈いただけるプランです。
寄贈いただいたレッスン無償提供枠については、ハクシノレシピでキャンペーンを実施し、当選者に無料でレッスンをご受講いただきます。

皆さんのご支援が未来に繋がります。どうぞご支援をよろしくお願いいたします。


▼応援団加入プラン

ハクシノレシピを一緒に広めていただく仲間として、公式応援団に加入いただくプランです。

ビジョンに共感いただける方は、是非こちらのプランで応援ください。


▼オトナノハクレピ

大人でもハクシノレシピのレッスンを受講できるプランです。ハクシノレシピは子ども向けのサービスですが、今回のクラウドファンディング限定で、大人向けにライブレッスンを開催します。

お会いできることを楽しみにしております。

※現状は2021年5月21日(金)19時〜22時を予定

※本リターンは20歳未満の方はご応募をご遠慮ください。


▼気持ちで応援プラン

お気持ちだけでも応援いただけるととても嬉しいです。
10年後の未来に向けて、ご支援いただけると心より嬉しく思います。


■実施スケジュール

<All-in方式で実施します。>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


■ハクシノレシピを受講してくれた子ども達

初めての包丁、卵割り、保護者の方からは「こんなことできるんだ!」の連続です!
普段とはちょっぴり違う真剣な表情に成長を感じます。


自分で作ったパンを持って、にっこり笑顔♪
よく見るとアンパンマンのお顔になっていて、素敵なアイデアに感激です!


ピーラーも自分でチャレンジ♪出来上がりのお料理は、色々な色があるから虹のサラダ!
素晴らしいお名前をつけてくれました!


■応援メッセージ

花まる学習会代表
高濱正伸さま


株式会社 私塾界 代表取締役社長
『月刊私塾界』発行人 兼 編集長
山田 未知之 さま


元Apple米国本社副社長
株式会社リアルディア代表取締役
前刀禎明 さま


■最後に

教育サービスとして語ると少し難しいことを言いたくなりますが、最後に一言シンプルに想いを伝えるとするならば、私たちはお子さんの笑顔を何よりも大切にしたいと思っています。
お子さんが自分のアイディアを形にして、出来上がったお料理を美味しいねって家族で一緒に食べる…そんな体験が、お子さんにとって”何かの種”になるはずです。

その種がいつか花開き、何が正解かわからない新しい時代を自分の力で切り拓ける人となることを、子ども達の笑顔を見て確信しています。
ハクシノレシピを受講した子ども達が大人になった10年後、きっと新しい価値が生まれ続ける素晴らしい未来になっているでしょう。

そうすれば、私たちの目指す”正解や当たり前に囚われない社会”が自然と実現されるはずです。
そんな未来のために、ご協力いただけないでしょうか。


■代表者プロフィール


このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください