どんなプロジェクト?

 スーダンデーは、2017年から歴史文化を中心とした対面イベントで発信を行ってきました。
 今年はオンライン発信に主軸を置きます。そして、「危ない国」から「行きたい国」へのスーダン再生ストーリーをテーマとし、「創る」をキーワードに、さまざまな角度から、スーダンにかかわる人々の想いとともに、過去と現在を紐解き、未来像を描きます。

≪具体的な活動の内容≫
 「創る」をキーワードにドキュメンタリー・映画文化・アート製作・援助環境・文化支援の観点から、関係者の方々にご自身の想いとともに各活動について語っていただきます。そして、首都ハルツームにあるスーダン国立博物館も紹介します。そして毎回、日本国際ボランティアセンターの今中航さんによる現地リポートも盛り込みます。

≪実現したいこと≫
 これまで日本では情報共有がされにくかった分野で活動するゲストへのインタビューを通じて、スーダンへの多元的な理解を深め、革命後のスーダンやその将来性について知ってもらいたいと考えています。また、現地レポートを通して、スーダンの人々の日常にも触れてもらい、より親しみを持ってもらいたいと思っています。

第2回スーダンデー(東京 2019年)

スーダンデーのきっかけとサブテーマの由来

 スーダンデーを開くきっかけは、日本国内で得られるスーダンの情報が少なく偏りがあったことが挙げられます。2019年に起きたスーダン革命以前は、紛争やテロに関する内容の報道が圧倒的に多く、革命時や革命後はバシール政権や同政権崩壊後に新たに樹立された文民主導の暫定政権に関する報道が多くなりました。

 しかし、実際に駐在・滞在した日本人の多くが、スーダンの人々のホスピタリティ、豊かな自然、奥深い歴史などのファンになって日本に帰国します。そして、そのうちの多くが「スーダンにまた行きたい」と思い、漠然と広まっている「危ない国」や「怖い人たち」という先入観をなんとか解くことができないだろうかと歯がゆい思いを抱える日々を送っていました。

第1回スーダンデー 荒井繁さんトークスライド①

第1回スーダンデー 荒井繁さんトークスライド②

 スーダンの人々の中にも、長期間にわたりテロ支援国家指定を受けていたことや、旧政権による情報統制から、情報発信を積極的に行うことが出来ず、偏見の目で見られることに悔しさを覚えている人々が多くいました。

 それならば日本国内で、スーダンの良さやこうした想いを知る日本人と、情報発信に賛同するスーダン人有志でイベントを開き、多くの方々に足を運んでいただき、本当はどんな人々がいる国なのかを五感で体験してもらおうと考え、第1回スーダンデーを開催しました。おかげさまで2019年には、第2回スーダンデー第7回アフリカ開発会議パートナー事業として、開催することも出来ました。
第2回スーダンデー会場

 2020年もスーダン人有志に来日してもらい、対面イベントを開催する予定でしたが、コロナ禍により断念しました。今年のスーダンデーはオンラインで開き、革命後のスーダンの今を伝え、よりよい未来を切り開く礎にしたい!「危ない国』から『行きたい国』へのスーダン再生ストーリーとしたのは、そんな理由からです。「創ることって、ほんと素敵」はTwitter での堀潤さんの つぶやきです。クラウドファウンディングを立ち上げるかどうか、最終的な決断の後押しをしてくれたこのつぶやきを今回のイベントサブテーマとしています。

会場をスマホで撮影する堀さん


資金の使い道

≪目標は50万円!≫

・スーダンデー運営費用、およびそのための会場費、製作費など:20万円
・スーダン国立博物館のドキュメンテーション部門及び関連部門への設備投資 :20万円
・ギフト、クラウドファンディング諸経費:10万円
※目標金額を超えたご支援を得られた場合は、スーダン現地取材費用および発信活動の費用として利用させて頂きます。
スーダン国立博物館での設備投資は、スーダンの歴史文化に関する情報発信を迅速かつ効果的に行えるよう、主に博物館が所蔵する貴重な資料などを整理・保管・管理する事業へ使われます。展示や展示室など一般来館者の目に触れる場所は真っ先に予算がつきやすいのですが、 いわば博物館の裏方的な事業には予算がつきにくいためです。

スーダン国立博物館での資料管理業務風景

スーダン国立博物館には
毎日のように子供たちが見学に訪れます!


実施スケジュール 

【4月29日】ドキュメンタリーを創る
 ゲスト:堀潤さん、インタビュアー:今井高樹さん(日本国際ボランティアセンター代表理事)
 第2回スーダンデー(2019)では、堀さんから長年スーダンで活動してこられた今井さんへのインタビューをしていただきました。なんと今回は、今井さんに堀さんをインタビューしていただきます。
 スーダンをよく知る今井さんだからこそ聞き出せる堀さんのスーダン滞在(2019)の感想や今後の展望に注目です!


【5月26日】映画文化を創る
 ゲスト:湯川靖代さん 、インタビュアー:堀潤さん
 昨年、全国で上映された軍事政権下のスーダンを舞台とした映画『ようこそ、革命シネマへ』。映画産業をもう一度復興させようする四古老の奮闘ぶりが、コロナ禍にある日本の映画ファンの心をもとらえました。今回は『わたしは分断を許さない』の監督をつとめた堀さんに、湯川さんになぜ本作を日本で上映しようと思ったのか、その経緯と映画の魅力、そして映画そのものへの思い入れについてインタビューしていただきます。8bitNewsのスタジオで、「もう一度、愛する映画を、みんなで」 


【6月11日】アート作品を創る
 ゲスト:ハミーム・マーヒーさん 、インタビュアー:今中航さん(日本国際ボランティアセンター)
 2012年から博物館前の広場で作品を展示しているハミームさん。その作品数の多さに圧倒されます。そんなハミームさんに、今中さんがアラビア語でインタビュー。スーダン人アーティストの日常や、創作活動への想いとは?人間味あふれるやりとりが魅力です。
 オンライン作品展では、各作品の背景を今中さんが解説してくださいます。また、出展作品のうち3点は、クラファンのリターンとしてお届けできることになりました!ぜひ、リターンページの方もご確認ください‼


【8月】新生スーダンとの未来を創る①(援助を取り巻く環境) 
 ゲスト:坂根宏治さん(JICAスーダン事務所所長) 、インタビュアー:堀潤さん

【9月】アニメーション作品を創る
 ゲスト:イブラヒム・サイードさん 、インタビュアー:交渉中

【10月】新生スーダンとの未来を創る②(文化支援活動)
 ゲスト:在スーダン日本大使館、インタビュアー:堀潤さん

【11月】■調整中■

【12月】新生スーダンとの未来を創る③
 現地から、堀潤さんによる配信(予定)
 ※新型コロナウイルスの流行状況等により、予告なく中止する場合がございます。

★★All-in方式で実施します★★
 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。


リターン

1)支援額3000円 限定画像付きサンクスメール
2)支援額3000円 お礼の手紙とスーダン特製ステッカー(30名限定 柄は届いてのお楽しみ)
3)支援額 5000円 お礼のお手紙 、JVC国際協力カレンダー(50名限定 写真はすべて堀潤さん撮影で、13枚中6枚がスーダン写真です。2021年のカレンダーですが「世界の今がわかる写真集」としてぜひお手元に)
4)支援額 10,000円 限定画像付きサンクスメール
5)支援額 10,000円 お礼のお手紙 、コーヒーアート(4名限定 種類はこちらにお任せください)
6)支援額 10,000円 お礼のお手紙 、油彩画(6名限定 種類はこちらにお任せください)
7)支援額 20,000円 お礼のお手紙 、スーダンデーオリジナルTシャツ2枚限定
8)支援額 50,000円 お礼のお手紙 、スーダンデザイナーズアクセサリー2点限定
※やむを得ない事情により、変更を行う場合がございます。
※クラファン開始後の追加リターンについては、リターン紹介ページを直接ご覧ください!


最後に

 目標金額を達成して、堀潤さんにもぜひ、革命後のスーダンを取材し日本で発信してもらいたいと考えています。どうかよろしくお願いします!!


チーム/団体/自己紹介・活動実績など

 ≪こんなグループです≫
 ボランティアで参加可能なスーダン人と現地駐在経験や渡航経験のある日本人からなるスーダンプロモーション(任意団体)が企画運営しています。任地を離れてもスーダンがちょっと気になってしまうとか、もっとスーダンのいいところを知ってほしいという熱い気持ちを心に秘めたグループです。
 スーダン国立博物館は首都ハルツームにあり、1960年代のヌビア遺跡群救済キャンペーンで解体された神殿群が、館庭に移築展示されているのが特徴です。人気の観光スポットでもあり、課外授業で多くの子供たちが訪れます。

 ≪今までの経歴や関連分野での活動歴/実績≫
 これまで、スーダンデー(東京)とスーダンカフェ(京都)を2回ずつ開催し、昨年はSudan Day Onlineも開催しました。フェイスブックでは、スーダン国内の博物館を統括し、文化財の調査研究や保存活用も行うNational Corporation Antiquities and Museums(NCAM)、2021年はユネスコスーダン事務所からの協力も得て、スーダン国立博物館の展示や、スーダンの歴史も紹介しています。

スーダンデーのロゴ
ライオン神アプデマクを表しています


  • 2021/08/01 17:59

    昨日、クラウドファンディングGoodMorning から支援金の振り込みがありました。また、ハミーム・マーヒさんの作品を除く、各リターンの発送も無事に終了いたしました。本日をもちまして、本ページの更新も終了いたします。今後のスーダンデーにつきましては、ホームページ・Facebook・Twitt...

  • 2021/06/07 12:14

    6月11日の配信に登場するハミーム・マーヒーさんがクラウドファウンディングに協力してくださることになりました!たくさんの作品の中から、日本国際ボランティアセンターの今中さんがセレクトしてくださったのは3点。★「12月革命」(A3サイズ)★「ナイルの文明」(A4サイズ)★「アフリカ女性の多面性」...

  • 2021/06/04 17:58

    第3回目は、スーダン人アーティストのハミーム・マーヒーさんの紹介です!!ハミームさんは、2012年から国立博物館横の広場で、作品をたくさん展示しておられます。日常の中に溶け込んでしまっているようで、でも、強い印象に残る不思議な存在感の展示です。今回は、日本国際ボランティアセンターの今中航さんが...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください