はじめまして!NPO法人日本福祉美容協会の代表理事長の西山 博資と申します。

『復興した神戸を見せてやる!』
私はこの口約束を守り続け、被災地の子どもたちを神戸に招き、絆を育む活動「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」を、東日本大震災後の2012年から続けております。

今回はこの「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」について、皆様にご紹介させて頂きたく、クラウドファンディングに挑戦いたしました!


NPO法人日本福祉美容協会では、被災地の皆様へボランティアカットやシャンプー等のボランティア活動を実施したり、震災などで被災された子供たちへ「夢と希望と絆」を育む取り組みをしたり、美容を通じた様々な活動をしています。


まず初めに、「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」が始まった経緯をご説明させていただいと思います。

私は、1995年の阪神・淡路大震災で、自身が経営する美容室と自宅が被害に遭いました。また大事な友人を亡くすという本当に悲しい出来事にも直面しました。
震災直後は絶望的な気持ちで日々を送っていましたが、「何か自分にできることは無いか」と思いが募り、美容師仲間と被災された皆様へ 無料ボランティアシャンプーの提供を始めたところ、お年寄りや子供たちに心から喜んで感謝され、「自分は美容を通じて皆様の役に立てる!」と生かされている喜びを身をもって体感いたしました。

それ以来、美容の仕事は無料シャンプーやカットしてあげることで役に立てると痛感し、震災のある場所へボランティアで駆けつける活動を続けています。
ボランティアカットの活動を神戸新聞様で紹介いただきました


2011年東日本大震災の際は、宮城県塩釜市の浦戸諸島へボランティアに行きました。そこで出会った一人の子供の「これからどうなるのでしょうね」という不安な問いかけに、「復興した神戸を見せてやる!」という口約束をしたのがきっかけに、子供たちに防災・減災の知識を学んでもらう「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」が始まりました。

2012年から毎年神戸に被災地の子供を招待し、神戸の児童とともに5日ほど一緒に合宿体験するなかで、減災、防犯のことなど、あらゆることを学び、思いを共有する場所を提供しています。この体験の中で、強い絆が生まれ、地域と地域の「架け橋」として、将来も助け合える関係を築いてもらうことが大切な目的です。

2015年7月26日から7月30日の活動が、神戸新聞の号外にて掲載!

宮城県塩釜市の佐藤 昭 市長から感謝状を頂きました(2015年)



「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」は今年2021年に10年目の節目を迎えます。
今年は思考を変え、私たちが宮城に行き、子供たちが震災について学び、絆を深める活動にしたいと考えています。
また、楽しく交流を深めるだけではなく、災害や震災でお互いの地域で起きたこと、ここまで復興できたこと、その時にどのような思いで頑張ってきたか、今生きていることを素晴らしいと思うこと、そのような想いを皆が忘れない為に、今回も実施したいと思っています。

防災の語り部さんや防犯おいしい塾の先生から、防災・減災等を学ぶ体験をしてもらうのに加え、サッカーチームのマイナビ仙台レディースとINAC神戸レオネッサの試合観戦や、選手からのサッカー教室も行って、子供たちの絆を深める楽しいレクリエーションを企画しています。今回の日程は7/30~8/1を予定しています。

また、これまでは小学5年生が中心でしたが、もっと震災について知ってほしい、学ぶ機会を提供したいと思い、対象者を増やしてご家族でも参加いただけるようにする予定です。

なお、行政の指導のもとコロナ感染症対策を徹底し、感染防止対策をチーム一丸となって実施する予定です。また、感染防止を鑑みて今回は神戸から子供たちは連れていかない予定です。


今回、私たちが神戸から宮城へ行って活動をするにあたり、資金が必要です。

■理由①
これまでの活動では、被災地の子供たちを神戸に招待していました。その場合、神戸市から助成金を頂いていたのですが、今回は神戸から宮城に行くため、神戸市からの助成金がもらえない状況となります。

■理由②
これまでは、神戸の高校生と活動のための募金活動を実施していましたが、コロナ感染予防のため、今年は募金活動が実施できません。

■理由③
デイサービス等の福祉施設へ、NPO法人としてカット等の美容サービスを提供していましたが、コロナの影響によりお客様が減っています。

今年は10年目の節目でもあり、楽しみに待っている宮城の子供たちのためにも、今回は活動を絶対に実現したいと思っています。

私たちだけでは実現できません。
この思いに賛同していただける方は、ぜひご協力いただきたいと心からお願い申し上げます。


移動中のバスで大盛り上がりの 神戸と東北の子供たち



ご支援いただきました資金は、全て今回の宮城での「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」活動費にに使わせていただきます。

目標金額を上回った場合は、今後の活動費として使用させて頂きたいと考えております。

※ 本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

子供たちの笑顔は未来の宝です!


リターンとして、以下のようなものをご用意しております。 

●Tシャツ  4,000円
●個人スポンサー 3,000円
●Tシャツスポンサー大 100,000円
●Tシャツスポンサー小 50,000円
●東北の子供たちからのお礼の動画 3,000円 

詳しくはリターン一覧をご覧ください。


「未来の宝 夢と希望と絆の架け橋プロジェクト!」を始めとして、子供たちへ生きる素晴らしさを教えてる活動をこれからも続けたいと思っています。子供たち同士の絆「架け橋」を未来まで続けていくサポートを続けていきたいです。

直近は、コロナの影響で愉しみにしていた行事がなくなったり、ステイホームで辛抱したり、子供たちが本当にかわいそうに感じています。このような状況下でも「生きている素晴らしさ」を感じる機会を提供できるサービスを考えたいと思っています。

また、災害が実際に起きたときに必要となる人間力(生きるための術)、例えば火のおこし方や包丁の使い方を教えられるようなフリースクールを、今後は始めたいと思っています。

このような私の想いに共感していただける方は、ご支援をよろしくお願いします。
一緒に未来の子供たちへ夢と希望を与えるプロジェクトを実現いたしましょう!



  • 2021/08/01 12:24

    最後は、語り部です。今回、淡路島から、「北淡震災記念公園」の総支配人の米山さん。福島、富岡町の語り部の佐藤さん、東松島より、2011年当時、野蒜地区鳴瀬第二中学校校長をされていました、裕子先生の語り部。皆さんすいません。聞き入ってしまい写真を撮るのさえ忘れるほどに、当時の災害のこと、原発のこと...

  • 2021/08/01 12:07

    この調理はビックリ。ビニール袋でご飯が炊ける。もうびっくり。ちょっとビニールを使うのが多くなるけど、しっかりとおいしいご飯が食べれます。キャベツにツナ入れておかずにも。枝豆も簡単にビニールを使って食べれます。これにはびっくりでした。災害の時にも絶対使えます。

  • 2021/08/01 12:00

    7月31日はおいしい防災塾の学びの一つ。ポシェット作り。おいしい防災塾の西谷さんが担当子供達も楽しく作っていますがこれにはすごく意味があります。子供達が、災害に合ったときに、このお菓子ポシェットを持って出ることにより、簡単なおやつにもなるし、食べ物がなくてもコレを少しでも食べることで何日間かし...

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください