< はじめに・ご挨拶

はじめまして「Art Space 柳之森」を運営していますjun_mamsこと松田淳と申します。

「Art Space 柳之森」は、2016年夏に東京・東神田で、若手および新進気鋭のアーティスト(写真家・イラストレーターなど)の作品を展示する場として始めたギャラリーです。初めて個展をおやりになりたい方、東京以外に活動の場があって東京で展示したい方を主に、作品発表の場を提供してきました。

いままでの展示


< 都会の喧噪の中にいるとは思えない雰囲気のギャラリー

「Art Space 柳之森」は、おしゃれな飲食店やショップやギャラリーが数多くある「CET=セントラルイースト東京」(東神田・馬喰町・小伝馬町界隈)の一角にあります。

ギャラリーは普通、白壁でとても無機質なのですが、民家にいるような落ち着いた雰囲気で作品を見てもらいたいと、古民家移築などを多く手掛ける建築会社に依頼し、一風変わったギャラリーが誕生したわけです。茨城県つくば市周辺の旧家に実際に使われていた板戸18枚を、建材用の無垢の杉材で固定して壁にしています。

板戸を固定している構造体の梁の一部には、西ノ内和紙(茨城県常陸大宮市)を貼り、天井やスポットライトを見なければ、都会の喧噪の中にいるとは思えない、展示環境があります。床は、ビルのオーナーさん(日東タオル)がこだわって残してきた無垢寄木張りで、板戸の壁とうまく調和しています。


< ギャラリー開設前からイベント活動

「Art Space 柳之森」が開設したのは2016年夏ですが、その前の2013年から、写真に関するイベントを行ってきました。その一つが「写真ブックのワークショップ」です。自分の好きな写真(データ)を持ち寄ってもらい、1冊のブックにまで仕上げるワークショップをほぼ毎月行ってきました。このワークショップは、ギャラリー開設後、休廊中のギャラリースペースで、パソコンを使ったレイアウト作業を教えるところまで進化しました。しかしながら、コロナ禍でやらなくなってしまいました。

撮影ツアーもワークショップとほぼ同時期に開始し、午前中撮影で午後はなりましたが、コロンでストップしてしまいましたが、ワークショップとともに、復活させたいイベントです。


< 運用固定費の負担がいよいよ限界に

「Art Space 柳之森」は開設当初、展示を初めて開くようなアーティストに使ってもらおうと、周辺のギャラリーと比べて安価な設定で運営してまいりました。それでも、利用料を全額支払えない写真家もおり、フレームのレンタル料だけで展示してもらっていた時期もありました。ワークショップや撮影ツアーはギャラリーの知名度アップには貢献しましたが、参加費の方はあまり売り上げに貢献するほどにはなりませんでした。

ギャラリーの知名度を上げるため、テーマを決めて作品を一般公募して展示することもありましたが、運営は、母体であるMamasクリエイターズありきのところがあり、コロナ禍による低調が続き、家賃低減に手を付けざるを得ない状況を迎えています。家賃低減と言うことは、面積を減らすということであり、すなわち、ギャラリー閉鎖ということになります。


< アーティストの育成につながります

集めた支援金は、ギャラリースペース維持のための家賃等の固定費に充てられますが、ギャラリーが存続できれば、引き続き、多くのアーティストの作品発表の場を提供することができ、最終的にアーティストの育成と芸術文化の普及につながると考えております。


< リターンについて

・柳之森ロゴ入りのトートバッグ(A4サイズ) ・ギャラリー内/HP内/Facebookページに「支援者」としてお名前を載せる ・謎の柄入りの手ぬぐい(弊社イラストレーターが柄を考え中) ・ギャラリーの1日延長・優先予約利用 


< 最後のお願い

現在、ギャラリースペース確保のため、デザイン事務所として必要な分の2倍の面積を借りております。昨年、コロナ禍で売上増が見込めず、2月に契約している税理士さんから家賃のコストダウンを勧められました。一時は引っ越しを考えたのですが、移転するということは、唯一無二の造形(古民具の板戸の壁)を壊して廃棄するしか方法がありません。ギャラリーの壁は、施工そのものに約80万円かかりましたが、古民家の移築なども手掛ける建築会社に、大工さんまで総動員して無理にお願いして作ってもらったものでもあり、それを壊すのは忍びなく、ぎりぎりまで維持をすべきだと考えました。もちろん、資金が目標金額に達しなければ、致し方ありません。その時は、潔く板戸の壁は地上から消し去ろうと思います。

まずは、Art Space 柳之森の存続にお力をお貸しいただけませんでしょうか。

──────────────────

■ 特定商取引法に関する記載
◯ 販売事業者名:Mamasクリエイターズ株式会社
◯ 事業者の所在地:〒101-0031 東京都千代田区東神田1-2-10
◯ 事業者の連絡先:Tel: 03-5825-4338 メール: info@mamas-creators.com
※こちらでは当該製品に対するお申し込み、質問等は受け付けておりません。
◯ 商品の販売価格・役務の対価:各リターン記載のとおり
◯ 対価以外に必要な費用:プロジェクトページ、リターンに記載のとおり
◯ 申込期限:当ページ記載のプロジェクト終了期限どおり
◯ 代金の支払時期:
各プロジェクトが募集期間内に成立した時点で、支援金の決済が行われます。コンビニ払いは、コンビニエンスストアで所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。銀行振込(ペイジー払い)は、ATMまたはネットバンキングにて所定の方法により支払いが完了した時点で、決済が行われます。auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払い、PayPal、FamiPay、PayPayは、各決済画面により支払いが完了した時点で決済が行われます。
◯ 支払方法:
クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)/コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)/銀行振込(銀行ATM・ネットバンキング)/auかんたん決済/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/ドコモ払い/PayPal/FamiPay/PayPay。お支払いの手数料に関して、コンビニ払いの場合 350円(税込)が、お客様のご負担となります。また、銀行振込ご利用の場合は、所定の振込手数料がお客様のご負担となります。
◯ 商品引渡しまたは役務提供の時期:各プロジェクトが募集期間内に成立した場合のみ、支援金の決済が行われ、約定されたリターンを得る権利が発生します。なお、リターン毎の発送(履行)時期は各プロジェクトの記載・連絡に準じます。諸般の事情により遅延・遅配が生じる場合は、プロジェクトオーナーより記載・連絡されるものとします。
◯ キャンセル・返品: 利用規約記載のとおり、お客様都合による返品・キャンセルはできませんのでご注意ください。尚、製品到着後に破損や初期不良がある場合には交換させていただきますので「メッセージで意見や問い合わせを送る」から、または納品書記載の連絡先までお問い合わせください。
※上記以外の事項に関しては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。

  • 2021/04/16 14:04

    ちょっといい機会ですので、本体(デザイン事務所+編プロ)の話をさせていただきます。「下請けにならない」。この言葉は、山形のデザイナー、奥山清行氏がいろいろなところで言っている言葉なのですが、ギャラリーを失うことになったのは、ある会社の下請けになってしまったのが、原因だと思っています。2009年...

  • 2021/04/07 13:48

    昨年夏、「おのみち展」という企画展を2週間かけてやりました。最初は元気がなくなっていた尾道を勝手に盛り上げて、GWに行きたいと思う人を増やそうと、4月に計画していました。もともと尾道は、個人的にとても思い入れのある場所。尾道という場所を知ったのは、大学生の頃。大林宣彦監督の映画作品と、そこに出...

  • 2021/04/05 14:23

    (写真は昨年行った「おのみち展」の看板。看板にインターホンを設置して、鳴ったら開けに行く。ギャラリーが2階なので、時間差はほとんどなし)さきほど、クラウドファンディングの拡散をお願いした方から、手厳しいメッセージをいただきました。まず、現状では、ギャラリーはどこも厳しいということ、写真家も相当...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください