はじめに・ご挨拶

はじめまして、イメージキャラのヴァーチャル工作少女 紙野みかです

youtubeでは、振動で動くペーパークラフトを公開しています
工作少女紙野みかのクラフトワールド
ボクの師匠の初代紙の穴総帥を講師として、ホビーに特化したパソコンスクールを始める事になりました
スクールと言う形態ですが、正しくはパソコンクラブです
メインで教える内容は3次元CADです
CADとは computer-aided design

簡単に言うと、コンピュータで図面を画くソフトです、紙に画く手書きの図面との大きな違いは、3次元で設計出来る事です、そのデーターを使えば3Dプリンターなどで自動的に作れてしまう事です
現代のものづくりには欠かせないツールと言えます
言い換えればCADが使えなければ、コンピュータと連動する工作機械は全く役に立ちません
現代の環境なら、CADをマスターすれば色んな物が作れるのです
現代のものづくりの現場では、CADを使って設計する事が当たり前になりました
CADには、2次元と3次元がありますが、未だに2次元から3次元に移行できない現場もあり、業界間の差も大きいのです、なぜなら3次元CADは、高価で操作を覚える事も大変な事だと一般的には認識されていて、2次元CADに慣れた設計者で、3次元CADを敬遠する者も少なくありません、まだ2次元CADつまり、ものづくりには2次元の図面が必須という考えから抜け出せない者が大勢いるのです
3次元CADで設計するということは、2次元の図面が不要になり、より効率良くものづくりが出来るのです。
そんな3次元CADでの設計を広めるためにはどうすれば良いか
安くて、個人でも手軽に買えるソフトを買って自分の欲しい物を3次元CADで設計して、実際に造ってみたら、楽しく3次元CADが覚えられるに違いない、デジタルホビークラブを開講すれば3次元CAD設計が広まり日本のものづくりの現場がもっと効率良く、いい物が作れるようになるんじゃないかと思います。
今工業高校に通っている生徒さん達皆んなが3次元CADをマスターしていれば、学校の機材を使って凄い物が造れるのです、色んな人が自由自在に色んな楽しい物を作れてしまう世界になって欲しい
そんな明るい未来のために3次元CAD設計を広めたいのです。

デジタルホビークラブとは

こんな方にお勧めです

① ペーパークラフトデーターを自作してサイトにUPしたい

② フルスクラッチの模型が作れるようになりたい

③ ラジコンなど、動くおもちゃの設計製作が出来るようになりたい

④ コスプレ衣装やアイテム、ぬいぐるみの型紙を自分で起こせるようになりたい

デジタルホビークラブでは、先ずは、ペーパークラフトの設計から始めます、ペーパークラフトは紙とプリンターさえあれば部品が揃う、最も手軽な模型です、しかしペーパークラフトを設計する事は、グラフィック技術の集大成なのです、3次元でモデリングしたデーターを平面の2次元に展開するのです

CADとドローソフトのスキルが必須の高度な技術です。
これが出来るようになれば、あなたは既に3次元CADの操作をマスターしています、そして素材は紙ではなく、木材やプラスチック、金属を使ってラジコンなどの本格的な模型の製作を学べます 。

デジタルホビークラブではCADは、シャークデザイナー DraftBoard2.0 ドローソフトはフリーソフトのInkscape を使用します

ペーパークラフトの展開図を画く技術はフルスクラッチの模型を造る上でも大いに役に立ちます
正確に設計して、図面を印刷するだけでもいいのですが、展開図を不織布に印刷して組み立てて樹脂を塗れば、ベースが作れます、型紙として様々な素材にも対応できますが、最近ではレーザーカッターというツールもあり、金属以外なら色々な素材もカットできます
また、アレンジすれば服やぬいぐるみなどの手芸品の型紙にも応用できます

デジタルホビークラブには、決まった受講期間はありません、自分で納得したら受講は終了です、また納得いくまで何回でも受講できます、慣れてきたら自宅で研究して、解らない所でつまずいたら、質問しに来るというスタイルです。

クラブは、オタクの街、秋葉原で開講する予定です、定期的に会員の皆様が造った作品の展示即売会も、実施いたします
クラブに来れない方の為に、書籍と映像DVDも制作いたします。

使用するソフト

シャークデザイナー Draft Board 2.0

Inkscape (フリーソフト)

Fusion360

多摩ソフト ペパクラデザイナー

今回、入会または、DVD、書籍の購入の支援をしていただいた方には、シャークデザイナー様のご厚意により特別にDraft Board2.0を56,000円の所を30,000円(税抜き)で購入できるようになりました

講師はペーパークラフトを始め様々な模型を作り続けてキャリア20年のベテラン 初代紙の穴総帥こと西村 眞吾が務めます

講義時間と料金

入会金 15,000円 (入会ワークショップ無料)

講義代 110分 7000円 途中10分間の雑談タイムあり

開講日 不定期で週5日(週2日休講)

開講時間 平日 16:00~22:00 土日祝 10:00~21:00

クラブ開講 2021年10月2日(土)10:00を予定しております

カリキュラム

Draft Board 2.0の基本操作

飛行機のモデリング

船舶のモデリング

軍用車両のモデリング

車のモデリング

ロボットのモデリング

生物のモデリング

フィギュアのモデリング

モデリングデーターの展開と展開図の画き方

Inkscape での編集

Fusion 360でのモデリング

可動ギミックの造り方

ぬいぐるみや服の型紙の設計

組み立て説明書の画き方

LINEでカリキュラムのスケジュールをお知らせいたします。

受講したいカリキュラムのスケジュールが合う日時を選んで予約するシステムです、自動車教習所の学科の受講スタイルです

プロジェクトをやろうと思った理由

もうかなり昔の事ですが、講師の紙の穴総帥が名古屋にあるヘリコプターを所有している空調・衛生の設計事務所に勤めていた頃、その会社でCADスクールを始めるという企画がありました、予定では空調・衛生に特化した2次元CADを受講出来て、受講が終われば自分の会社で優先して採用する可能性があるというのがセールスポイントでした、総帥はペーパークラフトと洋服の型紙やラジコンなどを設計するホビー専門の3次元CAD教室を提案しましたが、会社の方針に沿わないという理由で却下されました

時代遅れの2次元CADに金を出して覚えようとする者がどれだけいるのかと、総帥は問い掛けましたが、一級建築士事務所が教えるCAD講座なんだからそれなりに集客力はあるはずだと押し通されました。
それから色々あって数週間後に総帥は退職しました
結局、その2次元CADのスクールには殆ど受講希望者は来なかったようです。
就職に困っている者なら金を出してでも手に職を付けて何処かに就職したいと考えてるはずだから客は来るだろうという事が、その設計事務所の予測でした
ただ、現実的には、ホビー専門の3次元CADスクールを開講する事にも無理がありました、その会社で3次元CADを使いこなせる者が総帥以外誰もいなかったのです、総帥自身も模型製作の経験は浅かったのです。
それから、vellum CADという3次元CADを手に入れた総帥は、ペーパークラフトの設計を本格的に始めて、試行錯誤と、紆余曲折を経て様々な模型を自作するCADの達人を自負するようになりました、クラウドファンディングというものの存在を知って、昔のアイデアを使えると思いましたが、個人でも手軽に買える相応しいソフトが見つからず、今まで断念していました。
愛用のvellumCADを製造した会社に問い合わせた所、後継品のDraft Board 2.0というソフトをある事を知りました。
交渉した所、シャークデザイナー様より割引き価格でご提供頂ける事になり、このプロジェクトをやってみようと決心しました。

これまでの活動

vellum CADというソフトを入手して、ペーパークラフトを設計し、初めはホームページで公開しました
そこから、全国のペーパークラフトを作る人達と繋がり、ワンダーフェスティバルで作品を売ってみないかと誘われて、作品を販売するようになりました
それから作家3人で合同会社を立ち上げ、ペーパークラフトの設計請負いの仕事をしていましたが、諸事情でメンバー解散となり、会社も畳みました
それからは、個人的にラジコンなどのキットを製作して細々と販売していましたが大したビジネスにはならず、悩み続けて現在に至ります

講師紹介


プロフィール

紙の穴総帥 本名 西村 眞吾

陸上自衛隊少年工科学校卒

自衛隊を退官後、土建関係の現場監督として勤務、主に海洋土木のプロジェクトに携わる

ペーパークラフト設計の合同会社 紙喜社を立ち上げプロペーパークラフト作家として活動するも諸事情で社員が解散となり、紙喜社廃業となる

現在は派遣のバイトで生計を立てながら創作活動中

特技

3D CAD設計

Excelのマクロによるプログラム文書作成(Visual Basic )

西洋剣術(レイビア) 

レーシングカヤック(神奈川県大会優勝)

趣味

模型製作

ラジコン(インドアプレーン オンロードカー)

スロットカー

得意なジャンル

メカ物全般、特にF1が好き キャラ物はパチモノを好む

苦手なジャンル

美少女フィギュア

ワンダーフェスティバルでミンキーモモのペパクラを3回監修落ちした事がトラウマとなり自信を無くしている

ソウルマシーン

車 ロータス79  リジェJS11

飛行機 ブルーステルB239 バッファロー

戦車 38t軽戦車 

ロボット オーラバトラードラムロ 旧型ゲルグ

銃器 ウィンチェスターランダルカスタム

ポートフォリオ(こんなものが造れます)

ペーパークラフト

いわずと知れた、紙模型です、キャラものからスケールものまで、様々なジャンルのペーパークラフトを手がけました

ペパフェルクラフト

紙で芯を造り、フェルトを貼った構造でモーターで動くギミック付きです

振動でぴょこぴょこ動く小鳥とハリネズミ

リモコンで動く怪獣

ジュラコンを使った模型

ジュラコンとは、強度が強いプラスチックでレーザーカットができます、可動ギミックを再現するには、もってこいの素材です

ラジコンカー

1/24スケールのF1マシーンです
サーボやアンプは市販品です

1/24スロットカー フォーミュラーシャーシ

シャーシ及びガイドはジュラコンのレーザーカット、ホイールは3Dプリンターで作りましたギヤ、シャフト、ブラシ、モーター以外は全部自作です

ハイブリッドクラフト

紙とプラスチックを組み合わせた、ハイブリッドな模型です
塗装が必須ですが、従来のペパクラとは完成度が違います

紙とジュラコンのゼンマイ駆動蟲型ロボット

ゾイドを参考にジュラコンと厚紙でウデムシ型のロボットを造りました

EPPプレーン

発砲ポリプロピレンという非常に軽くて丈夫な素材で、フライトプレーンを作りました

インドアラジコンプレーンにも転用できます

自由にポージングできるラテックス製怪獣フィギュア

粘土で原型を造り、石膏で型取りしてラテックスを流して作ります
原型を造る際、正確なプロポーションを再現するため、3次元CADで設計し型紙を起こします、型紙に粘土を盛って原型を造ります、細部はペーパークラフトの技術を活用しています

講師のサイト 紙の穴  こちらのサイトをご覧下さい、ラインナップを見れば総帥が相当なマニアであることがお分かりいただけると思います

資金の使い道

店舗物件費 2,000,000円

家賃3ヶ月分と敷金、礼金、補償金を含めた全体の予算

教室備品

長机×5 100,000円

パソコン×11 440,000円

ソフトウェア10 ライセンス 400,000円

大型ディスプレイ 50,000円

業務用プリンター 40,000円

椅子×10  50,000円

レジカウンター 30,000円

その他小物類 50,000円

小計 1,160,000円

書籍及び書類印刷代 100,000円

       合計 3,260,000円

資金に余裕があれば、3Dプリンター レーザーカッター NC工作機を導入します

リターンについて

ペーパークラフトデーター

このプロジェクトを無条件で応援して頂ける方へのリターンです

ささやかですが、ペーパークラフトデーターを差し上げます。
データーはPDFです
データーの著作権は当方にあります。
転載、配布はご遠慮ねがいます。

大怪獣グライダー(初心者向け) 500円

よく飛ぶペーパーグライダーです
怪獣がモチーフで組み立て簡単です

stg43突撃銃とPPSh-41サブマシンガン1/1スケール(マニア向け)1000円

本格的ペーパークラフトです、上級者向けです

デジタルホビークラブ体験ワークショップ参加券 3000円
秋葉原のデジタルホビークラブに来場頂き、簡単なペーパークラフトを設計していただきます、データーはPDFにしてお持ち帰り頂きます

デジタルホビークラブ会員証(Draft Board2.0割引特典付き)  15000円
デジタルホビークラブに入会頂けます、イベントにも参加できます、後日受講券を購入いただけましたら、受講できます

デジタルホビークラブ入会&6回受講券(Draft Board2.0割引特典付き)  50000円
ご入会と6回の受講ができます

デジタルホビークラブ入会&11回受講券(Draft Board2.0割引特典付き)  80000円
ご入会と11回の受講ができます

3次元CADの模型設計講座のDVD(Draft Board2.0割引特典付き)  3500円

紙野みかのナビゲーションによる、模型自作マニュアルのDVDです

3次元CADの模型設計 書籍版(Draft Board2.0割引特典付き)  2800円
模型自作マニュアルを書籍にまとめたものです

DVD 書籍の内容に関しての著作権は、当方にあります、無断での転用及び転載はご遠慮願います

オリジナルペーパークラフトデーター製作

個人、法人問いません、造って欲しいモチーフのイラストなどの資料から、ペーパークラフトデーター、服やぬいぐるみの型紙を作製いたします
ペーパークラフトデーターは強力な集客コンテンツです、印刷して配布、サイトに掲載など使い方は様々です、個人の方でもアフィリエイトと組合せればそれなりのビジネスツールとなります、ペーパークラフト以外でも、服やぬいぐるみの型紙にも対応します。データーと完成品1点をお届け致します

プラモデルの説明書に準じた組み立て説明書付きです
制作の為の資料は、ご用意願います、フィギュア制作の場合は必ず正面の顔のイメージが必要です
データーの著作権は譲渡致しますので、自由にお使い下さい
モデルのクオリティによって値段が異なりますので、お好きなコースをお選び下さい。

プロジェクトが終了次第製作に取り掛かります、支援して頂いた日時の早い方から優先して制作いたします、最後の方はだいたい2021年11月から12月頃の完成となるでしょう

梅コース 50000円


子供向けの簡単なモデルならコチラです、ポップアップカードにも対応します

大きさにもよりますが、A 4用紙1〜2枚位でパーツ数30個程度までのモデルです、簡単な形状のぬいぐるみにも対応します、ぬいぐるみの場合は、指定する生地を自身で用意して発送願います、一度何を造ってほしいか質問してからご支援ねがいます 。

竹コース 150000円

少し手の込んだペーパークラフトならコチラ、服は衣装一式作りますが、複雑な形状のものは松コースになります、服は、着る人の両手を広げた全身写真と3サイズが必要です、まぁオーダーメイドで好きな衣装を作るサービスとお考え下さい、生地代のみ実費で別途頂きます、ぬいぐるみの場合は、指定する生地を自身で用意して発送願います、ペーパークラフトでは、A 4用紙5枚程度でパーツ数が100個程度までのものになります、1度何を造って欲しいか質問してからご支援願います 。

松コース 500000円

本格的なマニア向けのモデルはコチラのコースです、パーツ数500個程度まででお願いいたします、あまりにも精密なモデルは今回はご遠慮ねがいます。1度何を造って欲しいか質問してからご支援願います、無理な物もありますので、ご了承願います。


サイト 紙の穴のペパクラ広告掲載 10000円(6か月間)

コチラのサイトでは、ペーパークラフトを媒体として広告を掲載しております
展開図に広告が入ります

ダウンロードして印刷したユーザーが閲覧する事になります

データーには、パスワードが掛けられています、データーを開くためのパスワードは、広告動画の最後に表示されます、つまり広告動画を見なければダウンロード出来ない仕組みです、動画広告と紙の広告のダブルの効果があります。

公序良俗に反する広告の掲載は、お断りします

実施スケジュール

2021 6月 プロジェクト終了

2021 7月 書籍執筆

2021 8月 DVD用動画制作

2021 9月 教室準備

2021 10月 デジタルホビークラブ CADの穴 開講

現在の状況

クラブの開講は、秋葉原を予定しております、物件の確保はまだ出来ておりません、駅から徒歩で15分以内の場所にクラブを開講する予定です

最大のネックは、スタッフです。特に講師が紙の穴総帥一人だけです。講師をいかに見つけるか、育てるかをしなければなりません、しばらくは紙の穴総帥に一人で頑張ってもらうしかないです、プロジェクトの成功の目処が付き次第シャークデザイナー様に講師を派遣して頂けるように打診してみますが、模型製作のスキルを持った講師については、当てがありません、辛うじてサポートスタッフだけは2人程確保してあります
パソコンや机などの備品は現状何もありません、支援金で揃えます
現状で受け入れられる会員数は100名までです。

FAQ

Q:なぜ、ペーパークラフトから始めるのですか?

A:設計した物を自分で実際に組み立てるというプロセスを体験するためです

そのプロセスを最も手軽に体験できる教材がペーパークラフトなのです

Q:なぜDraft Boardを選んだのですか?

A:個人で買える値段のソフトで、機能が優れているからです、残念ながらフリーのソフトでホビー用に適したソフトが存在しません、あるのは3Dプリンター用のモデリングに適したソフトくらいです

Q:ペーパークラフトの設計は六角大王やメタセコイアなどの3Dポリゴンソフトが主流だと思いますが、なぜワイヤーフレームの3次元CADなのですか

A:簡単な形状のモデルなら、3Dポリゴンの方が使いやすいでしょう、しかし図面に忠実にリアルに再現する複雑な形状の場合はワイヤーフレームの3次元CADのほうが使いやすいのです、また動くギミックを設計する場合もワイヤーフレームの方が適しています、ペーパークラフトだけではなく、色々な物の作り方を学ぶには、ワイヤーフレームの3次元CADが必須と言えます、動物の模型やフィギュアだけを造るなら3Dポリゴンの方が適しています

Q:ペーパークラフトのpdfデーターを造るためには、どんなソフトが必要でしめていくらになりますか?

A:まずは、Draft Board 定価56,000円ですが、このプロジェクトに支援して頂ければ30,000円に割引きとなります

次に多摩ソフトのペパクラデザイナー だいたい6000円位です

そしてAdobeのイラストレーター クラウドソフトなので月3000円位ですが、代わりになるフリーソフトのInkscape というものもありますので、こちらを使いましょう

有ると便利なのが、メタセコイアです

コチラが5000円です

安く済ませたら、36,0000円です

Q:ここで学んだ事は就職に有利になりますか?

A:ケースバイケースです、最近ではポートフォリオの提出を望む企業も少なくないです、そういう企業なら有利になるでしょう、面接の時に実物を見せれば有利になる事もあるでしょう

Q:プロのペーパークラフト作家になりたいです、ここで学べばプロになれますか?

A:ペーパークラフトの仕事の案件は極めて少ないのが、現状です少ない仕事を多くの作家が取り合っているのが現状と言えます

プロの作家になるためには技術以上にマネージメント力が大事です、現在では集客力のあるサイトを持っているかが鍵です、当クラブで教えられる事は技術だけなので、プロになるつもりなら、WEBの使い方も学んでおく必要があります

Q:教室の広さや、受講生の人数はどのような感じですか?

A:教室の広さは集まった支援金額で決まりますので、今のところ未定です

受講生の人数は、最大で10名を予定しております

Q:支援金額に余裕があれば3Dプリンターやレーザーカッターを導入するそうですが、会員は自由に使ってもいいのですか?

A:ランニングコストもありますので、3Dプリンターで1回2000円位、レーザーカッターで1回1000円位は頂きます

Q:イベントの内容を教えて下さい?

A:会員の皆様の作品の展示即売会ですが、版権の絡むアイテムの販売は今の所NGです、他には、ラジコンカーやスロットカーのレース、振動で動くペパクラロボットの相撲大会などを企画していますが、会員の皆様がそういう物を自由自在に造れるようになってからでなければイベントは出来ません

Q:全くの素人でも大丈夫ですか?

A:インターネットが出来る位パソコンが使えればOKです、上達にどれだけかかるかは本人次第です

パソコンの基本的な操作が出来る人なら、だいたい2回位の受講でCADの操作が覚えられるでしょう

例えばガンダムのリアルなペーパークラフトが設計できるようになるまでは、7〜12回位の受講が必要となります

ただし、向き不向きもあります、子供の頃からレゴやプラモデルをやっていた人は向いています、工作が苦手でレゴやプラモデルはやった事が無いという人は向いていません

Q:2次元CADなら出来るのですが、役に立つ事はありますか?

A:モデリングをする場合は、初めに正面図と側面図、或いは平面図と側面図、場合によっては3面図や4面図を画きますので、それに関しては2次元ですので、そこまでなら役に立ちます、その後の3次元のモデリングで、自分で造る事を前提とした設計をするとなれば2次元で図面を画く事とは勝手が違ってきます

Q:ロボットのラジコンを自作したいのですが、教えてくれますか?

A:当クラブでは、コンピューター制御が必要なモジュールの設計やプログラムに関しては教えかねます、ロボットの他にドローンも同じです、ただし市販のモジュールを流用して、フレームや、外装だけ自作する事でしたら、当クラブで教えられます

Q:エアーガンやモデルガンを自作したいのですが教えてくれますか?

A:トイガンに関しては、講師が実際に作った事がないので、今の所は不可能です、特に金属加工が必要なモデルガンについては無理です、市販のメカボックスを流用した電動ガンやガスガンでしたら問題ないですが、銃器の種類によってはメカボックスが収まらない形状のモデルもありますので、そのような場合は不可です、余談ですが、講師の総帥本人はかつてプラモデルのサブマシンガンにエアーブラシを組み込んで連射式ガスガンを造った事のあるそれなりのガンマニアです。ペーパークラフトの銃にエアーブラシを組み込んだガスガンでよろしければスグ教えてあげられます。

最後に

あなたのソウルマシーンは何ですか
特に男なら誰にでもソウルマシーンがあるんじゃないのでしょうか?
ソウルマシーンとは実際に乗ってみたい、欲しい、例えミニチュアでもいい、例えば戦闘機や戦車、レーシングカーなどの実在するスケール物はもちろんザクやコスモタイガーなど架空のSFメカでもソウルマシーンになります。
そんなソウルマシーンがあるなら、自分の手で造ってみたいと思いませんか

欲しいものは、自分の手で造る
さあ3次元CADを始めましょう

出来れば、中学生の方に学んで頂きたいです、物を造るスキルを身に付けたら工業高校に進学して、在学中に何かを造って欲しいのです、受験勉強も大事ですが、まず開発力を身につけて欲しいのです、卒業までに仲間を集めて起業できるだけの力を持って欲しいのです。
インターネットが普及して新しいビジネスが次々に生まれています、人気があるのがyoutuberやアフィリエイトなどですが、どれも広告ビジネスです、広告だけあっても誰かが何かを造って売らなければ産業が成り立ちません、我が国は技術立国です、日本の技術を支えて行く為には技術者を育てていかなければなりません、今の時代は個人でも技術があれば物を造って売る事が出来ます、まずは模型を造って技術を磨き、それから色々な物を造って、沢山の人が商売が出来れば日本の技術力の裾野が広がるはずです、ライト兄弟も始めは模型を造って飛行機の研究をし、実機を完成させたのです、まずは模型を造れるようになりましょう、始まりはそこからなのです。
若者が夢を持って輝ける未来にしたい、そんな思いがこのプロジェクトに込められています。

このプロジェクトには、お金も必要ですが人手も必要です、デジタルホビークラブにご興味ある方で一緒になにかやってみたいという方は、メッセージ下さい。

特にラズベリーパイのプログラミングに詳しい方は大歓迎です、協力していただければ、ロボットが造れます。

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください