※掲載リターン一部訂正がございます!

【写真作品 2L判サイズ】5,000円プランですが正しい内容は【写真作品 2L判サイズ+写真集1冊】となります。


ご挨拶
実現したいこと

この度は僕のプロジェクトページをご覧になって頂き誠にありがとうございます。
反町 潤と申します。

なぜ写真集を作りたいのか?

◎福島の子供たちの為に役立てたい。
※写真集は販売予定です。売り上げの一部を『東日本大震災ふくしまこども寄附金』に寄付させて頂きます。
◎見てくださった人の何かの切っ掛けになってほしい。
◎風化させない為の一つのカタチでありたい。


そんな思いが高まり思い切ってクラウドファンディングに挑戦させて頂きました!

みなさまのお力が無くては実現できません!
大変な世の中ではありますが、是非お力をお貸しいただけませんか!?

ご支援を宜しくお願い致します♪


このプロジェクトへの思い

思い立って福島に向かい撮ってきた写真や、浪江町から伊香保グリーン牧場へ避難してきたヤギやヒツジの写真を見つめ直してみた。

たどり着いた一つの結論が・・・
写真集を作ること、残すこと、そして伝えていくこと。

一見「普通」の風景の写真に見えるけれど、あるいは一見「普通」のヤギやヒツジに見えるけれど・・・
見た目だけでは分からないことが、そこにはたくさんあった。いや、ある。

目に見えるものから感じられる目に見えない大切な何か。

ものや情報が溢れ大切なものを見失いがちな世の中です。

自分の目の前の、人や地域や自然環境に目を配り変化に気づいてあげられる、例えばそんなきっかけに、この写真集がなってくれればと切に願います。


福島へ向かうようになった経緯を下記に書かせて頂きました。

ご一読頂けたら嬉しいです。

【写真集タイト】「can you see it ? ー 何が見える?そう問いかけられたんだ 」は南相馬市の、草原と化してしまった場所を歩いていた時、どこからともなく「何が見える?」そう問いかけられた気がした。空耳ような、でもたしかな声で。無視してはいけない気がしてタイトルにしました。

♪応援メッセージを頂きました♪

ありがとうございます!


思い立って福島へ向かった2016年

2016年、福島へ行ってみよう、そう決めたのは「夏の誰もいない海水浴場の写真を1枚撮りたい」そんな思いがふと脳裡をかすめたことです。たくさんの人たちのたくさんの思い出が生まれた場所で、これからだって思い出が生まれる場所。でも誰もいない海水浴場。行くならあえて場所を決めず、撮りたい写真のイメージも作らず、行き当たりばったりの場所で何を感じるだろう、感じたままにシャッターを切ろう、誤解を生んでしまう言葉かもしれませんが「よそ者」としてその場に立ちたい、そう決めました。私情や感情すら捨て去り、海や空、砂浜や鳥たちなどその場所と純粋に向き合いたかったのです。そして2016年7月30日に初めて福島県の被災地へ向かいました。最初に車を止めた場所は楢葉町。次に南相馬市。楢葉町からとりあえず北上してみようと国道6号線へ。一般車両が全く走っていない国道6号線、道路脇の所々に立つ警察官や警備員の姿、避難困難区域の崩れたままの店舗や家屋、道路の両脇に続くバリケード、放射線量を示す電光掲示板、そんな現実として受け止めきれない光景。右左折できないままおよそ50分ほど車を走らせようやく停車した場所はもう南相馬市だった。 

(2020年8月 国道6号線 富岡町)

車を止めた場所はどこも避難困難区域ではないにもかかわらず、誰もいないという現実と目に見えない放射能の恐怖。車から降りることをためらいながら、それでも何枚か必死で撮りはしたものの、おめおめと群馬へと引き下がってしまったのです。8月19日、知り合いからガイガーカウンターを借りて再び福島へと。 

(2016年7月 楢葉町) 

福島での撮影と並行して、群馬県渋川市にあります石段でお馴染みの伊香保温泉から車で7分ほどのところにあります伊香保グリーン牧場へも撮影に行っています。ここには震災時に福島県浪江町にあります、DASH村から避難してきたヒツジとヤギがいるんです。その子たちも撮影し個展の時には福島で撮った写真と合わせて展示してきました。(DASH村のある浪江町津島区(旧津島村)は今も帰還困難区域です) 

(2016年7月 伊香保グリーン牧場にて 数日前に毛を刈られヒツジに見えませんがヒツジです 笑)

昨年2020年で5年です。1年に日帰りで1日だけの撮影。(2016年は実質2回いきましたが )この5年間「よそ者」として通っていましたが、昨年、南相馬市のお寺とご縁ができ撮影後にご挨拶へお伺いさせて頂きました。これで「よそ者」は卒業です。2021年、これからは福島の皆さんとの親交を深めていけるよう、その土地を歩き感じ歴史を学び、そして美味しいものをたくさん食したいです!もちろん写真も撮り続けていきます!

福島の地を歩き、とても大切なことに気づかせて頂きました。


活動のこれまで・これから

2011年から、群馬県内のギャラリーやカフェ、旅館やお寺、美術館などで、写真+言葉で表現活動を行っています。私のホームページ内のBiographyで過去の展覧会など履歴がご覧いただけます。 

反町潤のホームページ【 apot. 】⇒ https://tokinohitokoma.wixsite.com/apot

個展開催のお知らせ】終了いたしました。ありがとうございました!
タイトル:can you see it ? ー何が見える?そう問いかけられたんだー

会期:2021年7月17日(土)18日(日)
時間:11時〜17時
場所:map前橋”市民”ギャラリー
住所:群馬県前橋市千代田町2-12-7

(2016年9月 個展「 can you see it ? 」展示風景)

2021年8月に南相馬市にあります岩屋寺様にて写真展を開催予定でしたが、
新型コロナウィルスの影響で中止となりました。

コロナが落ち着き次第、開催させて頂ければと思っています。
今後も福島県でご縁を頂ければ展示活動の環を広げていきたいです!

リターンについて

【伊香保グリーン牧場】

伊香保グリーン牧場様のご厚意でリターンとして入場券をご用意させて頂きました!!!
《有効期限:2022年10月末まで》

※駐車場料金は含みません。

【ポストカード】
「シンプル応援5,000円プラン」に1枚
「シンプル応援10,000円プラン」に3枚
「ポストカード+写真集プラン」に6枚

写真集掲載写真からこちらで選ばせて頂きます。楽しみにして頂けらた嬉しいです♪

※掲載リターンの訂正 申し訳ございません。宜しくお願い致します。

×【写真作品 2L判サイズ】〇【写真作品 2L判サイズ+写真集】

〇写真集1冊
〇2L判写真作品 1枚 ◎5枚の中から1つお選び頂き備考欄に番号をご記入ください。
〇フォトフレーム付きです。
〇感謝のお礼メールを送らせて頂きます。
〇写真集にお名前を掲載(任意)

写真のある生活、いかかでしょう♪

※ご支援時、備考欄にご希望のお名前をご記入ください。
 名前掲載を希望されない場合は「希望なし」とご記入ください。
※お選び頂いた画像の番号を必ずご記入ください
※2L判写真作品をフォトフレーム入れてお届けいたします。

 空欄のままだとお手続きが先に進めなくなってしまいますのでご注意ください。

※送料・消費税を含みます。


実施スケジュール

2021年8月12日プロジェクト終了

プロジェクト成功が確認でき次第、印刷会社と打ち合わせを開始します。
9月中には編集等を終了させ10月発行を目指します!

進捗状況はこのサイト上の「活動報告」にて逐次ご報告させて頂きます。


最後に

僕のひとつの経験を写真集という形にし見て頂くことで、情報過多であり物の有り余る時代の中で、それらに惑わされず自分を見失わないための切っ掛けになって欲しい。そのためのお役にたてたら。
そして、未来ある子供たちのために役に立てるのもにしたい、役立てたいんです。

※売り上げの一部を『東日本大震災ふくしまこども寄附金』に寄付させて頂きます。  

ご支援の程、宜しくお願い致します。


使用写真撮影:反町 潤

<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

  • 2021/10/19 14:18

    こんにちは、反町です。ずいぶんと時間がかかってしまいましたが、先ほどすべての発送を完了いたしました。お待たせいたしました!手渡し予定の方やグリーン牧場のチケットをお渡しできていない方は、後日お届けに伺いますので宜しくお願い致します。リターン品が到着いたしましたら中身をご確認頂き、不備など御座い...

  • 2021/10/09 08:35

    予定よりも早く写真集が出来上がってきました!今回、制作を依頼させて頂いた高崎市にあります上武印刷(株)様には大変お世話になりました!発送ですが、他のリターン品との兼ね合いもありますので、もう少しお時間をください。今月中には必ずお届け致します!宜しくお願い致します。

  • 2021/10/01 15:42

    こんにちは。肌寒いというのにハーフパンツにTシャツです。若干鳥肌が立っています(笑)皆様はいかがお過ごしでしょうか。現在写真集の制作も大詰めを迎えております!わくわくな日々を過ごしています。そんな中、地元前橋市のラジオにゲスト出演をさせて頂いたのがご縁で、南相馬市の復興支援隊の代表の方と繋がら...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください